• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月12日

テラワロス(古)

テラワロス(古) 相変わらず病気を引きづっております…はあ。
腹周りのデキモノはすでに山を過ぎて引き加減になっていますが、相変わらずチクチクとした痛みが継続。もうちょっと長引きそう。

さて、写真の部品。
もちろん車のものじゃありません(笑)
パソコンのハードディスクですね。

うちのパソコン環境は、常時電源ONのデスクトップをメインサーバーに、嫁さんと私それぞれのノートパソコンがぶら下がっているという感じです(あとネットワーク上にいろいろくっついていますが)

さて、そのサーバーパソコンのHDDが壊れた。
まあ、Cドライブ(windowsがいるところですね)でなく、テンポラリデータをメインに置いているHDDだったのが助かりました。
重要なデータはバックアップ用HDDにコピーしているし。

面倒だったのは、このHDDが250GB×2台で、RAID0構成の500GBにしていたということ。
ミラーリングではないので、片側のHDDがクラッシュしただけで両方で構成したデータが全部ダメ。
RAIDってそれぞれのHDDのS.M.A.R.T(HDDの健康状態情報といえばいいか)を簡単に見ることができないのでこれも落とし穴だった。

やっぱり1HDDごとに構成を作ったほうがいいですね。

残った250GBはこれ単体でバックアップ用HDDとしての余生を過ごしてもらうとして、あらためてテンポラリ用HDDを購入しました。

で、これです。

容量は…1TB(ご存じだと思いますが1テラバイト=1000GB、正確にはちょっと違いますが)!
いつの間に1HDDが1TB超えしていたんだ!?
2TBなんてモデルもある。
ちょっとその手の情報を見ていないと、どんどん取り残されてしまいますね。

しかも値段が…250GB HDDを購入した時とほぼ同じ…。
1GBあたり7円前後…というのが凄い。昔は1MBあたりの値段を比較していたのにね。
ということで、おそらく使いきらないと思いながらこれを購入

サブHDDなので(あ、接続はSATAです)電源とデータケーブルをつないで認識させて名前をつけてしまえばOK。あっさりしたものです。

それにしても、そろそろ残りのHDDも危ないのかもしれない。
バックアップのバックアップ(笑)も取り始めないといけないのかな。

さて、車のほうはもう今年の改造は先日のオーディオで打ち止め。
…なんてことになっていません(笑)
もうひとつ、実は今日やっております。明日にでも紹介しますね。
格安改造です、ははは
ブログ一覧 | その他興味のあるもの | 日記
Posted at 2009/12/12 22:31:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

アウディ・クワトロ・ラリー
avot-kunさん

新潟県道の駅制覇+牡丹園
snoopoohさん

羽田でお留守番。
8JCCZFさん

皆様おはようございます。桜島大爆発 ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
みーやん2002さん

この記事へのコメント

2009年12月12日 22:40
こんばんわ~

PCも色々と弄っているんですねぇ(笑)

今は1TBなんて普通ですよねぇ
使用環境によってはバカデカイ容量を備えたHDDも作っている方がいますよねぇ
うちの弟もそうですわ~
あそこまで行くと何をしているのか教えて欲しいものです~

エ○動画でも集めているのかなぁ(笑)

コメントへの返答
2009年12月13日 0:36
はい、パソコンももちろん自作パソコンです。
…でも、もうはやらないんだよなあ。
普通の市販パソコンの方が確実に安くなってしまいましたからね。

でも、拡張性で楽しめます。
…いまどきハーフタワー型の筺体というのも。
熱対策さえ何とかすれば…ってそこまでは気合が入らないですね。

何とかの法則で、結局いっぱいいっぱいまで何かデータをため込むと思います。ははは

2009年12月12日 23:04
1TBですか・・・
そんなにあっても使いきれませんよね・・・

格安改造、気になります!
(笑)
コメントへの返答
2009年12月13日 0:38
TV録画もこのパソコンでやっていたりするので、意外とほっておくとたまる可能性もあるわけで。

でも、HDD4個掛けで8TB…なんてものが家庭に置かれる時代になったんだなあと、感慨もひとしお。

格安改造、笑いますよ。
2009年12月12日 23:38
メモリの価格って怖いっすね。。。
コメントへの返答
2009年12月13日 0:39
HDDもさることながら、メモリもすごいですよね。
技術革新ってすごいなあ。

拡張メモリ64KBとか128KBとか(メガじゃないですよ、キロですよ)などで興奮していた時代が懐かしい、っていつまで昔の話だ(笑)
2009年12月13日 6:48
もしかして帯状疱疹(ヘルペス)ですか?
昔かかりましたが、痛いですよねぇ(>_<)

特にこの時期は肌が乾燥するんで、お大事に…。
コメントへの返答
2009年12月13日 9:19
そのとおり、帯状疱疹です。
お腹の右半分に発生しました…

痛いですねぇ。
かかった人しかわからないでしょう。
”死ぬほど痛いのに、絶対死なない”病気って、本人だけ苦しいんですよね(涙)

あとどれぐらいで完治するやら。
2009年12月13日 21:07
こんばんは。体、大丈夫ですか?くれぐれもお大事にしてください。
(痛風も辛いですよね)

HDも進化したものですね。TBが普通に販売されている時代ですから、驚きです。会社ではPCの容量が少ないので「PCの容量をTBにしてくれー!」と言ってますが、まさか家庭でTBの話題が出るとは面白いものです。

今の会社のOutlook、容量が1GBですから、大きなファイルが送れません(+o+)
コメントへの返答
2009年12月16日 0:50
デジタルモノの進化ってすごいもんですね。
毎度毎度”なにかが起こった(大概の場合は悪いことなんですが(笑))”時にその手の情報を入手するのですが、LogitecやIOdataの月刊カタログとか…

とにかく驚くほど進んでいますね。

もう少しで理解不能の世界になってしまうのが怖い…

プロフィール

「もちろん、改造しているか、改造をもくろんでいるか、金策に走っているかです 笑」
何シテル?   01/12 07:58
HY51フーガハイブリッド、オールドミニとバイク(91式GSX-R1100)と自転車で遊んでいます。ショップではなくプライベーターです。ポリシーは”なるべく自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

中華テスラスタイルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:03:21
エンジンを弄ろう その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 22:58:01

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2016年5月 いきなり思い立って買い換えた車です。 日産セダン最大級+でも燃費が良いも ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
実は嫁さんのために買った車です。 車庫の長さの問題でこれに決めたので(軽自動車より短い) ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
91年式GSX-R1100です 唯一新車で購入したタイヤ付乗り物です。 実は手持ちの車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月、禁断のV35⇒V35乗換えを行いました。 色まで一緒、近所の方でも乗り換 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation