
こんばんは。まだ、内張り外しも届いてないのに、こんな事を、報告するのは、情けないのですが
期待を裏切る様な、今日あった出来事を言います。
昨日は、吉本新喜劇を観劇しまして、二時間でしたが、あっと言う間に、楽しいひとときを
過ごせました。
満員御礼でしたね。市長さんや地元のテレビアナウンサーもゲスト出演して、
大いに盛り上がりました。
で、
とりあえず、今日、取付け予定部分の確認をやってみたのでした。

赤丸の部分。
ドアと車体のコードを通している箇所?だと思います。このジャバラホースの中にLEDのコードを
通したいと思いました。
と言う事は、車内の右側のカバーを取り外ししなければ、ならないかと思います。
これは想像を超えた、面倒な作業になるのではないかと、容易に想像できます。
あと、この部分。
ドアミラー全体を取り外す事になりますよね。
内張りを外し、ドアミラーの固定しているボルトを三ヶ所外して、ミラー本体を車体から取り外す
作業。そして、赤丸の電動で可動するこの箇所。ここも、コードが通せるか、どうか、未知数です。
いっその事、正規のコード通し部分を無視して、取付けようとかも、チラッと考えましたが、
見た目がきれいに出来ないし、コードか゛、断線する可能性もあると思います。
そして、最後の難関。 バックミラーの内部部分へのコード通し。
ミラー部分を取り外しして、コードを通さなくてはなりません。
ここも、ミラーの上下左右可動するので、影響の出ない箇所へのコードを通さなくてはなりません。
結論。・・・・・・難しい。自分には無理。
笑ってください。いいですよ。
で。
カーコンビニ倶楽部が、周辺に二か所ありますが、一軒目は電話の時点でダメ。
もう一か所も、丁重に断られました。
念の為、昨夜、メールにて問い合わせした所は、来月なら何とか。と言うお返事。こちらで
お断りのメールをしました。
その近くにも、持ち込みOKの整備工場があったので、そこへ、行きました。
そしたら、明々後日なら、作業できますよ。とお返事いただけたので、予約した、
所存でございます。代車もOK。
カー用品販売店も考えましたが、なんとなく、信頼できないし、持ち込みは露骨に差別され、
工賃も跳ね上がるのでやめました。
僕は、素人。割れたり、折れたり、元通り入らなかったり、と言うリスクが高いので、
お任せします。
初期状態がながーく維持出来る様にしたいんです。
車内は自分で処理します。
なんか、自分でできるもん。みたいに書いたのですが、出来る自信がございません。
申し訳ないです。
とりあえず、出来たら、載せますね。
名より実を取りました。 へへ。
Posted at 2016/03/14 20:23:34 | |
トラックバック(0) | クルマ