• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

なんとかね。

なんとかね。こんにちはー。

今回はオーダーした、パーツ。届いたので、ホンダに取り付けに行きました。



リフトで上げるとか、思いきや、地面でそのまま、施工、交換。

ほんとは、じっくり、車体にキズがないか、確認したかったけど、いっぱいと言う事で、

ダメでした。

こんな時、強く言えない自分に腹がたつ。です。

まあ。次は他のお店への選択も有り、だなあと考えました。

この、お店だけじゃあないですからね。

お店の方。こんな所の気使いも、先々の購入の選択肢にも、影響する事。

分かりませんか? 高額のクルマを買った人の希望位、聴くのは無理?なんでしょうか?

売ったら、終わり、じゃあないと思いますが、間違ってますか?

とまぁ、多少の不満はありましたが、とっとと、前に進めまーす。

仕方ないから、スマホのカメラを自撮りモードにして、一応、確認はしました。

幸いにも、キズはなし。

ここから、交換時の写真を載せますね。



一見、このアングルからは、キズは無い様に見えますね。


まず、ハンドルをきって、ドライバーが入るスペースを作り、+ドライバーでタイヤハウス内の

ストッパーを取り外します。



真下にも、ストッパーがあるそうなので、取り外します。

ジャマにならない様に、撮影しています。

これが、キズの全貌ですよ。




やっぱり、思った通り、溝のように削れてました。コンパウンドなんかでは、消えないキズですねえ。

取り外し後のボディ。穴が開いてたんですね。知らなかった。シルガード外したら、そのまま乗れる

と思ってたのに、ダメなんですねえ。  ふーん。



そして、スマホで撮影しました。真下を。



ピンボケですが、キズは無し。ナッシング。 ホッと溜息。

これが、取り外し後の絵図らです。



これで、完了ではなくて。



前方の両面テープのはがしがあり、ドライヤーにて、暖めて、取り外し、しました。

そして、新品のパーツです。





これが、そうですね。

取り外しと逆に、取付けですね。



そして、完了。

でも、当然ながら、感動無し。

後は、買い物して、お昼に帰宅しました。

ここでも、駐車場とか、帰路でも、御高齢者のドライバーの方の縦横無尽のご無理な、

信号無視。 マナー無視の駐車。多数。確認しました。

すべて、ドラレコに記録しています。常時録画ですからね。

今回取付けするのも、自己防衛の為に、取付けします。

微力ながら、役立つものとは思います。

詳しくは、パーツレビューと整備手帳に載せますから、お暇でしたら、見てねー。

もやもや感がありましたが、これから、夕方まで、ゆっくり、休みまーす。


以上でーす。

あ。 そうそう。これだけは言っておきたい。

せめて、取付けする前には、車体の取付部分だけでも、軽く、ヨゴレ落とししてからは

取付して欲しかった。

ウエスで見えてる所だけ、サーッと拭いて終わり。こんなもんですかねえ。

ボクが細かすぎるんですかねえ。 ボクはそうは思いませんがねえ。











Posted at 2016/03/25 13:53:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「仕事なう🥵🤬」
何シテル?   07/31 13:32
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 15:21:29
アクセサリーソケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:52:11
RYOBI EKK-220A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:38:18

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation