• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2025年11月19日 イイね!

今日は シャトルを動かしませんでした 車中泊 開始

今日は シャトルを動かしませんでした 車中泊 開始こんばんは🤭

今日は買い物に行くこともなく納屋ん中にシャトルを置いといて WR 250 R で約 片道50km 往復で100キロの行きたくもない ツーリングに.

今夜は地上波で面白い番組が 3番組あったので予約して先ほどシャトルハイブリッドの中へ

乗り込んで しばらくすると 先ほどは 12℃しかなかったのですが現在は14.2°c、

特にやることもなく 先ほどタバコを一服して登校しています。

明日は当然 ソーラーパネルを3枚連ねてどれぐらいのスピードで充電できるかを試したいと思います。

今夜 3連ソケットは到着しているので とりあえず 午前中にソーラーパネルが届くように 黒猫ヤマトにメールを送って到着次第 試してみようと思います。

JVC の ポータブルバッテリーは現在 充電中

やはりANKERポータブルバッテリーの方が容量も大きいし スマホで確認できるので 便利 です。

こちらのバッテリーは寿命が10年くらいあるみたいなのでその時僕は 70代。

現在も健康に過ごしていますが

なんとなく思うのですが 世の中はあまりいい方向には進んでいないような気もします。

JVC の ポータブルバッテリーも 箱の中に入れて保管しといてもいいのですが 現在は シャトルハイブリッドに積み込んでANKERポータブルの補助として使用しています。

それでも容量が少ないので 結局は家のコンセントで充電しなければいけませんから、ソーラーパネルの性能 次第ではまた 自宅に保管しようかとも思っています。

とりあえず ANKERポータブルバッテリーには 無呼吸 機器と電気毛布と車載冷蔵庫を接続していますが

アプリを利用して全て個別に電源をオンオフできるようにセットしました。

アクセサリーソケットに車載冷蔵庫

電気毛布は枕元にリモコンを置いているので リモコンを操作して。

無呼吸 機器は一晩中 動いてもらわないといけないので 差しっぱなしということで。

現在8時33分

今日は都会までツーリングしたので

精神的に疲れているので 9時半には寝ようと思います。


それでは また明日🥰

おやすみなさい🤗
Posted at 2025/11/19 20:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月19日 イイね!

やろうと思えばいくらでも。🤭

やろうと思えばいくらでも。🤭こんばんは 現在6時50分

辛い 辛い 30倍カレーを食べて風呂に入って現在 部屋で投稿なう

さて現在、納屋ん中とか、部屋の整理をしていますが、

なんと ドライブレコーダーが5個以上も。性格上 故障したりしてもそのまま部屋の中へ 保管しているので作動するかどうかは分かりませんが

今日 部屋の中にあったドライブレコーダーに以前Temuで買った 512GB の micro SD カードを挿入し 試してみましたが.ばっちり 録画していて

画質もスマホで確認しましたが綺麗です。

なぜそれが部屋にあるのかよく分かりませんが、現在のスマホの音声認識が故障気味なので 気が乗ればこちらと交換したいと思います。

そして2つ目は デイライト なんですが、

2019年に取り付けして すでに 6年目

しかし 点滅する状態にはなってますが今でも十分 デイライトとしての役目は果たしているので こちらは交換するか ちょっと考え中。


そして3つ目は 明日到着予定のソーラーパネル。

Amazon で買いましたが

運良くクロネコヤマト だったので

到着時間の選択が可能に。

一応 午前中に到着するように クロネコヤマトに指示してます。

昨日も言いましたが 現在使っているのは マグネットを貼り付けてますが

明日到着する分は吸盤で貼り付けるように カスタムしようかと思います。

現在天気予報を見ていますが明日は最低気温5°c

それでも 車中泊 やります。

現在7時前ですから 午後8時まで部屋にいてその後に 車中泊を

天気予報では晴れのマークが出ています。

シャトルハイブリッドを購入して10年以上

まだまだ カスタムは止まりません🥰

ということで 後ほど✌️
Posted at 2025/11/19 18:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月18日 イイね!

ポータブルバッテリーのおかげです

ポータブルバッテリーのおかげですこんばんは

ANKERポータブルバッテリーが100%になるまで待っていたので乗り込むのが遅くなりました。

もし エンジンをかけて充電すると 同じ110 W 程度で充電できるのですが、やはり ガソリン代がもったいない。

JVC の ポータブルバッテリーからANKERポータブルバッテリーへ 充電し 何とか100%に達したので車中泊を。

毛布もあったまったので 今は電源をオフにして 車載冷蔵庫の放熱で車内温度が現在16.5°c

今夜はインナー ウェアを上下着てますから、そんなに寒さは感じません。

明日は野暮用でまた WR 250 R で松山まで ツーリング😮‍💨

現在 午後9時8分

午後10時頃に寝ようと思います。

しかし、今年の暑さが嘘だったみたいに冷え込みが厳しくなってきましたね。

やはり ポータブルバッテリーはこれからの季節 必需品ですね。

車載冷蔵庫も ある意味 ドライブで冷たいお茶屋 ジュースを飲む機会もあるので こちらも必需品になります。

ただ、ポータブルバッテリーを2台積むべきかどうか?

メインはANKERポータブルバッテリーなんですが、

JVC の ポータブルバッテリーの充電スピードがANKERポータブルバッテリーに比べると 非常に遅い。

ロングドライブするのなら シャトルハイブリッドに接続した方がANKERポータブルバッテリーのみで十分なんですが、

事情があって シャトルハイブリッド もそんなに運転しないし。

せいぜい 買い物の時に運転する程度。

だからソーラーパネルを2枚買って

3枚 体制でソーラー充電できるように計画しています。

並列接続 コードは 明日届きますが ソーラーパネルはあさっての午前中に到着予定。

その2枚のソーラーパネルはマグネットシートを貼るのではなく吸盤で取り付けしようと考えています。

自宅の壁面のような平面なら 取り付け簡単でしょうが、シャトルハイブリッドの車体に3枚載せて果たして充電できるかどうか?

そうなると ソーラー 機器の延長コードをさらに 購入 しなければ 接続できないような気も。

とにかく 余計なものはあまり購入せずに既存のパーツでうまくできるように考えています。

極論として、電気毛布ではなく

冬用のシュラフも あるのでそちらで車中泊してもいいのですが、

やはり 手足が自由になり寝返りも打てる現在の環境の方が快適に車中泊できるので🤭

家庭にしろ こうやって車中泊するにしろ電気は必要ですね。

もう 午後9時17分、アニメでも見ながら寝ます。

それでは また明日

おやすみなさい
Posted at 2025/11/18 21:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月18日 イイね!

ポータブルバッテリーも 2台あるし

ポータブルバッテリーも 2台あるしこんにちは

フォトアルバムに詳細を載せてますが、BougeRVJPで購入したソーラーパネル100 W 2枚セット。

1枚 計算すると 9489円

すでに自分が購入したことによって現在は 入手不可能ですが 調べてみると

1枚もので
14384円😱

更に

BougeRV ソーラーパネル 100W 太陽光パネル フレキシブルソーラーパネル ソーラー チャージャー 太陽光発電パネル CIGS 軽量 薄型 360°曲げる 車載可能 ソーラーチャージコントローラー用 ポータブル電源用 走行充電器用 高効率 屋外 RV キャンピングカー 船舶 テント アウトドア ベランダ一 防災 Yuma100(穴取付タイプ)

こちらも掲載されていますが こちらのお値段がなんと

27980円!😱

自分が買った値段の約3倍😱🤨

正直何でこんなに 値段に開きがあるのか分かりませんが とにかく

並列コードも購入して最大3枚 接続して ソーラー充電できるみたいなので大満足です。

しかし2枚までならなんとかシャトルハイブリッドに積み込むことは可能だと思いますが、3枚目は床面にそのまま放置プレイで収納しなければいけないと思います。

でも最近ガソリン代の大幅な 値上がりでそんなにドライブして車中泊することもほとんどなく、

車中泊 といえば 自宅

明後日 到着する ソーラーパネルは2枚 自宅に収納しといて自宅で車中泊をする時に3枚並列で接続してどれぐらいのパワーで充電するか大変楽しみです。

さすがに 椅子の上で充電するとなると 椅子を2つ追加したりとかして非常にめんどくさいので シャトルハイブリッドを外へ出して ボンネットフロントガラス屋根へ貼り付けて充電しようかと思います。

現在のソーラーパネルは裏面にマグネットシートを貼り付けてますが

今回購入したパネルは走行中には 使用不可なので マグネットシートは必要ないかと思います。

もしかしたら すみに4箇所だけ マグネットを貼り付けるかもしれませんが 今月は お金がないのでパス

ということで明後日が楽しみです。

ソーラー充電 マニアはこうやって ドツボにはまっていくんでしょうね🤭

ちなみに 現在は ポツリポツリと少し雨が🤭

さすがのソーラーパネルも太陽が出なければ意味がなし。


それでは後ほど


Posted at 2025/11/18 14:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月17日 イイね!

完全停止で車中泊

完全停止で車中泊こんばんは8時頃に シャトルハイブリッドに乗り込みました。

今まではANKERポータブルバッテリー充電を100%にするために重たいバッテリーをコンセントのある場所へ移動して充電したり、ハイブリッド EV モードにしてわざわざ エンジンを回して充電したりしてましたが

やはり もったいない。

ということで JVC の ポータブルバッテリーを引っ張り出してそのバッテリーからANKERポータブルバッテリーを充電。

JVC の ポータブルバッテリーは明日ソーラーパネルを接続して充電してみようと思います。

とにかく何もかも 値上がりしている昨今、ガソリン代、暫定税率廃止とは言うものの いまだにそんなに安くなっていないみたいで、せいぜい リッター4円ほどしか 安くなっていないみたいです。

さらに 電気代

こちらも非常に 値上がりしたままが続いていて前みたいにエアコンの暖房を入れっぱなしで眠るなんて 言語道断。

ということで節約も兼ねて 車中泊を選択

お手洗いをいちいち降りて行かなければいけない 不便さはありますが

自分の趣味のアニメやタバコも一服できるし何より車内が 狭いおかげで 非常に暖かい。

ドアロックをやることで不意に開けられたりすることもなく カーテンで全て遮っているのも 安心感の一つです。

元々は高知の 仁淀川の石を投げる 水切り 大会に奥様とリアに 寝転んだのが、最初でした。

その後は 石鎚山の麓でエンジンをかけっぱなしで車中泊を行ったりして

彼女の島へ行くたびに 車中泊をやるのが非常に楽しみになったりしました。

そして現在は自宅で車中泊を行ってますが結果的に節約になっています。

ということで 現在 午後8時28分

いつも通り アニメを見ながら寝ます。


それでは また明日🥰

おやすみなさい

※ こういう 使い方 してる人はほとんどいないでしょうね🤭
Posted at 2025/11/17 20:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こちらの充電式アンカは現在もまだうっすらと暖かいです。買って良かった🥰」
何シテル?   11/21 11:35
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さあ 車中泊を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 07:06:23
フォグランプイエローの貼り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 16:29:13
当たるかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 08:40:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ホンダ その他 赤い彗星。 (ホンダ その他)
赤い彗星。 どちらかと言うと、ガンタンクかな?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation