• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・ベアーのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

【悲報】シャア専用オーリス、RSグレードには設定されず。

【悲報】シャア専用オーリス、RSグレードには設定されず。シャア専用オーリスの価格表を貰いに行ったら、RSグレードは設定対象外でほとんどのパーツ販売も設定対象外でした。orz
ZT(ジオニックトヨタ)エンブレムもリアガーニッシュスポイラー(正式名称はバックドアシュラウド)が台座に成ってセット販売の為、RSには設定対象外でした。orz
(RSに純正エアロ等の装備を外すなど少々加工すると付けられない事はない見たいですがメーカー設定対象に去れてません。デカールもNGとか明らかにCVT車販売促進が露骨過ぎる。)

さらにシートはコンプリートカーのみでパーツ販売は無しだった。(´・ω・`)

アンテナは可能だったけど、ZTエンブレム無しでは片手落ちですし、バーツ価格が通常の3倍とかそこだけシャア専用設定とかどうなのよ?って感じでした。
(価格は通常の価格の3倍か30%増し。)

カッコイイですけれど、価格表見てもらったらマジでトヨタは売る気が有るのか?と思います。(゜〇゜;)?????

ネット上にオーリスに批判的なアンチが悪く言っても言い返せません…。

オーリスは良い車です!

でも、日本では環境に恵まれてませんが…。(´・ω・`)

パンフレットを貰って帰りました。
シャア専用ザククリアのクリアファイルとポスター付きです。


追記:シャア専用オーリスコンプリートカーの予約受付は本日より受付開始、販売は来月10月1日より、生産は12月頃を予定し、各店舗にデリバリーは年明けが目安と成って居ます。
また、パーツ販売の受付は年明け2月2日より、予約者以外は先着順にて在庫が有れば予約無しでも一般発売。
(パーツ販売の優先順位があり、二代目シャア専用オーリス購入者、現行オーリスMC後の購入者でシャア専用パーツ販売予約者、それ以外のオーリス所有者、それ以外の者の順の模様です。)
Posted at 2015/09/28 14:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月20日 イイね!

ホーンハーネスセットを買いました

ホーンハーネスセットを買いましたMITSUBA SZ-1133 汎用 ホーンハーネスセットを買いました。

どうしてもPIAAホーンが迫力不足に感じて、2200円なら買ってしまえと言うことで、
購入しました。(*´ω`*)

オーリスはホーン交換する場合にはケチケチしないで、初めからホーンハーネスセットを買うことをオススメします。(´;ω;`)
Posted at 2015/09/20 21:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月05日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:トヨタ/オーリス/2015年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ヨコハマ/db/225/45R17 W91
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ヨコハマ/db/225/45R17 W91
  (例:ピレリ/ P ZERO/ 225/35R20 90Y)

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 第一希望 1、ICE-ASIMMETRICO 第二希望 2、WINTER SOTTOZERO 3


Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
中古でピレリP7を履いた事がある

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。
滑る 硬い グリップ低い ブロックが欠ける 燃費悪いと最悪。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
スポーツタイヤのイメージ

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
1000km

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。

 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
買い物とレジャー
Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)
買い物とレジャー

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
年1-2回
Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
秘密ですがおっさんです。(´;ω;`)
※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/09/05 23:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年09月05日 イイね!

総走行距離2000kmを超えて

駆動する各部分の当たりが確実に付いた感じに成りました。
3000kmにならないまでも、慣らし運転が
ほぼ終わっても良いかも?と思う感じに成りました。

2ZR-FAEは1800rpm/min辺りから約80%のトルクが出ているので、パワーバンドの高回転を維持する事は日常あまりに在りませんが、パワーバンドに入れば猛然と加速して行きます。
排気音も少しずつ雄壮に成りました。ノーマルマフラーでも、社外品と同じように感じるならしばらくは弄る必要性が無いと思いました。
エンジンの鼓動を感じ易くなって、運転しやすく成りました。
バルブマチックエンジン恐るべしです。

日常的な使用感では、高速道路の名神高速の高槻市付近のすり鉢状のアップダウン(西行き)以外は6速固定100km/h巡航でパワー不足を感じる事はまず無いです。
パワー不足と言っても、アクセルを踏み込めば加速して行きます。

まだ片道300km以上のロングディスタンスランは実施してないのですが、これから折を見て、実施したいと思います。
Posted at 2015/09/05 21:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「39度は暑すぎるて…☀️🤬」
何シテル?   07/07 15:13
ジャック・ベアーです。よろしくお願いします。 青色が、現在の日本の自動車のカラーリングではマイナーカラーでびっくりしています。(>_<")
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Panasonic 80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:46:49
ヴィッツGRMN LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:41:37
サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 02:31:48

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation