• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuru.のブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

Sport380試乗記③

Sport380試乗記③引っ越しなどなど重なりだいぶ空いてしまいました💦
Sport380試乗記③です。



今回は軽量化と足回りの感想について。

まず走り出してすぐ気付いたのですが、動き出しの転がりが従来より軽い。
鍛造ホイールと2ピースローターで10㎏近くバネ下が軽量化されているとのこと。これは分かりやすく軽量化を体感できるポイントですね。

あとは内装材の除去、パネルのカーボン化など、細かな軽量化の積み重ねでなんとドライで1076㎏になったそうです!全備重量でも1100ちょいってとこでしょう。従来型からなんと100㎏近くも軽い。驚きです。

軽量化のハイライトがバッテリーやリアゲートなど後部に集中してるのも重量配分がほぼ911のこの車にとってはうれしいですね。



そして次が足回りについての感想です。

試乗した車には従来型と同様と思われるビルシュタインのダンパーとアイバッハのバネの組み合わせでした。
合わさるタイヤはミシュランパイロットカップ2です。

結論から言うと、この組み合わせは個人的には少し疑問が残りました。
もともと従来のサス自体かなりロードユースを意識したものだと思うのですが、
このサスにカップ2を組み合わせたことにより、リアはこれまでと同じ沈み込みでタイヤが数段食うのでトラクションは増大するのですが、フロントが負けてパワーオンで前が逃げます。フロントタイヤは205→215になっているのですが…プッシュアンダーのような状態です。
色んなカーブで何度も試しましたがフロントが逃げるなあという感想でした。

前後で車が違う動きをして一体感が損なわれるきらいもやや増長されてしまっているように感じました。

どうも腑に落ちず後で聞いたところ、オプションでナイトロンのサスがあるそうで、おそらくこちらが本来の仕様なのだと思います。

吊るしは問題なく走れる状態(笑)と考え、自分好みのサスやスタビを入れ、バネ、減衰など走りながら好みで調整していくのが正しい乗り方かなあなんて思いました。ロータスらしいといえばらしい??ミニ四駆のような世界です。


などなど考えるうちに試乗も終わり、お見積も頂き(笑)自分だったらこの仕様かな~などと考えを巡らせること数日


なんかもっと速いの出た(笑)



ついに水冷スーパーチャージャー搭載ですね。
出力も380→430に大幅アップ





悩みは増えるのであった…
Posted at 2017/11/18 18:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | EXIGE | クルマ

プロフィール

「Sport380試乗記③ http://cvw.jp/b/2440984/40728297/
何シテル?   11/18 18:20
tsuru(つる)です。 都内近郊に住んでいます。 欧州車全般、とくにイギリスのスポーツカーやキットカーなどの趣味性の高い車が好きです。 仕事柄かなり遅い時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
デビューした時からとても気になっていました。 最初はケイマンGT4も検討していました。 ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
普自二取得の記念に買ってみました。 このクラスの競合車のなかでは最軽量の部類のバイクです ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
どうしても最初に買ったZ4を忘れられず、買い直しました。 DCTが主流の現在ではちょっと ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
中古で仕入れたので年式は不明ですが、98年式あたりだと思います。 いろんな部品を切ったり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation