• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・ベアーのブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

REV SPEED 鈴鹿サーキット ランミーティング

REV SPEED 鈴鹿サーキット ランミーティング


8月10日、REV SPEED鈴鹿サーキットランミーティングに参加して来ました。



昨年よりタイムアップが目標です。
それなりに小規模ながらアップデートして参りました。

昨年は3分09秒で、3ヒート中どんなに頑張ってもタイムアップは計れませんでしたが、今回は1ヒートであっさり更新出来ました❗
結果3ヒートで3秒短縮出来ました‼️👍
今年のタイムは3分06秒161、大幅更新と成りました‼️😉

昨年よりオーリスの変更点は、
・ステアリングをレアルの小口径ステアリング
・シフトノブを大質量の球形DS3用シフトノブ
・タイヤをファルケン アゼニス615K+
・点火系をT.M.-works イグナイト VSDシリーズ
・エンジンオイルはワコーズ トリプルR
・Pivot追加タコメーター
を変更し装着しました。


やはり、タイヤとステアリングの小口径化はタイムアップに直結してました。
例え10ミリの小口径ステアリングでもあと一歩のラインを切り込むのが凄く楽に成りました。さらに切り込む量が増えて、狙い通りに攻められます。
タイヤは路面を掴むのが分かりやすくて純正脚にマッチしてましたので、アクセルをどんどん踏んで行く事が出来ました。
流れ出しはとても分かりやすくて穏やかですし、コントロールし易いでしょう。
タイヤが軽く柔らかいバネ下重量の軽減に成りました。
あとは点火系を強化して多少パワーアップを計っています。
タイヤと相まってタイムアップに繋がりました。
全体的に速度が上がったので、理想の走行ラインを狙えるようになったのと、運転操作のポイントを改善して止まり過ぎないでギアを高めに維持するように変更しました。
追加タコメーターのおかげで、アクセルのロスやレブリミットに当てて失速するのを防ぐ事が出来ました。
(オーリスはセミクロスミッションなので、高速サーキットは5500~6000回転を目処に引っ張り過ぎず早め早めにシフトアップする方が速さに繋がると判りました。)

気候的には曇りがちで台風🍃🌀☔の影響もあり適度な風があり、無風快晴猛暑だった昨年より幾分ましなところです。
気温33度、路面温度38度と昨年の38度オーバー、50度オーバーとは違った中で開催と成りました。



アクセルオンで全体的に微速スライドしながら、前に進むのが掴めましたので、アクセルをどんどん踏んで行く事が出来ました。

点火系のイグナイトシリーズはアクセル電子スロットルコントローラーSPモードと併用でさらに速く成りますね。

それで出せたのが3分6秒161ですが、クリアラップならもう少し行けた気がします。
5秒台は確実です。
ただ3分を切るには、車高調やマフラーや機械式LSDに交換して安定感をますようにしないといけないと感じました。

ライン、タイヤとステアリング、点火系でそれぞれ1秒短縮した感じです。

また鈴鹿サーキットを走る機会が有れば、頑張って走りたいと思います。
FSWで今どれだけかも気になっています。🤔
今なら2分30秒は切れそうです😃✌️
Posted at 2021/08/26 01:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「39度は暑すぎるて…☀️🤬」
何シテル?   07/07 15:13
ジャック・ベアーです。よろしくお願いします。 青色が、現在の日本の自動車のカラーリングではマイナーカラーでびっくりしています。(>_<")
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Panasonic 80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:46:49
ヴィッツGRMN LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:41:37
サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 02:31:48

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation