• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

鈑金塗装の見積もりが・・

昨日の悪夢から一晩あけて、昨日はショックの方が大きかったが、今日は何だか頭にきて仕事にならないやぁ。

そして、昨日預けてきた車屋から見積もりがでました。

フトントバンパーアッセン脱着
(フロントススポイラー脱着含む)     7000円
フロントバンパーフェイス修理       6500円
右フロントフェンダーパネル鈑金      5000円
ショートパーツ               500円
塗装(バンパー含む)          36000円

合計                  55000円

とほほ・・・・ですね。

そして一つ心配ごとが・・・・

自分の01のフォグは購入したときから玉切れのまま、アクリルカバー欠品のため
左のフォグにヒビがはいって今にも崩れそうな状態なんですが、取り外しの際に
ガラガラと崩れ落ちそうな・・・・
点灯しないのは、別にいいかなと思ってましたが、ガラスが崩れ落ちたのを装着するのはどうかと・・・?
新たにフォグを購入する資金もないし・・・
取り外してしまうのはどうか・・・・・?

フォグはシビエのビサージュⅢ?
調べてみると定価3万円ちょい?安いのを見ても2万円チョットする?

お高い・・・

フォグを新調すればアクリルカバーもつけないとすぐに飛び石等でヒビがはいりそう・・・・。

また、出費が・・・・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/19 19:51:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年1月19日 20:03
高いねぇ・・・

まずは貯金で貯めて一気に?
コメントへの返答
2009年1月19日 23:54
貯まってからだといつ治せるかわかんないので
(+_+)

鈑金塗装しちゃおうかと…(^O^)
2009年1月19日 20:45
カーコンビニとかって
どの程度の料金なんでしょう?

フォグのヒビにはテープ補強はどうでしょう?
点灯すると熱で剥がれる可能性ありますが(汗)
コメントへの返答
2009年1月19日 23:51
一応、預けて来た所はカーコンビニみたいなところだったような…。

フォグをテープで、とりあえずそれにします…
(^O^)/
もともと玉切れ?点灯したことありませんので…
(-_-)
2009年1月19日 21:37
私のも球切れしてます…

カバーはDテクで売ってるかも?
でも高いので自作を考えてます(^^)V
コメントへの返答
2009年1月19日 22:31
カバーはDテクやガレージハンドレットワン等で売ってるみたいですが、お高いですよね。確か8000円位したような(¥_¥)
自分も自作を考えましたが、なにしろ不器用で、鋏で真っ直ぐな直線も切れないので…楕円なんて到底ムリでしょう(>_<)
2009年1月19日 22:35
FF初代キャロルのフロントフェイスのフォグランプ(確かH4)がピッタリとかどこかでききましたよ~(なぜかリサーチ( ̄▽ ̄))
コメントへの返答
2009年1月20日 0:08
すげー情報ありがとうございます。

調べましたが、初代ではなく2代目のオートザムキャロル(1989~1995)のフォグでしょうか?
サイズ的に同じみたいですね。
○○オクで2~6千円位であるみたいです。
シビエの半値以下ですね。

もうちょい調べてみます。

またまた貴重な情報をありがとうございます。
2009年1月19日 23:27
お久しぶりです。
久々に拝見して・・・

高いなぁ
資金調達も大変だけれども、
こういう事って、納得いかないって言うか、
自分でぶつけた方が納得するというか?
って思うのは私だけでしょうか?

よく調べて、焦らず、時間をかけて直しましょう。
今時、こういうフォグランプはなかなかないかも・・・

昔は補助灯をつける余裕がある顔のクルマばかりだったのに・・・
今はつけられないクルマのデザインになってしまいました・・・
コメントへの返答
2009年1月20日 0:14
ご無沙汰しています。
また?事件です!!!

まったく仰る通りで納得がいきません。

鈑金、塗装だけはとりあえずしようかと・・・・フォグはバラバラと崩れ落ちた時に(修理中orその後しばらくもつのか?)考えようと・・・・思ってます。

プロフィール

「KARASIA 2025 神戸公演に参戦してきました!(2日目) http://cvw.jp/b/244985/48593793/
何シテル?   08/12 22:17
NA6CE改(M2-1001)の方は2015年5月より冬眠生活。2021年12月に復活のため 車屋さんに入庫。エンジンOH 、エアコン、ミッション交換他 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GAZOO M2-1001の紹介 
カテゴリ:ロードスター
2024/05/29 20:43:55
 
Han SeungYeon JAPAN OFFICIAL SITE 
カテゴリ:KARA
2024/02/02 22:06:55
 
スンヨンからのリプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 16:23:20

愛車一覧

ヤマハ SR ヤマハ SR
1988年5月に2年落ちの中古で購入。 途中しばらく乗らない期間もありましたが、所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ポンコツ1号 (マツダ ユーノスロードスター)
2006年12月に家族にポンコツと言われながら購入しました。 (現車確認なしのネットだけ ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) ドゥカティ MONSTER900 (モンスター)
ドゥカティモンスターM900 904cc L型ツインエンジン 初期型の空冷キャブの車体 ...
ダイハツ ハロー ダイハツ ハロー
チョイ乗り用のバイク…ホントはラビットS301が欲しかったけど、たまたまヤフオクで県内か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation