• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・ベアーのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

グランツーリスモスポーツでシミュレーションしています。

グランツーリスモスポーツでシミュレーションしています。https://www.gran-turismo.com/jp/products/gtsport/

先週、やっとPS4ソフト【グランツーリスモスポーツ】で【富士スピードウェイ】がサーキットとしてアップデートされて、プレイできるように成りましたね✨
https://www.gran-turismo.com/jp/gtsport/news/00_1760314.html
毎日、富士スピードウェイ(FSW)を夜な夜な走りこんでいます。

で、スペック数値データを我がオーリスに似せて、ギヤ比等を入れて似た車に入れてセットアップして、シミュレーションしています。
1速が低すぎたり、ファイナルギヤが低すぎたりそのままには成らないですが、挙動はだいたい掴めます。
それにしても、燃費調整の為に1速やファイナルギヤで調整してるのがよくわかります。
元々、加吸気付エンジン搭載を考えてるとしか思えません。
(ロータス用かな⁉️)

タイム的には私の仕様では頑張れば、理論上2分25~28秒ぐらい(ネット換算)が出せるみたいです。😓
実車は2分33秒がオーリスのベストタイムなので、あと5秒ぐらいは…少なくとも2分30秒ぐらいは切れるってことでしょう…😅
(私の運転の仕方もシミュレーションしています)

とは言うものの、やっぱりオーリスで走りたいものです。_(^^;)ゞ

皆さんもPS4があるなら試して見ると楽しいでしょう‼️゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
Posted at 2018/09/29 23:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) |
2018年09月24日 イイね!

金刀比羅宮にお参り




まぁなんとなくですけど、前日に京都のおうどんやさん たなか家に行ったら、『そうだ、金刀比羅宮行こう‼️』ってなってしまったので、悩んだ挙げ句に突発的に行きました‼️(笑)
たなか家から望む景色に四国は金刀比羅宮本殿前からの景色を思わず重ねてしまいました。_(^^;)ゞ

たなか家
http://www.kyoto-tanakaya.jp/

ぶっかけうどん

まぁある種のシンパシーと言うか、呼ばれていたとおもいます。

少々の要用を済ませて、何とか午前中に出発しました。

車で行く事も考えましたが、奥社まで登って降りての体力や時間的にもギリギリだけに、鉄道を使う事にしました。


鉄分補強も兼ねて、鉄道旅行…😅

岡山駅で駅弁『桃太郎の祭ずし』を購入して食べる。



http://www.miyoshino.com/item_list.php?tag_id=12
(公式ホームページより無断借用)
凄く美味しく成りましたね。_(^^;)ゞ
岡山駅に来たら、これを食べます。
昔の祭ずしはすし酢が強くて酸っぱさが強かったのですが、酢飯が甘酢になり、それぞれの具材がしっかりとした関西風の出汁の味わいになり、しっかりと調和するように成っていました。
(防腐の為に酢がきつくしてたみたいですが、今は輸送技術や冷蔵技術の確立で、しなくなったみたいです。)
量は少し少ないかもしれませんが、オススメの駅弁です。

新幹線から特急南風に乗り換えて、一路、琴平駅へ。

琴平駅には一時間位で到着です。
せっかく香川県に来たらうどんでも…😅って考えていましたが15時前なので、とっとと金刀比羅宮へ行かないと間に合いません。

御祈祷や奥社に行く為には麓の参道商店街から登って行くと時間的に間に合いません。
ですからタクシーでワープです。

コトバスタクシーと言うのが有りまして、今は駅から電話するとタクシーで随時送迎になっています。
https://www.kotobus.com/climbing/
お一人様でも利用可能です。510円で大門までです。

本殿までの参拝道の一時間の約半分を5分でワープ出来ます。(笑)

奥社までなら、ここからがスタートな訳です。
キツくなるのはここから。_(^^;)ゞ

そこから30分程で本殿に到着です。
汗だくになるから、タオルや着替えは必須です。(笑)



本殿に到着。歳には勝てないなぁ…😅

ひーはー言いながら、汗をタオルで拭います。😩


頑張ったので、風が心地良い。

時間的に余裕が無いので、ちょっと息切れしたまま御祈祷の申し込みをしました。

御札をもらい、本殿にて御祈祷を受けました。

さて、次は奥社です。

ここからが最難関。

若さや体力有れば、本殿までは余裕なのですが、奥社は急に勾配が上がるので辛いんだよね。😩

意を決して、参道に行きます‼️
あと、良い忘れてましたが駅のコンビニで水分補給のペットボトルは買っておきましょう。
大門からは自販機等はありません。

最初はなだらかですが、白峰神社をこえると急に勾配になって、30分余りの急坂を登ると最後の綴れ織りの階段が見えて来ます。



奥社に到着です。

奥社横からの眺め。


さて、参拝も終わりましたので、帰りましょう‼️゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

蛇足:
奥社で思い出すのは初期のNMB48で関西ローカルTV番組で登っていた事。
(深夜、仕事から帰ったらたまたま見た)
ロケメンバーはひーはー言いながら登っていたのですが、MCだった山本彩さんが『私も登りたい』『1人でも登る』って言っていたが、後日たまたま讃岐うどんが喰いたくなり、奥社に参拝しての帰り道、学校指定によく有りそうなジャージ姿で奥社まで1人で登る山本彩さんを白峰神社近くでお見かけしました。🤓
今考えると『頭角を出してくる出来る人は見えない場所でも有言実行で細部までちゃんとやっているんだな』って思いました。🤔

まぁ、金刀比羅宮は諸願成就、開運祈願の御利益、海上交通の守り神が強力で有名ですからね。
境内には芸能の神様も奉ってありますから、スターダムに登ったのも当たり前かもしれません。_(^^;)ゞ(笑)
Posted at 2018/09/27 16:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近、やっとこさ休日に動け回れるように成り、体調が回復してきたのを実感した。
ただ財布の中身は反比例するのが悩みのタネ。

今はジャパンモビリティショーに行くかどうか悩み中です。
(あまり注目の目新しい物が無いみたいなので…)」
何シテル?   10/08 09:37
ジャック・ベアーです。よろしくお願いします。 青色が、現在の日本の自動車のカラーリングではマイナーカラーでびっくりしています。(>_<")
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Panasonic 80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:46:49
ヴィッツGRMN LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:41:37
サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 02:31:48

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation