• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・ベアーのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

ジオニック トヨタ 再び…

ジオニックトヨタが再び販売するようです。

オーリスを買う時期をはやまったかもしれない…orz

認めたくないものだな、自分の若さゆえの過ちと言うものを…( ´_ゝ`)

追記:シャア専用はほぼ確定のようですよ。9/24記者発表、コンプリートカーとパーツ販売するようです。
ネッツディーラーでの情報です。
Posted at 2015/06/30 12:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月26日 イイね!

機関車のあるパン屋さん パン・オ・セーグル

ドライブがてらやドライブの帰りには京都府木津川市にあるパン屋さんの【パン・オ・セーグル】によく行きます。


ここのパン屋さんには、電気機関車が置いて展示されている事で有名ですよ。
天然酵母と天然素材にこだわって作るパンは小麦粉の香りがして、美味しいパンです。

ここの真髄はズバリ『角形 食パン』ですよ。
レビューサイトでは、頓珍漢なレビューが多く、たった数百円分の菓子パンや惣菜パンでしたり顔なのを見ると、腹立ちます。
パン屋さんは1千円以上購入を数回こなさないと、本当に精度の高いレビューが出来るとは思えないです。(日によって味のばらつきを見る為)

私のお薦めでは、ハルユタカや春よ恋、ゆめちから、きたほなみなど小麦粉銘柄の100%角形食パンやカンパーニュ、バケット、ライブレッド、バターロール等の主食系パンがお薦めで、自分でトーストやサンドイッチやピザトーストにして味わうと旨いです。自分でいれたカフェオレやミルクティーと併せると更にパワーアップ(゜∇^d)!!
朝やブランチにぴったりのパンです。
ジャムやハニートーストやマヨネーズやケチャップに負けないパンです。
何より食べ過ぎても胸焼けしません!
初めて行った人には50%50%ブレンドや春よ恋プレンド食パンが価格的にも味わい的にも食べやすく、自分好みかどうかのテイスティングの一枚としてお薦めです。

この店の一番人気は『角形 大納言フロート』(小豆甘納豆入り食パン)で、それもまた小豆が食パンにマッチして美味しいのですが、私が皆さまに是非味わって欲しいのが、コレ。


『レーズンフロート』(角形 レーズン食パン)です。
レーズンパン好きなら絶対に食べるべき一品です。天然酵母のモチモチパンに大量のレーズンが相まって旨いです。お薦めで、そのままを牛乳と、もしくはトーストにしてバター塗って、ノンシュガーカフェオレと併せると更にGood!!(*゜▽゜)_□
トーストにしてサクサク、噛んで行くとモチモチ、レーズンのぷにぷにのハーモニー、芳しいバターの香りや塩気とレーズンの甘さが癖になります。

もしここの角形レーズン食パンを越える店なんて在ったら教えてください。

ただし、南北を古都に挟まれた田舎の土地柄かハイカラなレーズンパンが人気無くてあまり売れない為に予約注文が無かったら店頭販売をほとんどしないので、予約注文しないとほとんど入手困難です。更に予約注文するなら2~3斤は購入しないと、レーズンパン好きならあっという間に食べ過ぎるので後悔します。

なお、買いすぎても保存方法をしっかりすれば天然酵母天然素材パンなので一週間程度なら硬く成らず、美味しく食べれます。
(個人の感想です。パンはお早めに美味しくお食べください。)
あと食べていただきたいのは、ジャムパン。
昔ながらのベーシックな素朴な美味しさ、パンが美味しく無ければ、成り立たない味わい。コレをわかって欲しいけれどもわかるかな~わかんねえだろう~な。

他にも美味しいパンはいっぱいあります。
自分好みのパンを是非味わって見つけて欲しいです。(〃⌒ー⌒〃)ゞ

追記:毎週日曜日・月曜日は定休日です。
営業時間は8:30~19:30
喫茶スペースは10:00~16:00
ランチ営業時間は10:00~14:00
店舗横に10台分の駐車場あり
Posted at 2015/06/27 23:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年06月24日 イイね!

神のみぞ知る…

オーリスのMTのRS乗ってます。カッコイイ、マジで。そして速い。クラッチをラフに繋ぐとエンストす、マジか?ちょっと困惑。しかも5ドアハッチバックスポーティカーなのに6MTだから操作も煩雑で良い。 RSは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボの120Tと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。ただ坂道とかで止まるとちょっと嬉しいね。MTなのに後ろに下がらないし。速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。120T乗ったことあるから知ってるけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもRSなんて買わないでしょ。個人的にはRSのNAでも十分に速い。嘘かと思われるかも知れないけど近畿自動車道で140キロ位でマジでゴルフRを抜いた。つまりはゴルフRですらオーリスのRSには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

追記:コピペ改編ネタの投稿ですから、本気にされない様にお願い致します。元ネタは【神のGTO】からのコピペ改編引用です。
Posted at 2015/06/24 12:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月20日 イイね!

ODO550km越えて

ODO500kmを越えて、オーリスのあらゆる所に当たりがついてきました。

エンジンやクラッチやミッションやタイヤも当たりがついてきました。

急にトルク感が増えたって感じかな?
未来の車に乗ってるような乗らされている感じから、旧来の車に乗っている感じに一歩近づいた感じです。
初めて今日、発進時にホイルスピンをしました。
これまではエンジン回転高めでクラッチを繋いでもストール仕掛けていた感じだったのがガガガッと猛然とホイルスピンを起こし、突然の事でビックリしました。
クラッチが若干反ってきたみたいで、感覚的に分かりやすく成って来ました。
吹け上がりもリニアに成って来ました。
(スロットルコントローラーは特に必要性を感じ無いのですが、マイナーチェンジでアクセルコントロールプログラムが変わったと思いたいです。)

それと、トルク感にも反映しています。
エンジンのパワー感が少し減り、トルク感が増えたって感じです。
まあでも、ローギアード&ワイドレシオな6MTのお陰で、エコロジー回転バンドを外す事はありません。

10km/h毎にシフトアップ出来ます。60km/hで6速入って巡航出来ます。
1速はエクストラローギア、6速はエクストラトップギアに感じます。
しかしギア比を見ると、6速以外普通の5MTと変わりません。
油断して高速道路のアップダウンで瞬間的にぬうわキロメートルを出してしまいましたが、実によく安定感があり高速道路速度規制の無い国もあるヨーロッパをメインに作ったって感じが体感出来ました。
しかしこのオーリスRSと言う車はは100~120km/hを淡々と走る事を強いたげられます。(笑)
その速度域では物凄く安定します。
物凄くフラットに感じます。

あと特に慣らし運転の回転数縛りを行っておりません。
乗っている人にしか分からないと思いますが、今までの経験があまり役に立たないので扱いが難しく感じます。

タイヤも皮がめくれてきたのか、グリップ力も上がって狙ったラインをトレース出来る感じです。
17インチアルミホイールセットのdbの空気圧が2.3kにすれば高速道路の段差もショックを気にせずに乗れると思います。
最近のタイヤは少しの空気圧で乗り味がガラリと変わります。
納車受領時の知らない内に2.8kだったので、結構段差のショックが響きました。
0.1kでも変わるので、マメな空気圧点検が必要です。
あとタイヤは1000km位は乗らないと、正しい評価は出来ないと思いました。
古くなるとそうそう乗り味が過敏に変わる事は少なくなるので…。

しかし3ナンバーの車両感覚に慣れそうで馴れない感じです。(/´△`\)
Posted at 2015/06/21 01:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月15日 イイね!

鳥の糞害標的になるのは…

鏡面施工済みのせいかも知らないです。
新車にしてから毎日のように鳥の糞害に遭ってます。
ググって見ると、青や濃いカラーは糞害に遭っているようです。
ネット上の情報を多角的に考察すると、どうもグロスが高いボディーカラーが狙い打ちされているようです。
マット系カラーやグロスが低いと、標的に成りにくいようです。
ワックスのような感じのテカりは狙われにくいかも…?

新車ゆえの…かもしれませんね。
ボディーカバーをするのが、一番の対策かもしれません。。(〃_ _)σ∥

追記:数日間雨が降ったりして、雨じみや黄砂汚れ等でうっすら汚れると被害に遭いませんでした。
あと少し日に焼けて退色して色見が変わった様に思います。
その為か被害が無かったんだと思います。
Posted at 2015/06/15 21:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「39度は暑すぎるて…☀️🤬」
何シテル?   07/07 15:13
ジャック・ベアーです。よろしくお願いします。 青色が、現在の日本の自動車のカラーリングではマイナーカラーでびっくりしています。(>_<")
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
78 91011 1213
14 1516171819 20
212223 2425 2627
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Panasonic 80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:46:49
ヴィッツGRMN LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:41:37
サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 02:31:48

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation