• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2-hideのブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

車検取得1ケ月経過・・・・。

車検取得1ケ月経過・・・・。
1ヶ月で1100キロ走破と

個人的にはよく走たのかなぁと・・・・。

キックスタートのSRと比べると

ボタンひとつでエンジンが掛かるって

気持ち的になんか楽に乗り出せる。

パワーはSRの倍以上!SRと比べると加速もいいし上り坂もぐんぐん走るし

31年前のバイクだけど故障する気配もなく変な癖もなく振動も少なくて乗りやすい!

切り返しがSRと比べ重いのとパワーがあるのでSRほど頻繁にギアチェンジする必要もないのでどこまでも行けそう。

まだまだしばらく楽しめそうです。

でも、SRの乗り心地も恋しいので来春にはSRの車検も取得したいと思ってます。


日曜からしばらく雨予報だったので急遽、仕事休み取って走りに行ってきました。

フォトアルバムアップしました~梅雨の合間に~

往復200キロの予定が楽しくて300キロ超走ってきました。
Posted at 2025/06/19 22:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドウカティモンスター | 日記
2025年05月20日 イイね!

怪物が復活しました!!

怪物が復活しました!!年明けに手に入れた

ドウカティモンスターM900

本日、無事ユーザー車検取得しました!

格安でイチかバチかで入札&落札した車両だったけど

大きな問題もなく・・・細かいのは多数あった(笑)

今も改善したいところ多数あるけど

とりあえず普通に乗る分の問題は解消しました。

いつもバイクの整備を頼んでいるバイク屋さんが入院され

自分でするしかなくユーザー車検まで行いましたが無事路上復帰できてよかったぁ。

何となくだけど総額20万円で路上復帰したかったけど・・・・一応いままでメモってた


ドゥカティモンスターM900 経費


車体購入代 ¥89,000 ヤフオク
送料他 ¥35,302
(内訳 送料28000円、書類送料440円、かんたん決済手数料5592円)

●消耗品
バッテリー(YB16AL-A2) ¥7,290 バッテリーと充電器セットで購入
プラグ DCPR8E 2本 ¥1,078
K&NオイルフィルターKN-153 ¥2,331
オイル日産SMエンデュランス 10W-50 4ℓ ¥4,678
純正エキゾーストガスケット×2 ¥1,680 @¥840(予備2個)
純正クラッチカバーガスケット ¥1,590
純正オイルドレンGK×5 ¥1,650 @¥330(予備4個)
純正ストレーナ―ドレンGK×5 ¥1,650 @¥330(予備4個)
30A フューズ ×2 ¥2,156 @¥1078(予備1個)
 
 
●パーツ
シート下トレイ(S4用)(中古) ¥2,450 アップガレージ
純正ブレーキレバー(中古) ¥2,800 ヤフオク
M400純正マフラー(エキパイ付き)(中古) ¥6,600 アップガレージ
スペアーキー(メイン&シート) ¥2,310
純正タンクロッド上部ゴム ¥1,260
K&N エアーフィルター(中古) ¥1,760 品番DU-0900 アップガレージ
レギュレーター(メーカー不明) ¥2,278 Amazon(予備)
レギュレーター(Hクラフト 汎用)(中古) ¥1,650 アップガレージ
純正フットペグスプリング × 2 ¥1,100 @550(予備1個)
ガルーダ バッテリーモニター ¥4,333
5㎜LEDマウント ¥660 @330 コムエンタープライズ
カーボンクラッチカバー(中古) ¥330 アップガレージ
M400用純正ステーターコイル(中古 ¥4,650 ヤフオク(予備)
TK DESIGN ステンレスクラッチスプリング ¥1,500 ヤフオク(予備)
M900I用純正ヘッドライトステー(中古) ¥2,650 ヤフオク
バーエンドミラー ¥1,950 ヤフオク
 
●車検他  
自賠責保険 ¥8,910
重量税 ¥5,000
印紙代 ¥2,100
ナンバー代 ¥880
予備検査代 光度・光軸 ¥1,650 富山カーテスタ―場
仮ナンバー代 ¥750

 
●マニュアル  
オーナーズマニュアル(中古) ¥3,150 メルカリ
空冷ドウカティマスターブック(中古) ¥6,025 ヤフオク

●工具
メンテナンススタンド(リア) ¥8,250 アップガレージ(受け付き)
デジタルテスター ¥580
二輪用マルチプラグレンチ ¥1,000
バッテリー充電器バッテリーと充電器セットで購入


合計 ¥224,981

予算オーバーだったけどまあまあ安く収まったかなと思ってます。

ただ、この先、タイヤ交換、タイミングベルト交換の整備と、前後カーボンフェンダー、フロントカウル(ロケットカウル)はしたいのでまだお金は掛かりそうかもしれない。
Posted at 2025/05/20 23:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドウカティモンスター | 日記
2025年03月14日 イイね!

備忘録……ドゥカティモンスターの油圧センサーについて

ドゥカティモンスター車検取得に向けて

必要パーツをググってリストアップ

Amazon、モノタロウ、ヤフオク、アップガレージ、バイク屋さんと

それぞれで注文しておおよそ揃ってきました。

とある整備書を見ると、オイルストレーナーボルトに油圧センサーが取り付けられていると書いてあるけど……



ボクのモンスターにはオイルストレーナーボルトにセンサー的なモノはついてない??



油圧センサはオイルフィラーの左上のもので、

2006年くらいまでの車輌で純正で油温計が付いている車輌はストレーナーの先に油温センサが付いているとことでした。

ボクのモンスターは初期型1994年式なので、油温センサーは元々とついてないようです。

とある整備書の油圧センサーの部分は掲載ミスなようです。正しくは油温センサーですね。そして純正で油温計が取り付けてある車両はと但書が必要ですね。

この年代のドゥカティは年が変わる毎に若干の仕様変更や部品変更があるようで雑誌やインターネットでもなかなか正しい情報がなくて苦労してるけどこれも意外と楽しいかったりします。

2025年02月23日 イイね!

作戦勝ち!

作戦勝ち!先週、バイク屋さんから引き取ってきた

ドゥカティモンスターM900

画像の台所の小窓から見えるバイク部屋

ブラインド空けて明るくしてあるとよーく見えるけど

ブラインド閉めて暗いとよく見えないので

嫁さんが外出中に、嫁さんに内緒まま先週バイク部屋に納めてみた。

気付かれるか自分から伝えるか迷ってたけど、1週間経っても気付かれる気配はない。

2月から隣の市で同棲を始めた、ウチの姫さまが2週間振りに帰ってきて泊まっていくと連絡があり、姫が帰ってくると嫁さんの機嫌もいいタイミングを逃さず……。

めちゃ憤慨してたけど姫がいたので2人だけの時よりダメージ少なく伝える事できたかな。

コレでこそこそしなくいでイジる事できるかな。
2025年01月05日 イイね!

到着しました!

到着しました!
昨年末にヤフオクでゲットしたバイクは

ドゥカティ モンスター M900

今ではドゥカティを代表するネイキッドモデルですが

モンスターの初代モデルが発売が1993年。

ハイパワーな水冷エンジン&インジェクション仕様の

ラインナップが2001年に出てから人気があるので球数多いのですが

発売当時は不人気車のためよい中古車が中々みつからなかった(汗)

904ccの空冷キャブレターの1994年式を購入。発売から31年経過したものではありますが、

排ガス規制が緩く、イモビライザーなし、インジェクションではなくキャブレター方式なのでいじりやすい事も考慮して買うならこの時代の車体かなと

ヤフオクを約3年程、毎日チェックして格安で手に入れました!

正直安いので気になる部分を明確に確認出来ないまま入札&落札したので

届くまでドキドキしてましたが、届いた車体は、タンクの凹みもおそらく欠品もなく

年式相応のヤレや非純正交換部品(ボクの思いとは相違ある部品装着)は

ありますが今のところ概ね満足いくものでした。


今のところ言うのは、諸事情がありエンジン始動までは確認できなかった。

一応、ヤフオク出品時にはエンジン始動動画を見てはいるので・・・。


消耗品、オイル、タイヤ、バッテリー、タイミングベルトの交換は想定通りかなぁと・・・・。


嬉しい誤算は純正の倒立フロントフォークはコストカットで、悪評があり、

エンジン&フレームが同じ900SSのイニシャルアジャスター付きに交換した方が

いいとの情報があったので一番はフロントフォーク交換を考えていましたが、

フロントフォークはイニシャルアジャスター付きに代わってました。
(ただ900SSのフロントフォークとは違うようなので素性は調べ中)


やわやわ直してもらって春には路上復帰出来たらいいと思ってるけど

バイク屋さんが体調を崩されたようなのでもしかしたら自分で直すしかないかもしれません。

そうなると春に間に合わないかも・・・嫁さんにも内緒で買ったのでいつ話すかもタイミング図り中(笑)







Posted at 2025/01/05 23:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドウカティモンスター | 日記

プロフィール

「KARASIA 2025 神戸公演に参戦してきました!(2日目) http://cvw.jp/b/244985/48593793/
何シテル?   08/12 22:17
NA6CE改(M2-1001)の方は2015年5月より冬眠生活。2021年12月に復活のため 車屋さんに入庫。エンジンOH 、エアコン、ミッション交換他 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GAZOO M2-1001の紹介 
カテゴリ:ロードスター
2024/05/29 20:43:55
 
Han SeungYeon JAPAN OFFICIAL SITE 
カテゴリ:KARA
2024/02/02 22:06:55
 
スンヨンからのリプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 16:23:20

愛車一覧

ヤマハ SR ヤマハ SR
1988年5月に2年落ちの中古で購入。 途中しばらく乗らない期間もありましたが、所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ポンコツ1号 (マツダ ユーノスロードスター)
2006年12月に家族にポンコツと言われながら購入しました。 (現車確認なしのネットだけ ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) ドゥカティ MONSTER900 (モンスター)
ドゥカティモンスターM900 904cc L型ツインエンジン 初期型の空冷キャブの車体 ...
ダイハツ ハロー ダイハツ ハロー
チョイ乗り用のバイク…ホントはラビットS301が欲しかったけど、たまたまヤフオクで県内か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation