• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・ベアーのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

Gazooチャンネルも展開か?

トヨタが新型スープラ等スポーツモデルを扱う新販売ネットワーク『Gazoo店』を2017年後半にも展開か オートック

この文を書いているライターが『国沢親分』なんで、眉唾物で読んでほしい。
(【エリア86】は宇宙人やUFOで有名な《エリア51》をモデルにしているんじゃなくて、単にアニメや漫画の『エリア88』からもじっているだけだと思う・・・。日本だけだしね。(笑) どっちも宇宙人が関係しますけどチューンナップや改造なら『エリア88』だよねぇ(;^ω^))
 
ともあれトヨタがエリア86をGAZOOを販売チャンネルにしてスポーツカー戦略に組み込もうとしてるのは確かなようだ。
トヨタのスポーツカーって、結構出ているのだが、なかなか印象が薄いので一般的に記憶に残ってない場合が多々ある。
レクサスブランド・レクサスLA-Fなどは積極的にスポーツモデルを投入しているが、トヨタブランドとなると、悲しいかな86のみ。
厳密に直系血族の車となれば、限定販売の「GRMN」や現行車だとクラウンアスリート&マークX、オーリスRSや各種G'sと悲しい有り様。
(しかし、オーリスRSはスポーツカーとしてトヨタにはお墨付きをもらえてない有り様・・・。)
なのでスープラと発売同時にスポーツカーに力入れるのは当たり前だろう。
エリア86も開設から3年以上経過し、いい加減86一辺倒では経営も厳しかろう。(ライトチェーンなら3年有ればやりつくすからです。f(^_^;))

トヨタがスポーツカーに力を入れるのは何故か?
それは、「日本の車産業を継続して活性化させる為である」。
単に車づくりとと言ってもしっかりと車が好きで、感覚的にも技術的にも評価できる人を作らないと、良い車ができないのだ。
自動運転に置いてもしかりだ。
車が好きだからこそ、自動運転も進化させられるのだ。
システムプログラム作る時に、現場を知らないで作れないのと一緒である。
今、若者の車離れが深刻になりつつあるがここで本当に車が好きな若者を作り獲得していく手段を持ってないと、日本の自動車産業そのものが根底から崩されてしまう。
また輸出産業にも多分に影響をもたらすだろう。
スポーツカーを作り、間口を広げる作戦には、こういうレトリックがあるのだ。
Posted at 2016/10/30 19:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月26日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。

ただなんとなく、昨年より漠然と富士山本宮浅間神社に富士山山頂御札を返す機会を探していて、いい機会なのでオープンミーティングに向かうことにしました。

特に告知はしないで、参加宣言のみでした。f(^_^;)

じゃらん等で山中湖周辺の宿探して居たのですが、ほぼ埋まって居ました。…(´・ω・`)
折角なので箱根や伊豆や伊東や熱海等で泊まり温泉を考えていたのですが、考える事は皆さん同じようです。┐(´д`)┌

高額な高級旅館も考えましたが、ミーティング会場迄の移動時間も考えますとゆっくり休んでリラックスで割が合わなかったので、止めました。…(´・ω・`)

結局、当日移動することにしました。
f(^_^;)

何となく眠れなくて、そのまま出発。

当日、往路でハイドラ起動していたのですがハイタッチしまくりでした。
皆さん、当日の朝組は多かったのです。

行く途中、一番凄かったのは某所で自転車レースの『トレイン』状態になり、そのグループで先頭が順番に次々に代わっていくのは何とも面白かったです。
それも見ず知らずの方々でナンバーの所在地がバラバラでした。
軽ハイトワゴンやミニバン(VOXYや新型ステップワゴン)や新型ハリアーとかで回していってたのですが、徐々に早くなっていき、怖いなー恐いなーと言っているうちに気が付いたらフラットアウト( ^ω^)・・・爆
『弾丸トレイン』と化してました。怖くなったので一番ドン尻に・・・。
(つーか、軽やミニバンが速過ぎるだろ・・・。差はターボか排気量か?)
しかも長く続く上り坂で逆に加速していくのには、何かおかしいだろうという気になりました。
まさに狐に包まれた(誤)気分でした(;^ω^)

18系後期オーリスRSはリアの設定さえ決まれば、ボディー剛性やノーマル足でも十分大丈夫なレベルと言う事が分かりました。(何が?)

その後淡々と走って行くのですが、伊勢湾岸の橋の部分で、突風の横風に流されました。(+_+)
ここは毎度強風に流されます。
でもオーリスRSは他の車に比べて横風に強いと思うのですが、オーリストでも意見はバラバラです。
風に流されてもその瞬間にアクセルオンで、ピタッとド安定するので個人的には凄い横風に強いと思います。

強風に悩んでいるなら、オーリスのRSパッケージ(エアロ)をお薦めします。(笑)

富士山が新東名から見えた時は感動しました。


新東名は流石に新しさがあり走り安いですね。f(^_^;)

あとチョットだけ寄り道して、富士山本宮浅間大社に寄り道。
山頂のお札を返納しに行きました。←これが本当の目的だったりします。
実はオプミはおまけのつもりでした。

高速降りて山中湖への道に入ってからは眠気と闘いながらでしたが、会場に入ると熱気が凄くオーリスのオーナーさんやメーカーさんや見ず知らずの方々と楽しく語り合えて楽しかったです。
特に350SLオーナーさんとお話しできて楽しかったです。
各オーナーさんの車愛が凄くて、自分は圧倒されました。

第一駐車場🅿です。f(^_^;)

このシャア専用オーリスオーナーさんと御会いできなかったです…(´・ω・`)
Posted at 2016/10/27 08:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

北関東は自動車盗難多発地帯です。

この記事は、s204 またしても盗難、、(怒)について書いています。

北関東の方でスポーツ車種の方は気をつけてください。( ̄□ ̄;)!!
北米系や中東に向けて、大パワースポーツ車種のマニュアルミッション車が狙われています。
ハイエースもですね。
気をつけてください。( ̄□ ̄;)!!
Posted at 2016/10/05 10:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「39度は暑すぎるて…☀️🤬」
何シテル?   07/07 15:13
ジャック・ベアーです。よろしくお願いします。 青色が、現在の日本の自動車のカラーリングではマイナーカラーでびっくりしています。(>_<")
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Panasonic 80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:46:49
ヴィッツGRMN LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:41:37
サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 02:31:48

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation