• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大俵の"松風" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年12月16日

オーディオ配線対照表

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前ヘッドレストスピーカーの配線を繋ごうとした際に記事を幾つか調べたのですが、配線の色の繋ぎ方が何種類もあり、悩みました。
どうやらNA6とNA8でも違いがあり、ボディソニックの有無でも違いがあるようでした。
自分の配線の仕方が正しいのか確認するついでに各バージョンの配線がどうなっているのか、石井自動車さんが公開している配線図(http://www.do-da.co.jp/wiring_diagram/index.html)を参考に表を作りました。
配線図を確認する時の参考などにしていただければ嬉しいです。

ボディソニックのあるタイプはアンプなどがあるため配線がややこしくなっているようで、NA6の前期と後期でもヘッドレストスピーカーの配線が入れ替わっていたり、紛らわしいようです。


何度か確認しましたが、もし間違えていたらご指摘ください。
NA8前期は配線図がなかったため書いていませんが、恐らくNA6 Sr2に準拠していると思います。

この表を参考にして万が一問題などが起きても責任は取れませんので、ご了承ください。
画像への直リンクなどはおやめください。
2
追記

画質が荒いのでPDFのリンクを貼っておきます。
https://drive.google.com/file/d/10SMcgk5tE_uKNpkZlku5U66XGUhF7QFR/view?usp=drive_link

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正オーディオに換装

難易度:

ラジオ📻ノイズ対策⁉️

難易度:

マツダ純正オーディオ・ユニット(Panasonic製CQ-LM195)修理

難易度: ★★★

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あべつよし さん 逆側につけるのは思いつきませんでしたꉂ🤣𐤔 でも確かにボンネット側に付いてる車ありますよね。…できるのでしょうか🤔」
何シテル?   06/14 20:39
ユーノスロードスターに載っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NISSANボンネットダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 06:45:38
燃料リレーの改良(高速でエンジンストール時の対策、前回の続編❗️) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 07:12:10
エンジン掛からず(燃料リレー修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 07:12:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 松風 (マツダ ユーノスロードスター)
走ってて楽しい車。 改造やメンテナンスをしていくたびに自分の車になっていく感じがする。
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
弟の車
マツダ CX-7 マツダ CX-7
乗りやすく走りやすいが、燃費だけがネック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation