• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2-hideのブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

2024年 今年もお世話になりました。


2024年もあと3日

元旦から「能登半島地震」で津波警報が発令されて山に避難で始まった。

輪島や珠洲の方々程の被害ではありませんが多少の不便がありました。

家屋の修理はまだ終わってません。




4月にはウチのワンコが4/12に老衰で永眠しました。

ウチに来て約17年半、ウチのアイドルで家族の癒しで、

家族で唯一ボクの話も嫌な顔せずに聞いてくれてました。

9ケ月経ちましたが、帰宅するとワンコを探す事がいまだにあります。




8月には初めての「コロナ陽性」

症状は喉が痛いだけで、熱も関節痛も頭痛もなく待機期間は5日を過ごしました。



プチレストア終えて2年目のロードスター大きなトラブルもなく

5月のオアシスミーティング&軽井沢ミーティング
9月の中部ミーティング&M2ミーティング

行きたいミーティングには全参戦できて楽しかった。



バイクの方は縁があり手に入れたマフラーに交換して

スクランブラー感が増していい感じになったけど・・・・

ここ半年で3回程しか乗ってない。ここ数年で一番走行距離が少ないかもしれません。


今年一番のうれしかった事は

9年ぶりとなるKARAの日本ツアー

『KARA THE 5th
JAPAN TOUR 2024 “KARASIA”』



千葉・LaLa arena TOKYO-BAY&Asueアリーナ大阪

の4日間4公演全参戦!

待ちに待ったKARAのコンサート!楽しい夢の時間を過ごすことができました!!



スンヨンさんのソロイベントは春のファンミーティングと秋のディナーショーがあったけど、大阪のファンミーティングだけの参戦になって残念。





今年はホントに色々な事があった年でしたが、

家族と仲間とKARAのおかげで楽しく過ごすことができました。

ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/12/30 13:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月21日 イイね!

愛車と出会って18年!

愛車と出会って18年!12月23日で愛車と出会って18年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
なし


■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換&車検


■愛車のイイね!数(2024年12月21日時点)
318イイね!

■これからいじりたいところは・・・
幌がそろそろやばいかなぁ。


■愛車に一言
いつの間にか18年経ったけど、今でも運転する時はワクワクする。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/12/21 09:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月17日 イイね!

結局はどうするか決まらないので・・・

結局はどうするか決まらないので・・・
無事に裏面の曲がりリペアを終えたホイール

詳細は「アームズエンジニアリングさんのブログにて」

表面は綺麗なんだけど…

裏面は……



こんな感じに不揃いの色&塗装はげ

ホイールを車に取り付けたら見えない部分なんだけど、

「見えないからどうでもいいや!」とはならないんですよねぇ。

このままでは取り付けたくない!!ホイール塗装し直すことを検討してるけど

(裏だけリペアするよりも全塗装した方が安上がりなので)

マットブロンズ



元のハイパーブラック(シルバー)

どちらにしようか決められない(汗)




タイヤもシバタイヤのコンパウンドTW280が廃盤になるとのことで

鬼特価になったので4本購入しちゃったけど、

新しいコンパウンドTW280Zも気になるけど、ボクレベルでは違いが判らないかなぁと

そしてTW280Zの方が1本当たり2,000円程高いので安いTW280にしました。

今と履いてるのと同じTW240(メーカーでは基本ドリフト用でグリップも使えるとなってます)の方が安いけど、

2年でフロント内減り(タイヤの問題でなくアライメント他の問題のような気もしますが)したので

3年持てばライフサイクルコスト的にTW280の方がいいのかなとも思ったり。


と日々妄想していたところ・・・・・



日曜にヤフオクでとあるバイクをこんな値段では落とせないだろうと思いながら

入札したら、落札してしまった!!

ここ3年程ほぼ毎日チェックしていた車種の1台で、

ボクが記憶する限り、最安値で落とせてのではないかと思います。

ただ30年前のバイクで消耗品は要交換(タイヤ、チェーン、バッテリ、オイル)

車検取得も必要だし、その他致命的な故障があるか無いかは不明という状態

出品者の評価が90.2%、出品時86件中8件評価悪い・・・・結構悪い方だと思うけど・・・。

年内か年明け早々にはバイクが届くと思うけど見てみないとなんとともできないけどなぁ。


となったので、ロードスターのホイール塗装は後回しかなぁ。

タイヤも4本買っちゃったけど、フロント2本だけ内べりしてるので

とりあえずフロント2本交換だけにしておうこかなぁ。


Posted at 2024/12/17 22:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

そろそろ交換時期かなぁ

そろそろ交換時期かなぁフィアットパンダのデュアルロジックモーター

運転席のドアを開けると「ウィーン」というポンプの作動音

冬になると若干長くなったような・・・・。

2年前の冬に起きたデュアルロジックギア故障
前回ブログ「予定通り・・・」

修理から約2年、走行距離三万キロ経過して

ディーラー的にデュアルロジックギアオイルは交換しなくてよいとなってますが、

ググると交換した方がいいような情報も・・・。

ただ富山県で交換してくれるとことがないんだよなぁ。


Posted at 2024/12/14 23:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2024年12月10日 イイね!

来春からのホイール検討中

来春からのホイール検討中01を買ってすぐに購入した

ENKEI RPF1 

14インチ 7J インセット19.5 ハイパーブラック

めちゃめちゃ気に入ってたけど

冬眠中に購入した

RAYS MTE37V-405

14インチ 7.5J インセット5 フォミュラーシルバー

を復活してから履いていましたが、来春にRPF1に戻そうかなと

しまってあったホイールを確認すると、表面は綺麗なんですけど

裏面が・・・・

冬眠中に6年半動かさずにいた際にブレーキフルードが漏れてホイールに掛かり

内側が1本は塗装がパラパラと剥がれ、1本は塗装が浮いている、1本は塗装がが浮いて一部曲がりあり、1本は修正した際に塗装が裏がシルバーのままという状態。

簡単に内側だけ塗装できるかなと考えててたけど、内側だけ塗装するのが割高感があるのと、

塗装の際に「ENKEI」と「i・r・f」のホイールに貼ってあるステッカーがダメになるらしく

どうせなら色変えしようかなと・・・・色替えするなら曲がってるホイール修正しようかなぁと

ホイール修正はググって「アームズエンジニアリング」さん発注しました。

昨日送ったので仕上がりは年明けかなぁ

ホイール修正が終わったら塗装を知り合いの高岡銅器や食器の塗装をしている人に頼む予定なんだけど(SRのタンクもフレームも塗装してもらっている)何色にしようかなと悩んでます。

せっかく塗るなら他にない色にしたいけど、シルバー、ハイパーブラック、グロスブラック、ゴールド、ブロンズ、ガンメタはショップ限定で発売されてるようなので他にない色は難しいのかもしれない。やっぱり無難にシルバーかぁ。

01のコンセプト「カフェレーサー」に合う色は何だろうなぁ??


Posted at 2024/12/10 23:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポンコツ | 日記

プロフィール

「KARASIA 2025 神戸公演に参戦してきました!(2日目) http://cvw.jp/b/244985/48593793/
何シテル?   08/12 22:17
NA6CE改(M2-1001)の方は2015年5月より冬眠生活。2021年12月に復活のため 車屋さんに入庫。エンジンOH 、エアコン、ミッション交換他 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GAZOO M2-1001の紹介 
カテゴリ:ロードスター
2024/05/29 20:43:55
 
Han SeungYeon JAPAN OFFICIAL SITE 
カテゴリ:KARA
2024/02/02 22:06:55
 
スンヨンからのリプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 16:23:20

愛車一覧

ヤマハ SR ヤマハ SR
1988年5月に2年落ちの中古で購入。 途中しばらく乗らない期間もありましたが、所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ポンコツ1号 (マツダ ユーノスロードスター)
2006年12月に家族にポンコツと言われながら購入しました。 (現車確認なしのネットだけ ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) ドゥカティ MONSTER900 (モンスター)
ドゥカティモンスターM900 904cc L型ツインエンジン 初期型の空冷キャブの車体 ...
ダイハツ ハロー ダイハツ ハロー
チョイ乗り用のバイク…ホントはラビットS301が欲しかったけど、たまたまヤフオクで県内か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation