• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

匠優@EA11R&RC1のブログ一覧

2019年05月21日 イイね!

違和感解消?

ステアリングが途中で渋くなる
中立付近でやたらフワフワする
据えきり時にコラム付近からギーギー音がする

上記の件は、ステアリングギアボックス(中古良品)とタイロッド(新品)交換で収まった感じ

だがしかし、ハンドルから手を離すと左に曲がる様になった…

交換してくれたお店に「若干左に曲がるんですけど…」と伝え「預からせて下さい」と言ってくれたものの、今まで前述3点ばかりが気になってて、左に曲がるとか気にならなかったんだろうと考える事にしましたw

ステアリング切ってる最中でさらに切り込む時、ステアリング渋くなるって方が気持ち悪いし、それが直ったから良しですわ。
Posted at 2019/05/21 20:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年05月11日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換やっとタイヤ交換できました。

GWに楽天にて注文し、GW明けの対応で10日位かかるとの事でしたが、9日発送10日着で昨日交換完了。

タイヤは、前カプさんと同じくディレッツァZⅢの175/60R14。

ちょっとやる気のあるパターンだし、なんせ安い。
数年後にはこれもサイズが無くなるのかな?
Posted at 2019/05/12 17:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年04月24日 イイね!

新発見 の続き

先日のタイヤの製造年数の話の続きがありました。

ネット購入し、GW前にはツレの整備工場に持ち込もうと画策するも、自分もツレも忙し過ぎて折り合わず断念。

ネット購入→持ち込み可能なお店を探し電話するも、電話が繋がらない。折り返しを貰うも、気付いたときには営業時間外で断念。

ネットで近くの店舗(中古タイヤ)を探すも、希望銘柄が無いしサイズがあっても結構古いタイヤで断念。

そうこうしている内に、GW前に交換不可能状態。
GW前の交換は諦めました。


本日仕事終わり、給油の為にいつものガソスタへ。
「そういえば、ここの取り扱いタイヤメーカーは?」
「YOKOHAMAですよ」
「AD07がもろ込み5万でいけるw?本命ディレッツァZⅢなんやけどねw」
「待ってください」
………調べること数分………
「横流し………毛が生えた程度の利益。利益と呼べないもの……」
「無理せんでえぇし、ディレッツァ引っ張れる?」
「明日調べて連絡します。急いではるんですか?」
「リアタイヤの製造が0303やねん」
「ん!?1203ですよ」
「似たようなもんやけど、0303だったはず」

二人で確認したら、タイヤ4本全て違う製造

4709 左フロント
0313 右フロント
0303 左リア
1203 右リア

なんだこれww
銘柄だけは全部DNAecosやけど…
何があってこうなったのか…

明日の回答待ちだけど、正直、オーバースペックのAD07はいらない
ZⅢだってオーバースペックだろうけど
(値段とタイヤパターンで決めてますm(__)m )
オデさんと同じATRがあればそれにしたけど、サイズないし。

175/60R14は、どんどんラインナップから消えていきますね。
Posted at 2019/04/24 23:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年04月20日 イイね!

新発見

写真撮り忘れた…

三代目カプさんのタイヤ、納車時に確認して2013年3週目のDNA ecosと認識してました。
その時、フロント一本だけ0313と書かれているのを確認で、残りはDNA ecosの文字だけ確認してました。

今日、何気にリアタイヤを見たら、サイドウォールがひび割れてる。
まじまじと見てたら、0303と書かれてる(・・;)
リアタイヤが0303で、フロントタイヤが0313

リアタイヤ!?アカンやん!!

溝は前後共にバッチリ残ってますが。
どんな理由でフロントだけ履き替えたのか知りませんが、リアタイヤの0303って…

三代目カプさん、乗ってもらって無かったのね
走らせてくれてなかったのね

早急にタイヤを買わなければw
Posted at 2019/04/20 21:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年04月13日 イイね!

違和感~その③~

あっ、本日赤カプさんを実家に運びました。

違和感ですが、どうもテールランプやリアのナンバー灯が調子悪い模様。
先日「昨日の夜駐車場から出る時、ブレーキ踏んだら片側のテールが消えてたで」と会社の人に指摘された。
今日「ナンバー灯が消えてるで」とツレに言われた。

4速3,000rpm60km/h手前、アクセルオフ状態から踏み込むと、すんごいもたついた。もたもたした後に、いきなりドンッとブースト掛かった感じ。冷感時はこんなんなん!?って思って何度か試してたら、2回ほど再現できた。

ステアリングの件、やっぱりおかしいかも。
Posted at 2019/04/14 00:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

匠優@EA11R&RC1です。 よろしくお願いします。 今まで見る専門でしたが、みんカラ始めてみました。 主に関西+中国+四国を、家族でウロウロしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドドド音対策 デフ_バックラッシュシム作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:32:04
ドドド音対策 デフ交換#2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:29:34
RISLONE コンプレッションリペア (RP-61045) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:08:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ 三代目カプさん (スズキ カプチーノ)
2019.04.05納車 三台目にして、初の後期型 トリップメーターが故障しており、 ...
スズキ カプチーノ かぷさん (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 二十歳からの付き合いで、かれこれ19年の2台目(20 ...
ホンダ オデッセイ オデさん (ホンダ オデッセイ)
RC1オデッセイに乗ってます。 良いものないかと、先輩方のパーツレビューを覗きまくって ...
その他 その他 その他 その他
🚌やら🚃やら🚶‍♂️やら

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation