
こんにちはー。
今日と明日はお休み。
と言う事で、網戸の張り替えと、TT250のプラグ交換をやりました。
まず、作業台を開けて、ホコリの除去。
半年以上、モノ置きとして使っていたので、だいぶん汚れていました。
エアーガンで飛ばして、絞ったタオルでフキフキしました。
網のキープはしてあったので。
止めゴムとローラーも確保。
まず、ローラーでゴムをはめこみますね。
角も破れない様に注意して、はめ込みますね。
とりあえず、仮止めは出来ました。 この時、あまり、貼り過ぎると、耐久性がなくなるので、
それなりに、張りますよ。 多少のシワが退く程度でいいです。
次は、これを使います。
この時、切れにくくなったら、ケチらずにどんどん、新しい刃にしましょうね。でないと、
網がほつれる事態にもなりかねません。
後は。
カットしますね。この時、シワがあれば、ゴムをすこし、外して、引っ張ってシワを取り除きながら
施工しましょうね。 カットしたらシワ直しは出来ませんから。
・・・・・・・・・。多少、シワが残ってしまいました。 悪い例です。
良い子はマネしちゃだめだぞ。 なーんてね。
はい。はい。次。次。
プラグをはずしました。
完全に死んでます。
そして、バイク屋にて、これを買いました。
そして、交換。
復活のシャア。
ちがう。ちがう。名前、つけてない。 ホワイトベースにでもしようかな?
よかったー。でも、近所を走っていないので、この後、試走してみます。
万が一の為、近距離にて。
まだ、何かしたいので、これも、取付けポジション変えました。
これは、以前の取り付け方。
助手席はこれでもいいんですが、運転席側は僕が小柄なので、もうすこし、下をカバーしたいので
こう、変更したよ。
要は、カバー本体の差し込みを逆にしただけでーす。
これならば、下まで、もっと、日差し防止になるし、シートに寝そべった時にも、前方から
他人に、寝顔を見られない様にもなりまーす。
それに、カバーを真横に日除けで使用するのにも、こちらの方が、都合がいいんですよ。
と言う事で、現在、午後3時。 ゆっくーり、このブログ、作成してまぁーす。
買い物がてら、桜見物もしました。
いいですねぇ。お休みって。
明日はてんやわんやになる予感。 今日だけでも、アニメ見て、ゆっくりしますね。
みなさーん。あとすこし。お仕事頑張ってくださーーーーーい。 ネッ。
以上でーす。
Posted at 2016/04/06 14:57:22 | |
トラックバック(0) | 日記