
RX-8で筑波サーキット(TC2000)に初挑戦してきた。プロクルーズさんの走行会に参加。
詳細はここ→
http://www.procrews.co.jp/index.html
まだまだ車も腕も仕上がってない段階で聖地ともいえるTC2000に挑戦するのはどうだろ、という気持ちもあったけど、GWで近くに滞在してるっていうことでめちゃくちゃ都合がいいからという安易な気持ちで参加。
さすがにタイムアタックの聖地に降りたつと若干緊張してきた、時に撮った写真↓
どのくらいで走れるかあまり検討もついてなかったけど、どんなにミスっても10秒切りくらいは余裕でしょって思って走ってみたら・・・
筑波なめてました。ほんとすいません。
ベストは1分11秒83 ( ;∀;)
7年ぶり?くらいのTC2000走行だし、エイトでは初だし、気温は25℃超えてるわっていう言い訳もいっぱいあるけど・・・
まだまだ自分の腕も車もこの程度なのかということを思い知らされてへこみまくった。
以下、反省文。
1)TC2000はストップ&ゴーのサーキットでフルブレーキング箇所が多い。ブレーキングで綺麗に狙った通りに車速を落とすことができていない。
2)コーナーの進入時にブレーキ抜きながらのスムーズなアプローチ+狙ったクリップに付くのができていない。
(数ある車の中でもかなり高い性能にあるブレーキングとコーナーリングのよさが全然生かせてなくてごめんエイトちゃん。)
3)良かった点はダンロップ、80Rはちゃんと踏めてた。最終コーナーはもっと攻めれるけどまぁ初めはこれくらいでOK。
■ RX-8で筑波2000を走った感想
・ストレート遅いっっっ!
今回MINIがいっぱい参加してたけど、ストレートでMINIにおいてかれたのはビビった。
エイトが速いとは思ってなかったけどノーマルだとこんなレベルなのか・・
・コーナーがほんと速い!!
逆にすごかったのがコーナリング。エイト乗ってほんとよかったと感じる瞬間。
ダンロップはアクセル一瞬抜くだけでほぼ3速べた踏みで抜けていけるし、
最終コーナーはクリップついた後すぐにドンドン踏んでいけて気持ち良すぎる!!
エイトすごい!!!
↓ダンロップコーナーにアクセル全開でアプローチする写真
■ 走行メモ
タイヤ:NANKAN NS-2R(Tread ware 80) 265/35R18 新品
空気圧:前後温感 2.4k
走りに関係するカスタム:サス、ホイールのみ、吸排気ノーマル
ダンパー:10段回し
気温:26℃
Posted at 2017/05/07 00:08:13 | |
トラックバック(0) |
筑波サーキット2000 | 日記