
ちょっと前まではメチャ寒かったのにここのところ過ごしやすくなっています(^_^)。
朝は寒いけど冷え込みはそこまでなく♪このまま暖かい日々が続くといいのだけれど。
先週は岡山まで遠足に出ていました。
いや~久しぶりの出張は気分転換になりましたね~v(^_^)v。
旅先での楽しみは観光もだけど食べ物も!
悲しいかなその土地の名物や名産ってものではなく…いつものやつです(^_^;。
初日の夜は「ダントツラーメン」ってお店に。
中サイズに豚増しして、野菜3倍。野菜は8倍までませるみたいだけど…実際に見たけどモヤシだらけの地獄絵図(>_<)。
あれだけのモヤシは飽きるだろう。
ってことでガツガツ食べて楽に完食。隣に座ってた高校生はかなり辛そうで。
若いのに元気ないのね~!ってオジサンは思いましたよ(^O^)。
翌日は「ラーメンきずな」ってお店に。ここはベースが東京の富士丸って有名店。
あの感じは懐かしく感じましたね。
注文したのは、麺少な目の280g。豚と野菜を増します(^^♪。
嬉しい標高の盛りですね~。ニコニコしちゃいます。これって病気ですね。
麺を少なめにしたんで生玉子がサービスで付いてきます。
麺と豚を玉子に絡めてすき焼き風で楽しみましたよv(^_^)v。
最終日は博多で途中下車。孫の顔を見に行った後は博多駅近くの「一双」ってお店に。
時間かなり遅いのに人気店なんでしょうね~。かなりの行列が。食べ終わって帰る時も続いていましたね。
食べたのは「チャーシュー麵」。炒飯つけたかったんだけど痛恨の品切れ(T_T)。
仕方ないんで替え玉でお腹を膨らませることに♪
特筆すべきは、豚骨カプチーノと呼ばれる泡系のスープ。
濃厚だけどしつこくない(^O^)。味もしっかりだけど濃さを感じません。いや~人気出るのわかります。
チャーシューもいい感じの旨味と食感でしたよ(^_^)。
最終日は博多駅の地下街にある「大地のうどん」へ。立地も良いせいか大行列でしたね~。
注文したのは福岡らしく「ごぼう天うどん」。かしわご飯も忘れてないっす。
運ばれてきたのがこれです。いや~インパクトあるごぼう天です。
麺は福岡のとも讃岐のともまた違った食感。色は透明感を感じるもの。
出汁はあんまり強く押し出してないかな。それだけなら牧のがいいかも。
前に筑紫野で食べた時とちょっと違う感じ。あの時は冷たいうどんだったからかもね(^O^)。
いや~遠足(出張)堪能しましたよ(^^♪。
おっと、この遠足でもミッションがありました。岡山駅から向かったのは…ビックカメラ。
おっと各フロアの案内にしっかり書かれていました。
そういうことで、「岡山たん」と逢うことが出来ました(^^♪。
髪型が桃っぽいのかな?この娘も可愛い(^^♪。
翌日には名刺を頂きに再訪問。しっかり名刺をいただいてきましたよv(^_^)v。
これは来月横浜なんでお土産に持っていこうっと♪
帰りは同じく名刺をもらおうと途中下車した福岡で「天神たん」に逢いに行ってみました。
しっかし、バレンタイン限定だったのか?名刺どころかツイッターで写ってた場所には天神たんはいません(+_+)。
エスカレータで上昇するといつもの場所?にいらっしゃいましたよ。
やっぱイベントは近くに住んでいないと対応は難しいですね(>_<)。
ってことで楽しかった岡山遠足の記事はおしまいです。
しかし、いろいろあって慌ただしく…今度は木曜日から滋賀です。
京都でバスから電車に乗り換えなんですが、嬉しいことにビックカメラが駅から近そうだv(^_^)v。
Posted at 2018/02/27 18:39:58 | |
トラックバック(0) |
食べたもの | 日記