• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

見えないところのこだわり(^ω^)

見えないところのこだわり(^ω^)  これは自動車部品ではなく機械部品加工のひとコマです(^ω^)
物の素材はステンレス。
ちょっとしたタンクを作っています。
画像の先端見て何か分かりますか?
ちまたで売られているニップルです。
でも、普通のニップルではありません。
モノブロックから削りだしで作ったニップルです。
用は本体と一体物な訳です。
後付けのニップルでもいいんですが、絶対漏れてはならない物を貯めて置き尚かつそこから流すわけで継ぎ目があった場合シールなどは年々劣化で漏れの原因にも繋がるのでこういった加工を施すわけです。

当然コストも手間もかかります。
素材もその分だけ長く使い、加工する分価格が高くなる。

良い物、手の込んだ物は高い。
高いにもそれぞれ訳がある。
研究、開発、材質、加工工程、その他色々。

それを良しとするか否かはエンドユーザーの判断。

この加工でオイルキャッチタンクとかも作れそうだな~と思ったり。
ニスモタイプを作ろうと現在考えているのでこの加工は使えるはず♪(゚∀゚*)

とりあえず作るなら何個作るかなぁw
ブログ一覧 | 加工 | 日記
Posted at 2009/02/23 14:03:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

こんにちは😊
takeshi.oさん

結論から言うと‼️
mimori431さん

使ってみたいです
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2009年2月23日 14:06
オイルキャッチをこの作り方で!?

クォリティ高すぎです。(笑)
ホースやカムカバー側がついてこないです。
コメントへの返答
2009年2月23日 15:53
縦置きで使う予定なので下側からのお漏らしはなくなるかと。

クオリティーは高いですかね。
見えなくなっちゃいますけど・・・。

形は大体思い描けてます。

出来たら見せに行きますw
2009年2月23日 14:18
キャッチタンクは大好物な部位です!

詳しくお話を・・・ブツブツ
コメントへの返答
2009年2月23日 15:54
キャッチタンクに大好物があったとは(笑)
取り付ける車両はもちろん『マックス』ですよねw
2009年2月23日 14:40
モノブロックから削りだしって、そんな商品見た事ないですよー。

これはすごいですね!
コメントへの返答
2009年2月23日 15:55
どこもやってない物を作るが心情。
だけど、コストがかかりすぎです(笑)

いいんです。
自己満足ですから(笑)
2009年2月23日 14:50
ワンオフものでも簡易バージョンとハイエンドバージョンがあってもいいかも♪

こういうのがエンジンルームに一つでもあると、見た目含めて一気にクオリティーが上がるね
コメントへの返答
2009年2月23日 15:57
物の選択はユーザー側ですからね。
でも、同じ作るなら良いものを作りたいです。
ハイエンドは作っても中々売れないでしょうねきっと・・・。

アルミで作成しまっせw
またテカテカにしてくれる(笑)
2009年2月23日 17:14
格好いい…


でもかなり手間が掛かりそうなのに加工箇所が見えないのね。
コメントへの返答
2009年2月23日 19:20
一固体はいいです。継ぎ目が無いって綺麗ですから。
でも、蓋を作るので結局分割にはなってしまうんですけれども・・・。

普段見えない所でも外した時に分かる物の良さを出して行きたいです。
2009年2月23日 21:04
溶接でも良いような・・・・

エンドユーザーの判断なので絶対ですが・・・

竹の子とホース漏れの方が心配ですよ

勿体無い・・・・

でも自分達のパーツはイイカモ(笑)
コメントへの返答
2009年2月24日 2:18
溶接が出来れば早いんですけどね~。いかんせんアルミはうちで出来ないのです(涙)
どちらにしても漏れが出ることは否めないのでホント自己満足です。

自分用で使うならどんな仕様でもいいんで。
望む方がいればそれに応えればよいかなと。
2009年2月23日 21:40
これ
2号機に付けたいなぁ~www
コメントへの返答
2009年2月24日 2:20
チョイチョイって出来るわけじゃないですけど作る事は出来ますw

たかがタンクです。
そこまでやるか?ってかんじですけどやっちゃいますよん(^ω^)

プロフィール

「@nino8446 調べてみたらちょっと減ってました。原因はオイルだったんですなぁ。」
何シテル?   02/25 14:24
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation