事前の駐車場の抽選にはハズレてしまいましたが
所属しているKRC(金沢ロードスタークラブ)メンバーで
仕事の都合で行けなくなった方から
第二駐車場のチケットを譲って頂き無事、
自分のロードスターで参加することができました。
今回は2泊3日でゆっくりと楽しむ事ができました。
軽井沢ミーティングの前日は富山のM2乗りの
ケロさんが
途中まで付いていくと、安房トンネル抜けて松本から高速で諏訪までそこからビーナスラインの霧ヶ峰まで同行、その後ひとりで佐久のホテルへ、佐久のホテルで多摩ナンバーで茨城在住のM2乗りの
しまをさんと合流
フォトアルバムアップしました
~2025年軽井沢ミーティング 往路編~
ホテルに到着してから朝までずっと雨だったけど、出発する時間には晴れてきて
軽井沢ミーティングは晴れるという軽井沢マジック!
会場に向かう際のヤエーや入口前のロードスター渋滞、毎年の事だけどワクワク
第二駐車場ゲートオープンから20分程しか経ってなけど、
駐車場所は最後列から3列目とかなり後ろだった(-_-;)
ミーティングでは色んな人とわちゃわちゃしてただけで写真もほとんど撮ってなかった。
フォトアルバムアップしました
~2025年軽井沢ミーティング 当日編~
去年、渋峠経由で軽井沢入りした際に、意外と草津温泉と軽井沢が近い事わかり
温泉でまったり軽井沢ミーティングの疲れを癒そうとミーティング後
しまをさんと草津温泉へ
昭和レトロ満載の旅館だったけど、湯畑まで徒歩3分と近く、温泉も24時間入浴可能
温泉もわた湯と湯畑の湯の2種類あって温泉を堪能できました。来年もリピートしたい!!
翌日は朝風呂してゆっくりと出発!
しまをさんと2台で「日本国道最高地点」を目指し渋峠へ
いい天気で景色も最高!
去年来たときは土曜日だったので車もバイクいっぱいだったけど、さすが月曜の平日
快適に走ることができ、撮影スポットもいいところに車を止めることができました!!
横手山ドライブインで、秋のM2ミーティングでの再会を誓い、しまをさんと解散。
後は、長野市内から白馬に抜け、途中の「白沢洞門」に立ち寄り、
糸魚川から高速道路で自宅まで
2泊3日で走行距離約650キロとのんびり楽しむ事ができました。
フォトアルバムアップしました
~2025年軽井沢ミーティング 復路編~
来年も2泊3日でこの工程で軽井沢ミーティングに行きたいなぁ。
来年こそ自力で第一駐車場ゲットしたい!!
ブログ一覧 |
MTG | 日記
Posted at
2025/05/31 00:19:13