• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2-hideのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

モンスター無事引き取り完了

モンスター無事引き取り完了
年明けからバイク屋さんに預けてた

ドゥカティモンスターM900

冬の晴れ間の今日無事引き取ってきました。

バイク屋さんに車検取得まで整備してもらうつもりでしたが、

バイク屋さん体調不良のため、自力で整備と車検取得にチャレンジしてみることにしました。

バイクの状態もよくわからなかったんですけど、やっと現状確認もできました。



フォトアルバムアップしました~ドゥカティモンスターの現状チェック ~



Posted at 2025/02/16 14:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月07日 イイね!

連日の大雪

連日の大雪
連日の大雪で

朝、出勤前に除雪、帰宅してまた除雪を4日連続

こまめに除雪しておかないと5馬力の除雪機では

雪の量が増えると歯が立ちません。


そして、まだまだ雪は降るようです。また大雪警報が発令されました。


富山県内でもボクが住んでる地域は降雪が少ないようで、

仕事で隣の市に行くと雪の量が倍以上に積もって道路もガタガタ(汗)


この雪なのでロードスターの車庫にはいけず、

バイク屋さんに預けたドゥカティは連絡とれず

連絡取れてもこの雪では引き取りも出来ないんだけど・・・。


あと1ヶ月我慢したらロードスターに乗れるかなぁ。早く乗りたい。

ドゥカティも引き取って状態の確認もしたいんだけどなぁ。


カーポートの下にはいつも3台の車が止まってましたが、

2月に入ってからうちの姫さまが彼氏と同棲(年内に入籍の予定)のため

家を出て行きました(涙)

嫁さんと二人暮らし(敷地内に別宅で義父母がいますが)となりました。

嫁さんが晩御飯作る気無くなったというので、晩御飯は嫁さんと僕が1週間交代で

作ることにしました。とりあえず僕からのスタートで明日で当番終了ですが

晩御飯のメニュー考えるのはなかなか大変だな。





Posted at 2025/02/07 22:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月21日 イイね!

3月東京「Kstyle PARTY」にKARA出演決定!!

3月東京「Kstyle PARTY」にKARA出演決定!!2024年2月初開催となったKstyleによる新たな音楽祭

「Kstyle PARTY」が

今年3月29日(土)、30日(日)の2日間にわたり、

東京・有明アリーナで開催!

その第2弾出演アーティストとして、KARA出演が決定!!

そして3月29日はKARAのデビュー記念日なんです!!

記念日に一緒に過ごせるのはうれしいけど・・・・参戦するかは検討中かな。


2月16日には東京でギュリがファンミーティング開催!

3月8日には東京でヨンジがファンミーティング開催!

3月22日23日には大阪東京でジヨンがファンミーティング開催!

と年明けからイベント情報が次々でてるけど・・・・


KARAメンバー揃った単独イベントなら迷いなく行くんだけどなぁ。

スンヨンさんのファンミーティングも4月か5月にありそうな気がするけど

スンヨンさんのファンミーティングは行かないという選択肢はないけどね。


Posted at 2025/01/21 22:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | KARA | 日記
2025年01月11日 イイね!

バイクの車検証に車検満了日の記載ない??

バイクの車検証に車検満了日の記載ない??
そう言えば・・・

SRの車検今年5月に切れるはずだけど

何日だったかなぁと

新しくなった小さい車検証を見ても

「車検満了日」の記載がない???



車ならフロントガラスに四角いシールで年月日まで書いてあるけど

バイクのナンバープレートに貼ってある四角いシールには年月まで??


SRは今年車検が切れたら冬眠させて、次はドゥカティ乗るつもりなので

SR車検が切れるまで目一杯乗るつもりなので正確な満了日を知りたかった。


ググると「車検証閲覧アプリ」とやらがあるようでアプリをDLして

手順通り進めると情報を読み取り令和7年5月14日が車検満了日だと!

なんかめんどくさい。


たまたまXで

5月4日に新潟で「第二回新潟SR兄弟車ミーティング」


開催されるとの情報を見つけた際は、SR車検切るからいけないなと瞬間的に思いましたが、

確かGW過ぎてから車検取得したはずだようなぁと車検満了日を確認するきっかけとなりました。

このミーティング参加してSRは冬眠することにしよう。



ドゥカティモンスターは車両が届いた日に、バイクの状態をボクと確認している途中に、

バイク屋のオヤジさんが脳梗塞で倒れられてボクが救急車を呼びました(汗)

奥様と二人暮らしで自宅兼お店だけどずっと留守になってるし

その日からバイク屋さんとは連絡がつかずオヤジさんの容態も分からないという状況です。

容態も心配だし、バイクも手が付けられない状況でしばらくはこのままかぁと・・・。

連絡がつけばドゥカティモンスターは引き上げて

バイク仲間の車庫に入れさせてもらって自力でできるところは直そうかなと・・・・。



Posted at 2025/01/12 00:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2025年01月05日 イイね!

到着しました!

到着しました!
昨年末にヤフオクでゲットしたバイクは

ドゥカティ モンスター M900

今ではドゥカティを代表するネイキッドモデルですが

モンスターの初代モデルが発売が1993年。

ハイパワーな水冷エンジン&インジェクション仕様の

ラインナップが2001年に出てから人気があるので球数多いのですが

発売当時は不人気車のためよい中古車が中々みつからなかった(汗)

904ccの空冷キャブレターの1994年式を購入。発売から31年経過したものではありますが、

排ガス規制が緩く、イモビライザーなし、インジェクションではなくキャブレター方式なのでいじりやすい事も考慮して買うならこの時代の車体かなと

ヤフオクを約3年程、毎日チェックして格安で手に入れました!

正直安いので気になる部分を明確に確認出来ないまま入札&落札したので

届くまでドキドキしてましたが、届いた車体は、タンクの凹みもおそらく欠品もなく

年式相応のヤレや非純正交換部品(ボクの思いとは相違ある部品装着)は

ありますが今のところ概ね満足いくものでした。


今のところ言うのは、諸事情がありエンジン始動までは確認できなかった。

一応、ヤフオク出品時にはエンジン始動動画を見てはいるので・・・。


消耗品、オイル、タイヤ、バッテリー、タイミングベルトの交換は想定通りかなぁと・・・・。


嬉しい誤算は純正の倒立フロントフォークはコストカットで、悪評があり、

エンジン&フレームが同じ900SSのイニシャルアジャスター付きに交換した方が

いいとの情報があったので一番はフロントフォーク交換を考えていましたが、

フロントフォークはイニシャルアジャスター付きに代わってました。
(ただ900SSのフロントフォークとは違うようなので素性は調べ中)


やわやわ直してもらって春には路上復帰出来たらいいと思ってるけど

バイク屋さんが体調を崩されたようなのでもしかしたら自分で直すしかないかもしれません。

そうなると春に間に合わないかも・・・嫁さんにも内緒で買ったのでいつ話すかもタイミング図り中(笑)







Posted at 2025/01/05 23:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドウカティモンスター | 日記

プロフィール

「@けん@1002 用途にもよるでしょうが、ボクは合う合わないの前に取り付けてかっこいいを選択します。多少乗りにくくても(笑)」
何シテル?   10/14 08:14
NA6CE改(M2-1001)の方は2015年5月より冬眠生活。2021年12月に復活のため 車屋さんに入庫。エンジンOH 、エアコン、ミッション交換他 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GAZOO M2-1001の紹介 
カテゴリ:ロードスター
2024/05/29 20:43:55
 
Han SeungYeon JAPAN OFFICIAL SITE 
カテゴリ:KARA
2024/02/02 22:06:55
 
スンヨンからのリプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 16:23:20

愛車一覧

ヤマハ SR ヤマハ SR
1988年5月に2年落ちの中古で購入。 途中しばらく乗らない期間もありましたが、所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ポンコツ1号 (マツダ ユーノスロードスター)
2006年12月に家族にポンコツと言われながら購入しました。 (現車確認なしのネットだけ ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) ドゥカティ MONSTER900 (モンスター)
ドゥカティモンスターM900 904cc L型ツインエンジン 初期型の空冷キャブの車体 ...
ダイハツ ハロー ダイハツ ハロー
チョイ乗り用のバイク…ホントはラビットS301が欲しかったけど、たまたまヤフオクで県内か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation