
風邪気味だったけど走れる時に走っておかないとということでALTへ。
今日は知合い多かったんで、だべりんぐメインでまったりしてようと思ってたけど・・
走り始めると先月投入したNankangのAR-1がまったく使いこなせない!!
悔しくていろいろ試してどんどん周回を重ねることに。
結果2時間で94周とけっこうずっと走っちゃってた!!
<メモ>
・AR1は温まりが悪くてALTだと右リアが温まらなさすぎる
・縦グリップ>横グリップなのでコーナーが連続するALTだと本領発揮できない
・最後まで縦グリップをどう生かせばいいのわからないまま
・前回オーバー傾向だったのになぜか今日はアンダー傾向 (パッド変更のせいかな)
・走りが安定していないので、セッティングは変更せずにまずは乗り方で対処しようとぐるぐる走る
■ タイム
2時間走ってなんとかまとまるようになった。
ベストは30.6。
最後はだいたい安定して近いタイムも出せるようになった。
タイムは前回の新品タイヤ時より0.1落ち。
Nankangなので時間がたつとタイムががくっと落ちるんじゃないかと怖いけど、まだ大丈夫そう。
にしても、ALTは本当に奥が深いコース。
毎回来るたびに課題が見つかって解決できないままモンモンして帰るっていう繰り返し。
今日の課題は1~2コーナー、走り方に関して周りの人に話を聞きながらいろいろ試してみたので、
今度時間あるときに試した結果をロガー分析してみる。
■ 走行後
帰りはFujiさんたちと美河豚を食してから帰る。
肉汁美味!
今までつくでの道の駅を素通りしていたけど根強いファンがいるのも納得!
からんでくださった皆様ありがとうございました。
■ 走行メモ
今日のベスト 30.6
気温 10℃くらい
エンジン ノーマル
タイヤ Nankang AR-1 255/40R17 (サーキット2回目使用)
空気圧 温感2.1k
バネF13㎏/R9Kg 減衰 5段回し
マツスピ機械式LSD DSC OFF
Posted at 2018/01/21 23:29:13 | |
トラックバック(0) |
オートランド作手ALT | 日記