• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TbyT 701のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

大晦日 今までみんカラに登場していない車たちを洗車

大晦日 今までみんカラに登場していない車たちを洗車大晦日の今日、日頃みんカラに登場しない車たちに登場していただきました。

1年間の労をねぎらって洗車&西ケミを施工しました。
幸いお天気も良く、洗車日和の大晦日です。

1台は、ゴルフ6で、息子の車です。
帰省したついでに洗車です。
日頃は、露天駐車ですので、汚れが目立ちましたが、西ケミを施してあったので、簡単に汚れも落ちました。そして西ケミの追加施工です。
これで、冬の間もオッケーですね。

もう1台は、私の通勤快速号デイズルークスハイウエイスターです。
日頃のメイン車です。年間走行距離が一番伸びる車で、これでゴルフも行きます。
ですから、TTは年間5000キロ以下で任意保険も安くなりました。

さらに冬に活躍する除雪機です。
三菱製でガソリン10馬力です。これがないと雪国は生活できません。

その他、我が家にはモコがあります。
田舎では一家に何台も車を所有することになりますが、田舎ゆえに必要な車たちです。
TTだけが趣味性の高い車ですが、私のわがままで許していただいています。

2017年も大晦日ですが、今年も遊んでいただいた皆様、Web上の繋がりの皆様、今年もTbyT701に絡んでいただきありがとうございました。
感謝申し上げます。

来年もよろしくお願いします。
私の妄想ライフにおつきあいください。

Posted at 2017/12/31 11:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月19日 イイね!

冬の一石三鳥

冬の一石三鳥寒くなりました。
歳をとると、夜寝るときに足が冷たいと中々寝付けません。
そこで色んな暖房用具があると思いますが、私は湯たんぽが好きです。
でも、普通の大きさの湯たんぽだと沸かすお湯の量もそれなりに必要です。

そこで考えました。
湯たんぽのダウンサイジング。
脚を温めるだけだから、ペットボトルの量で充分です。



靴下に入れた熱湯入りペットボトル


一石三鳥の1番目
湯たんぽとして使用
ペットボトルむき出しだと火傷するので、翌日履く予定の靴下に入れます。
これで、温かく寝れます。


一石三鳥の2番目
ペットボトルを包んでいた靴下は、翌朝も温もりがあります。
翌朝履くときに暖かくて気持ちよいです。

一石三鳥の3番目
ペットボトルの中身は捨てません。
朝のうがいや歯磨きに使います。
冷たい水でもイイですが、ほのかに暖かい水を使うので、刺激が少ない優しい水となっています。

以上が、地味でエコな冬の一石三鳥です。
でも、若い人や身体に熱量が十分ある人には不要なお話です。
唯一ペットボトルに熱湯を入れるときに、火傷しないよう注意しましょう。





Posted at 2017/12/19 22:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私の趣味は沢山あります。 車も大好き、ゴルフにもはまっています。 そんな趣味の中で、一番お金のかからない趣味が妄想です。 昔から、いろんな事を想ってきまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC料金返却メールは本当か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 06:12:26
VW / フォルクスワーゲン純正 アディティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:28:02
修理完了。復活です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 19:08:15

愛車一覧

アウディ TT RS プラスクーペ アウディ TT RS プラスクーペ
2台目の8JJ TTです。 予算的な部分が一番大きいですが、何より8Jが好きなんです。 ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
まだまだ元気なうちのワゴンです。間もなくオドメーターは13万キロ。 先日マフラーに穴が開 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての外車。 色々迷った結果、このTTに落ち着きました。 乗り始めたときは、ノーマルで ...
日産 モコ 日産 モコ
我が家4台目の車です。 当然色から見て私が乗るわけではありません。 このモコは、山陰は松 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation