• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2-hideのブログ一覧

2024年09月02日 イイね!

KARA飯「SÖT COFFEE 大阪天満橋」


ヨンジがSNSへ投稿してた

蕎麦屋とカフェでの画像が

ホテルから徒歩圏内だったのでカフェで朝食取ることにしました。

カフェは定刻通り8時に開店しましたがカヌレが焼きあがるまで

小一時間ほど掛かるとのことで、別なメニューのカフェラテ注文して、

KARA談義しながら一時間ちょい待ちました。

カヌレが焼きあがったところでヨンジの画像と同じメニューを注文

カヌレ
バスクチーズケーキ
チョコナッツラテ
ココナッツラテ


自分たちで注文した分で撮影後

他のKARAファンと協力してスンヨンとヨンジの座った席に

同じ品目の同じレイアウトで撮影

ちょうど対応された店員さんがあおられて、

当時の様子を伺うとスンヨンとヨンジの他2名のマネージャーが同伴

深く帽子をかぶっていたが、日本語が上手だったそうです。

注文された商品を席に届ける時に、店員さんが「KARAさんですよね?」

尋ねると小さな声で「はい」と認めたようですが他の客には

バレたくなかったみたいなので口元に人差し指を当て“シーッ”ってしたそうです!

バリスタの資格も持ってるスンヨンさんは「アメリカーナ」も頼んだようです。

Open Every Day!
Hours: 08:00–19:00

IG: sotcoffee.jp
Email: osaka@sotcoffee.com
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-3-7 1F
Posted at 2024/09/02 21:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | KARA飯 | 日記
2024年09月01日 イイね!

3週間振りに・・・

3週間振りに・・・
3週間振りに

ロードスターのエンジン始動

KARAのコンサートがある8月に入ってから

そわそわしてバイクもロードスタも放置プレイ

来週にはロードスター中部ミーティングにも参戦予定なのでそろそろ

少しロードスター動かして、洗車もしたかったのでプチドライブへ

昼食は食べてしまったので、デザートのジェラート食べに七尾市の「チェルキオ」

和倉温泉の足湯に入ろうかと思ったけど・・・・震災の影響でやってなかった。

和倉温泉はまだまだ復興には時間が掛かりそう。羽咋市経由でぐるっと200キロ弱のプチツーリング。

帰宅して洗車も完了、給油したので来週のミーティングの準備はOK


KARASIA(KARAのコンサート)が終わって1週間経過したけど、KARAロスで

なにもする気になれなく、楽しかったなぁと思いだしてニヤニヤしたり涙ぐんだり・・・。

ロードスター運転しながらKARA聞いて思い出してる時間がとても幸せな時間かもしれない。

まだ、KARA関係のブロブも書きたいけどなかなか書き始められないなぁ。
Posted at 2024/09/01 23:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポンコツ | 日記
2024年08月31日 イイね!

KARASIA2024 Asueアリーナ大阪 参戦!(番外編)


大阪 KARASIA 最終日が終わって

その日のうちに帰ることもできたけど

慌てて帰る急ぎの用事もないので、ひとりで昨日の余韻を残しつつ

KARAの大阪聖地巡礼してきました。

ギリギリの10時にホテルチェックアウト

第一の目的地は「高島屋 なんば店 グリルキャピタル東洋亭」

ここはスンヨンが昨年のファンミで来日した際の訪れ(V-LOG)で紹介されてます。


オープンの30分前に到着しましたが、すでに5人位並んでおり、オープンの11時には40人位になってました(汗)


ちょっとメニューは悩みましたが無事同じものを同じ感じの席で食べることがでしました。


予定では夕方にシネマート心斎橋

スンヨンの映画「壁超しの彼女」

を見るつもりだったけど昼の回に間に合いそうだったので急いで映画館に・・・。

8月23日(金)公開『壁越しの彼女』|予告編

8/23から公開さえれていますが、北陸では上映しておらず

この遠征が唯一見れるチャンスだった!

色んな表情のスンヨンが見れて、内容もいい映画でした!!

一応、予定はこれで終了し

定番スポットをふらふらしたりして夕方には大阪駅へ

大阪駅でお土産など購入し、電車の中で食べるお弁当を購入して電車に乗り込む


最後の食事は、ギュリがXにポストしていた「北極星のオムライスお弁当」!




ボクも同じモノを購入して最後までKARAを感じながら旅を終えることができました。


※東洋亭のハンバーグと北極星の弁当の詳細は後日「KARA飯」枠にてブログアップします。





Posted at 2024/08/30 23:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | KARA | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
みんカラ自体は、登録せずに半年位前から

情報収集に見ていました。

登録日はM2-1001の納車日で

車の記録をつけようと始めました。

みんカラ登録期間=M2保有期間です。

初めは車に関する記録のみだったけど

いつの間にかバイクの記録、オタ活の記録と

カーライフ以外のブログも多いけど

このまま好きな事を書き続けたいと思います。

Posted at 2024/08/29 22:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月28日 イイね!

KARASIA2024 Asueアリーナ大阪 参戦!(その2)


いよいよ

KARASIA2024 8/25日 最終日

ホテルは連泊で取ってあったので、

暑いし開場の15:00に会場へ到着する予定でと思ってましたが

前日にヨンジのインスタグラムにアップされた

蕎麦屋さんとカフェの画像!ヨンジとスンヨンが訪れたようです。

なんとどちらも宿泊してるホテルから徒歩圏内!!

これは行かなくてはと同じホテルに宿泊しているKARA仲間と

カフェがオープンのする15分前の7:45にお店に到着

すでに先客が5人程・・・・もちろん!?顔見知りのKARAファン

8:00ちょうどにオープン入店

メニューのカヌレが焼き上がりまで約1時間・・・・別の飲み物を頼んでKARA談義

どこに座ってたかとか、来店した際の対応された店員さんのお話を聞いたりと

その間にも数名のKARAファンが来店・・・・

カヌレが焼き上がったので仲間と2人で画像と同じメニューを注文

結局、カフェに2時間滞在

いったんホテルに戻って、蕎麦屋オープンの30分前に蕎麦屋に到着

すでに行列、KARAファンも多数(笑)ちょっと出遅れて第一陣では入店でき
ず・・・・

※カフェと蕎麦屋の詳細は後日「KARA飯」枠にてブログアップします。


食後ホテルに戻り休憩、予定通り開場時間の15:00に到着


今日も特典会のハイタッチが当たってるのでリストバンドを受け取り


すぐに開場内へ
そして最終公演の座席は16列ではありますが、ちょうど通路の一番前!ステージが目視できる良席!

最終公演は会場に映し出されるモニターをほとんど見ることなく終始、目視でKARAの姿を見ることができました!!

セットリストは4公演変わりはなかったけど・・・・KARAのメンバーが楽しく歌ってる「GoGoサマー!」で楽しい歌のはずなのに何故か涙が流れてきたり、泣いて、笑って、歌に合わせてコールして、メンバーの名前を叫んで本当に本当に幸せな時間でした♪

ダブルアンコールあるかと期待したけど‥‥終わってしまった。

後日、アップされた画像には自分だけしかわからないけど・・・・。

最後に、ハイタッチ会で全員とハイタッチ!
ひとりずつちゃんと目を見て「ありがとう」と言えたので大満足♪


最終日はなごりを惜しむようにコンサートが終わってからもたくさん人が残っていました。

次にいつ開催されるかはわからないけど、いつまでも待ちたいと思います。

幸せな時間をありがとう!これからもずっとKARAを応援します!!

Posted at 2024/08/28 20:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@けん@1002 感覚麻痺してますよ。」
何シテル?   11/08 10:20
NA6CE改(M2-1001)の方は2015年5月より冬眠生活。2021年12月に復活のため 車屋さんに入庫。エンジンOH 、エアコン、ミッション交換他 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GAZOO M2-1001の紹介 
カテゴリ:ロードスター
2024/05/29 20:43:55
 
Han SeungYeon JAPAN OFFICIAL SITE 
カテゴリ:KARA
2024/02/02 22:06:55
 
スンヨンからのリプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 16:23:20

愛車一覧

ヤマハ SR ヤマハ SR
1988年5月に2年落ちの中古で購入。 途中しばらく乗らない期間もありましたが、所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ポンコツ1号 (マツダ ユーノスロードスター)
2006年12月に家族にポンコツと言われながら購入しました。 (現車確認なしのネットだけ ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) ドゥカティ MONSTER900 (モンスター)
ドゥカティモンスターM900 904cc L型ツインエンジン 初期型の空冷キャブの車体 ...
ダイハツ ハロー ダイハツ ハロー
チョイ乗り用のバイク…ホントはラビットS301が欲しかったけど、たまたまヤフオクで県内か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation