• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2-hideのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

面倒くさがらず・・・・

面倒くさがらず・・・・先週のお休みに

面倒でタンク&シートを外さずにキャブの
様子を見てみようとしたら・・
ファンネルを割ってしまったので・・・・

ファンネル&ガスケットはまだ届いてないけど
準備としてタンク&シート取り外してから
キャブを取り外し届いたらすぐに取り付けれるように・・・・

時間もあったのでずっと気になっていた
ガソリンタンク中の洗浄も実施

明日は雨みたいだからSRのエンジンフィンでも磨いてみようかなぁ。

Posted at 2012/06/30 20:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2012年06月24日 イイね!

念願の・・・・

念願の・・・・
マルガージェラート 能登本店にて

塩&イタリアンチョコ

うわさを聞いてどうしても食べたかったので

自宅から約2時間、vantelinさんと2台、3人で
ツーリング兼ねて出かけてきました。

暑くも寒くもない天気で久しぶりのオープンドライブ♪
気持ちよかったぁ。

往復4時間ちょっとなら今後のドライブコースに確定だな。

自然の中で食べるジェラートは美味しかったぁ。

vantelinさん同行していただいてありがとうございました。

フォトギャラアップしました。

~ジェラートTRG~
Posted at 2012/06/24 21:29:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年06月23日 イイね!

あらら・・・・やっちゃった。

あらら・・・・やっちゃった。最近のお休みは

すっかりSRのことばっかりで

ロードスターは軽井沢以来エンジン掛けてないけど


今週もSRを少しだけごにょごにょと・・・・
ボクのSRにはFCRキャブレターを装着してあるのですが
どうも加速ポンプからのガソリンの排出量が多く
加速ポンプが作動するアクセルをガバットあけると
カブッてしまい乗ってて楽しくないので

NAG S.E.D.の加速ポンプ吐出量調整カラー を購入

加速ポンプのフロートに入れて吐出量を調整するカラー。
こいつを買いました!

さっそく取り付けて・・・・・・
エンジンにキャブを取り付けようとしたら・・・・
プラスチック製のエアファンネルが割れてしまった。

さらにフロート室からのガソリン漏れ対策に液体ガスケット塗ったら
そこからは漏れなくなったけど今度は上の方からガソリンがポタポタと・・・
アイドリングも不安定になって
自宅500メートル手前でエンジンストール
何回もキックする気力がなくなったので
そのまま押して帰宅

ちゃんとエンジン掛かるだろうか
試す気力、体力なくこれでまたしばらくSRはお不動さんだな。

やっぱり一度、バイク屋さんでキャブオーバーホールして貰おうかな。

明日は久しぶりにロードスターでドライブだけど
しばらく放置してたから拗ねてないといいけどなぁ。




Posted at 2012/06/23 19:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2012年06月17日 イイね!

いい夢みたなぁ

いい夢みたなぁ画像はヤマハ50周年記念のピンズ

YA-1から歴代のヤマハの名車がピンズになった
結構お気に入りの品。


ボクはバイクはヤマハと思ってます。

久しぶりにSRを復活させてバイク熱が再燃

SRは5速にいれて回転数は2~3000位で速度は7~80キロで
ドコドコとのんびり走るのが気持ちいいのですが

いざアクセルを開けると・・・・・・もうひとつ物足りない(特に今キャブ調整中なので・・・)

たまたま○○オクで同じくヤマハのSDRがそれも県内からの出品されてる!
200ccで車検もなく2ストで走りの部分では楽しいそうだなぁと・・・・・

入札前に時間がない中、現車確認までして落とす気マンマンだったけど

あえなく予算オーバーで沈没

そういう時に限って欲しかったオークションで滅多にでないものが出品されてたりして
このバイク落とすからと見送り・・・・・結局なにも手にいれられなかった。

無駄遣いしなくてよかったのかも・・・・・・。
Posted at 2012/06/17 22:17:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

能登空港までリハビリに・・・・

能登空港までリハビリに・・・・能登空港で開催された

輪島オートモビルミーティングにて

「マツダ767B」が展示されるとの事で

SRでバイクのリハビリ兼ねて行ってきました。

天気もよく気持ちよかったぁ♪

自宅を出る際にエンジンを掛けようとすると

なかなかエンジンが掛からない!
原因はキャブからガソリンが漏れていて
フロート室にガソリンが空のだったみたいで
(負圧コックのためエンジンが掛かっている時、
吸気マニホールドに発生する負圧にてコックを開き燃料が取り出せる)
出掛ける前にキックしまくり(SRの始動はキックのみ)・・・・汗だくに
ひとしきり汗を流したあとに気がつき燃料コックをプライマリーにして無事エンジン始動
自宅前で30分・・・・ホントに乗るのやめようかと思ったけど

その後は1日キック1発で始動♪

バイクにも乗れたし
いろんな車も見れて目の保養になって
楽しかったなぁ。

フォトギャラアップしました。

能登空港までTGR

輪島オートモビルにて①

輪島オートモビルにて②
Posted at 2012/06/03 23:27:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記

プロフィール

「KARASIA 2025 神戸公演に参戦してきました!(1日目) http://cvw.jp/b/244985/48593692/
何シテル?   08/11 16:15
NA6CE改(M2-1001)の方は2015年5月より冬眠生活。2021年12月に復活のため 車屋さんに入庫。エンジンOH 、エアコン、ミッション交換他 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

GAZOO M2-1001の紹介 
カテゴリ:ロードスター
2024/05/29 20:43:55
 
Han SeungYeon JAPAN OFFICIAL SITE 
カテゴリ:KARA
2024/02/02 22:06:55
 
スンヨンからのリプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 16:23:20

愛車一覧

ヤマハ SR ヤマハ SR
1988年5月に2年落ちの中古で購入。 途中しばらく乗らない期間もありましたが、所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ポンコツ1号 (マツダ ユーノスロードスター)
2006年12月に家族にポンコツと言われながら購入しました。 (現車確認なしのネットだけ ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) ドゥカティ MONSTER900 (モンスター)
ドゥカティモンスターM900 904cc L型ツインエンジン 初期型の空冷キャブの車体 ...
ダイハツ ハロー ダイハツ ハロー
チョイ乗り用のバイク…ホントはラビットS301が欲しかったけど、たまたまヤフオクで県内か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation