• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TbyT 701のブログ一覧

2025年01月24日 イイね!

いつまでも飽きないボディスタイル

いつまでも飽きないボディスタイル私は、このRS+の前に8J CESF型の2.0SLineクワトロに乗っていましたが、ただ単にエンジンが5気筒2500にアップしただけでは無い差を感じます。
特に速度が上がった段階での安定性は明らかに違います。同じ足回りにも関わらず高速度域の安定性が違います。
Posted at 2025/01/24 16:03:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月16日 イイね!

Audi TT meeting in LOTTE 2025 が開催されます。

Audi TT meeting in LOTTE 2025 が開催されます。今年も開催されます。Audi TTmeeting in LOTTE 2025
2025年 5月25日(日)
LOTTE Hotel Arai 新潟県妙高市両善寺1966
詳しくは、長野ランナウエイさんのホームページをご覧ください。
たくさんの皆さんの参加をお待ちしています。
Posted at 2025/01/16 20:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます。
昨年も色々な所でからんでいただき感謝申し上げます。
本年も一緒に遊んでいただければ幸いです。
今年も、TT meetingを開催します。
Posted at 2025/01/02 16:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:Audi TT RS Plus
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:255/35R19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/21 20:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月02日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラに登録してから17年以上となりました。
登録する以前は、ホームページを作成してアップしていましたが、みんカラも並行し参照していました。
何よりも個人のホームページでは検索にヒットする確率も低く、自己満足で運営していましたが、みんカラの簡易性や幅広いつながりができることで徐々にみんカラがメインとなりました。
登録当初はセフィーロワゴンという今はあまり見かけなくなった日産車がメインでした。当時を振り返るとこのセフィゴンは世の中に出るのが少し早すぎたのではと思う車でした。
エンジンも日産の名エンジンであるVQ25が載っていて室内も広く良い車でした。約16万キロ乗り次のWA33型のセフィーロに乗り換えました。


このセフィーロはセダンでした。ただ、エンジンがVQ25をDi化したエンジンでエンジンオイルが直ぐに汚れ、燃料がエンジンオイルに混入することからエンジンオイルが劣化し、普通のオイル交換サイクルで乗っていると始動直後にガラガラという音が出だしました。そこで私は保証でシリンダーヘッド部分を交換していただき、それ以後安いオイルでも良いからと3000キロ位でオイル交換をしていたら最後まで異音は発生しませんでした。
外観的には、infiniti化を図るためエンブレムは当然のことく、グリルとテールライトはインフィニティ仕様にして、i35を気取っていました。
足回りは、ダウンサスを入れてそれなりの車高がカッコ良かったです。
この車、走行中にアクセルを思いきり踏み込むとマフラーから真っ黒い排気ガスを出して後ろが見えなくなりました。



セフィーロの後継は、パワー路線に変更。
スバルレガシーB4 RSKです。
当然ノーマルではなく車高調、マフラー、ホイールはVOLK RacingのTE37。
ブーストコントローラとか諸々。
楽しい車でしたが、フロントデフから異音が出てきたので乗り換えました。
乗り換えた車が、いよいよAudi TTクーペです。


8JTTクーペ2.0TFSIクワトロSlineです。
色はグレイシアホワイトで綺麗な車でした。
これに乗る際に検討した車があります。
Z33型のフェアレディZでした。それもバージョンニスモが欲しかったんですね。ただ探していた時にボディが白はありましたが、私の希望のサンセットオレンジのバージョンニスモがありませんでした。
それで購入したTTクーペがきっかけとなってインポートカーの世界に踏み込み、色々なパーツを組み込み、いまでも交流のある人達と知り合うことが出来ました。
SACHSの車高調、アインザッツのマフラー、ASスポーツのフロントリップ、リアデフューザーそしてAPRのステージ1などその他多数が付いた状態で私の家から旅立ちました。
ちなみに私が乗っていたTTクーペは私が知っている人の家に嫁ぎ、大事されています。このTTを迎えるためにガレージを増設されたそうです。
先日もオーナーさん(女性ゴルファー)とコンビニ前で話し込んでしまいました。

そしていよいよTTクーペRSプラスの登場です。

クワトロSlineに乗っていた時、中央道でRSにぶち抜かれ引き離され、その後、軽井沢で行っていた「Audi TT meeting 軽井沢」に参加いただいたスズカグレーのRSプラスを初めて見て「これだ!!」と思いつめ、毎日の妄想が始まりました。
毎日ネットを見て妄想していました。
ある時、軽井沢で見たRSプラスそのものの個体が、千葉のお店で売られていることを知り火がついてしまいました。
それで正月明けにも関わらず千葉まで遠征。
千葉で対面しましたが、どういうわけかイマイチピンときませんでした。
さらに左ハンドルなんで乗って乗れないことはないけど私には無理かなと判断しました。
でもその時には、今のTTRSプラスの存在が頭にありました。
前橋にあるのが分かっていて千葉まで行ったんです。
千葉のお店の店頭から前橋のお店に電話してアポを取って見に行きました。
結果、コレだとピンとくるものがありました。
その納車記念に高崎でつきじ丸さんの幹事の元、納車記念のミーティングを開いたことが昨日のようです。
この車はそれ程を手を入れていません。
足回りをSACHS、今のKWに変更したことが一番大きく、Duke師匠から嫁いできたホイールは今でもベストフィッティングと思い大事にしています。
この間、つきじ丸さん、Dukeさん、私が今でもカッコいいと思うhanamomoさんのオレンジTT、biginnerさんのブラックTT、ノーマル第一義なパイン6さん、ゴルフ仲間でもあるcarchitectさん、遥か熊本のごしょうさんそして千葉までRSプラスを見に行った時に立ち寄らせていただいたモトじいさんなどたくさんの人たちと交流を深めることが出来ました。

これまで私の車も、ABSコンピュータ、オイルフィルターブラケット、スピードメーター、データバスコンピュータ、スピードセンサーの故障などが有りましたが唯一無二の車だと思っています。

関係するその他の皆様を含めて今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/09/02 13:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「角田君の活躍を願って、朝一レッドブル」
何シテル?   07/27 13:13
私の趣味は沢山あります。 車も大好き、ゴルフにもはまっています。 そんな趣味の中で、一番お金のかからない趣味が妄想です。 昔から、いろんな事を想ってきまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VW / フォルクスワーゲン純正 アディティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:28:02
修理完了。復活です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 19:08:15
terra20さんのマツダ CX-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 04:48:55

愛車一覧

アウディ TT RS プラスクーペ アウディ TT RS プラスクーペ
2台目の8JJ TTです。 予算的な部分が一番大きいですが、何より8Jが好きなんです。 ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
まだまだ元気なうちのワゴンです。間もなくオドメーターは13万キロ。 先日マフラーに穴が開 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての外車。 色々迷った結果、このTTに落ち着きました。 乗り始めたときは、ノーマルで ...
日産 モコ 日産 モコ
我が家4台目の車です。 当然色から見て私が乗るわけではありません。 このモコは、山陰は松 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation