
こんばんは🥰
😮💨コレばっかりですから明るいネタを。
バイクにいろいろ乗ってきましたがあこがれのバイクがありました。
基本

オフロードバイクが僕的にはメインですが昔は上にある
GPZ 400 F。これに載ってました😀
これは F と書いてますが間違いです。
GPZ 400です。
カウリングのカラーリングさらにホイールも赤。
こちらの方が自分は好きだったので当時、安売りで20万円程度で購入しました。
その時は車は持っていなかったので
この2台を所有してました😀
そしてその頃憧れていたバイクがありました。
それは
初期型の RG 250ガンマ🥰
文句なしにかっこいい。
さらに
同じ RG 400ガンマ。
2ストですよ2スト🤯
マジ乗る寸前まで考えました🤭
もし今所有していたら考えられないプレミアがついていたでしょうね🤭
さらに
スズキインパルス。😀
スタンダードなデザインですが最初から集合マフラーが標準装備でついてました🥰
当然これも現在すごいプレミアです🤭
最後にヤマハなんですが
XJ 400D🥰🥹
当時はヨシムラやモリワキなど集合管マフラーが人気でこういう4本マフラーは人気がありませんでした🤔
ここでふと気が付きましたが
どうやら自分は赤と黒、、その色がお気に入りみたいです。
今のShuttleハイブリッドも基本、赤と黒。
赤は非常に目立つ色であり、華やかさ・警告・攻撃性・血・熱を表す色である。 交通信号機で赤が『止まれ』の意味に用いられていることからも、赤の持つ印象の強さが知れる。 対して黒は影や闇、不可視、重厚をイメージさせる色であり、この赤と黒とを併せることで、カンバスに強烈な視覚的印象が描き出されるのである。
他に
グラフィックデザインにおいて、赤と黒の組み合わせは、
刺激的で力強い性質を持ち、挑発的な気配を出すということがわかっているそうです。
なるほど、知らないうちにそういうイメージを欲してたみたいですね🤔
そして、もし自分が限定解除免許があれば
コチラも乗りたかったバイクでした。
ちなみに
プラモデルがこの値段🤯
当時は6800円で買いました🤭
すごいですね😮💨
とにかく
僕も50代だし、重たいバイクよりこういったトレイルバイク、オフロードバイクの方がいざという時取り回ししやすいからいいと思っています🤭
以前は
DT もありましたが125cc😮💨
ま、基本白も大好きなんで🤭
いつまで乗れるかわかりませんが、
乗れる限りは乗りたいですね👍
しかし今日は
雨に2回も降られちゃいました😮💨
明日は仕事ですが晴れ🥹
言いたかないですが、
天気から見放されていると思います🥲
そして本日コロナワクチン5回目のお知らせが奥様のが届きました。
来週月曜日に一緒に行きます。僕はすでに5回目は済ませました🤭
ではまた明日🥰
ブログ一覧
Posted at
2022/12/05 19:06:17