• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHU@8のブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

雪の最終戦225CUPスポーツランドやまなし(42.8)

雪の最終戦225CUPスポーツランドやまなし(42.8)225CUP!RX-8ワンメイク。
タイヤ指定はNankang NS-2R 225幅。
最終戦の場所はSLYスポーツランドやまなし。


第1戦の美浜サーキットは雨のタイミングのおかげで、まさかの優勝!
第2戦はストレート長い&慣れないスパ西浦ということで、ボロ負け。

詳しくは↓
・225CUP第1戦勝利!もろまえ美浜サーキット51.0
・完全敗北。スパ西浦エイト225CUP(64.1)



今回のSLYはストレート短い&参加者少ない&自分以外の参加者はあまり走ったことがないという有利な条件。
ここでいい勝負できなければ他のサーキットではどうしようもない!


今回集まったのはこんな感じの6台





■ 走行結果

山梨は先日雪が降ったらしく、午前中にコースに到着したときには一面の雪景色。

昼ごろからコースは解けてきて完全ドライで走ることができた。

・一本目
前回のスパ西浦のときは225タイヤのグリップになれなくて全然乗りこなせなかったけど。
今回はだいぶ細いタイヤにも慣れてきて楽しく走れる!

前日にブレーキパッドをフロントACREの700C リア800Cとリアを強めにしたのも正解。
見事に進入アンダーが消えた。
下りブレーキングが多い山梨で安定してコーナーに入っていける。

走行結果
出た42.8!! 225幅のNS-2Rで42秒台はけっこう速い!



ラップモニター見たらRX-8勢では1位になってた!!
ただ・・・なんと初走行のPararaさんが0.05秒後!Junjiさんもコンマ数秒後に!
やまなし初走行でこのタイムは・・やはりただものではないお二人。


・二本目三本目走行
ある程度コースに慣れている自分は、条件のいい一本目のタイムを超えられずタイム更新なし。
そして他の走行車は当然コースへの習熟が進みタイムを更新してくるわけで。。
見事ぶっちぎられる。



Junjiさんに0.03秒差で負けた。。。
っていうのもあるけど、Pararaさんに1秒差!!!?
どういうマシンと腕があればこっから1秒も縮められるのか想像さえできない・・

とうことで、今日の結果は3位/5台中。


今年度の225CUPはコンスタントに上位を取り続けたJunjiさんが総合優勝。
ということでみんなで土下座の儀式。(これが恒例らしい)


■ 走行写真

Sin132さんがプロ並みにかっこいい写真を撮ってくださった!
ありがとうございます。
コーナーリング中のエイトってほんとかっこいい!(親ばか)





■ 走行メモ
スポーツランドやまなし 走行4回目
今日のベスト 42.8
気温 10℃くらい
エンジン ノーマル
タイヤ Nankang NS-2R 225/40R18 (サーキット3回目使用)
空気圧 温感2.3k
バネF13㎏/R9Kg 減衰 5段回し
マツスピ機械式LSD DSC OFF
2018年01月21日 イイね!

AR-1を使いこなしたい!オートランド作手ALT(30.6)

AR-1を使いこなしたい!オートランド作手ALT(30.6)風邪気味だったけど走れる時に走っておかないとということでALTへ。

今日は知合い多かったんで、だべりんぐメインでまったりしてようと思ってたけど・・

走り始めると先月投入したNankangのAR-1がまったく使いこなせない!!
悔しくていろいろ試してどんどん周回を重ねることに。
結果2時間で94周とけっこうずっと走っちゃってた!!


<メモ>
・AR1は温まりが悪くてALTだと右リアが温まらなさすぎる
・縦グリップ>横グリップなのでコーナーが連続するALTだと本領発揮できない
・最後まで縦グリップをどう生かせばいいのわからないまま
・前回オーバー傾向だったのになぜか今日はアンダー傾向 (パッド変更のせいかな)
・走りが安定していないので、セッティングは変更せずにまずは乗り方で対処しようとぐるぐる走る


■ タイム
2時間走ってなんとかまとまるようになった。
ベストは30.6。
最後はだいたい安定して近いタイムも出せるようになった。


タイムは前回の新品タイヤ時より0.1落ち。
Nankangなので時間がたつとタイムががくっと落ちるんじゃないかと怖いけど、まだ大丈夫そう。


にしても、ALTは本当に奥が深いコース。
毎回来るたびに課題が見つかって解決できないままモンモンして帰るっていう繰り返し。

今日の課題は1~2コーナー、走り方に関して周りの人に話を聞きながらいろいろ試してみたので、
今度時間あるときに試した結果をロガー分析してみる。



■ 走行後

帰りはFujiさんたちと美河豚を食してから帰る。
肉汁美味!
今までつくでの道の駅を素通りしていたけど根強いファンがいるのも納得!


からんでくださった皆様ありがとうございました。


■ 走行メモ
今日のベスト 30.6
気温 10℃くらい
エンジン ノーマル
タイヤ Nankang AR-1 255/40R17 (サーキット2回目使用)
空気圧 温感2.1k
バネF13㎏/R9Kg 減衰 5段回し
マツスピ機械式LSD DSC OFF
Posted at 2018/01/21 23:29:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートランド作手ALT | 日記
2018年01月17日 イイね!

今週末の走行予定

ハイシーズンなのに最近忙しくて全然走れてない‥
久しぶり週末行けそうなのでここぞとばかり連チャンで走ってくる!

土曜は午前中にパッド変えてオイル交換して、できれば足回りの調整までしたいな。前の日飲み過ぎなければ。


1/20(土)PM 富士スピードウェイ ショートコース  フリー走行

1/21(日)PM オートランド作手 フリー走行

フリー走行ご一緒出来る方いたらお声がけください♪
特にAltは団体割引券使えるのでおトクですし。
Posted at 2018/01/17 14:15:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行予定
2017年12月29日 イイね!

オートランド作手でナンカンAR-1の実力試し(30.5)

オートランド作手でナンカンAR-1の実力試し(30.5)ちょっと前になるけどオートランド作手でお初のNankang AR-1試してきた。

さらには17inchの9Jホイールもお初。
18inch 9.5Jの265タイヤから17inch 9J 255にインチダウン+サイズダウン。

街乗りではホイールインチダウンとタイヤ細くしたおかげで、別物に乗りごごちがよくなった。
ハンドルも軽くきれるようになって爽快。


■ ナンカン AR-1



一本13,000円の格安にも関わらず、めちゃくちゃグリップすると噂のタイヤ。
ただし、見ての通りのやる気ありすぎる溝なので雨の日は危険。

AR-1はオートランド作手ではSタイヤ扱いになる。
(V700がラジアル扱いなのにAR-1だけSタイヤ扱いにするのはひどいけど)

Sタイヤ扱いなので、ALTバッチゲットするには普通のタイヤより0.7秒条件がきつくなる。
ということで30.8-0.7=30.1が規定タイムになる。

まぁ真夏にゼスティノで30.7出てたので、真冬でAR-1ならこんくらいタイム出るっしょ^_^
って、思ってた。

調子乗ってました。すいません。


■ AR-1の走行結果は



ギリギリ30.5秒台。
一応ベストを0.2秒更新!

でも、あれ?!AR-1ってもっとタイム出るはずじゃ?!

一枠しか走らなかったこともあって全然乗りこなせなかった。。
全体的に今までよりグリップが上がってる感じがするけど、横グリップに比べて縦グリップが大幅に強い。
今までのタイヤと全然違うって乗り方変えないと‥


さらにフロントのグリップ上がり過ぎたのか、侵入でリアが滑ってオーバー傾向。
逆に立ち上がりはアンダー傾向。

AR-1のせいなのかサイズ変更のせいなのかは不明。
けど、よくよく考えたらサイズ変更のせいだろうな。
早く慣れて乗り方で調整していかないとな。


今回はあまりタイムは伸びなかったけど、まだまだ走り方で伸びしろありそうなタイヤは楽しみ。
このタイヤを使いこなしてALTバッチの30.1秒出すことがこの冬の目標。

2017年12月23日 イイね!

冬の休みはすごかった日本平パークウェイ

冬の休みはすごかった日本平パークウェイ静岡市で絶景といえばここ。

富士山と清水港と三保の松原が一望できる。
ケータイカメラじゃ伝わらないけど、昼も夜景も両方いい。


そして静岡中部の走りのメッカでもある。
エイトで足硬くしてからは一回も行ってなかったけど、久しぶりに富士山見がてら軽く流しに。



富士山の綺麗に見えるシーズンということもあり、想像以上にスポーツカーがたくさんいて驚いた。

1時間くらいの滞在ですれ違った車。
各世代GTR,BMW M3,RC-F,MR-S,ランエボ,86,ロードスター,S660,自分以外のRx-8もいたし、RX-7にスーパー7まで。
静岡にこんなにスポーツカーいたんだってびっくり。


みんから関係で何人かともお話できて楽しかった。ありがとうございました。

Posted at 2017/12/23 20:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の雑談

プロフィール

休みの日はだいたい走ってるか車の下にもぐってます。 RX-8で関東から東海を中心にサーキットを走り回ってます。ホームコースはオートランド作手/富士ショート。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 17:22:23
長期保管エンジン始動方法(自己流…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 21:49:00
アンダーコート除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:05:28

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー始めました。2016年6月~。 見た目がカッコよく、NAエンジン+FRで走れる ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ずっとやりたかったオフロードを走るためにパジェロミニを買いました! けど、オフはどうやっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation