
・・・・・・やっと、終わったぜ。
仕事が。
俺は、疲れた体をシャアに預け、一息、溜息をついたぜ。
だが、気持ちは裏腹に、ワクワク感、いっぱいだぜ。
いよいよ、明日から、三連休だぜ。
初日は、ドライブの始まりだぜ。
先日、お伝えしたように、高知へ、出っ発だぜ。 フフフ。
とりあえず、明日、あたふたしない様に、俺は、今晩のうちに、
シャアにガソリンを満たしてやったぜ。
まず、残量を確認したぜ。
やはり、四国を縦断するので、念のため、満タンにしたぜ。
俺は、おもむろに、このレバーを引いた・・・・・・・
過去はよく、ボンネットを間違えて開けていたが、
ホンダの心配りか?白く、マーキングしているぜ。
さすが、ホンダ。
・・・・・・そして、俺はおもむろに、給油カバーを開け。
レギュラーを入れたぜ。
・・・・・そして、キャップをカチッと音がするまで、俺は閉めて、カバーも閉めて。
あわてる事無く、トリップAをリセットしたぜ。
ふふふ。これで、終りと思うだろう?
だが、俺も、ズブの素人じゃあないぜ。
俺は、アジト(納屋)へ、帰って、

まず、空気圧。自宅のコンプレッサーと、上の、なんだっけ。ど忘れしたぜ。
え~。ようするに、あ。エアーゲージだったかな?
これを使って、適正の空気圧にしたぜ。
そして、オイルも、
・・・・・・点検したぜ。
だが、俺は思った。
見えにくい。
昔は、先端まで、金属だったのだが、なぜ、なんだ。
まあ、仕方ないか。
そして、俺は、他の基本的な箇所も、点検したぜ。
バッテリーの液面。
・・・・・これも、見えにくい。スキマがないからだ。
そして、これも
冷却水。到底、真上からは、見えにくい。
そして、
WW液、・・・・・これも、確認しにくいぜ。
とりあえず、なんとか、基本的な、所はすべて、確認したぜ。
ここも。
ブレーキオイルだったっけ?
確認、OKだ。
ネギも、OK。
そして、今、俺は、こいつを使って、ブログを載せている。
するとだ。 なにやら、下のほうで、クルマのスライドドアの閉まる音が、聞こえたぜ。
ふふふ。俺は目星がついていたぜ。
これだ。
団地ともお、全巻セットだぜ。
まだ、宵の口、すこしだけ、読もうとするか。・・・・・・
嗚呼、しあわせの瞬間。
俺は思ったぜ。
単純なヤツ。
最後に。
高知のみん友の方。
僕も、ドキドキ、わくわく、しています。
明日、いろいろと、お話し、しましょうね。
午後九時半頃、寝るぜ。
・・・・・・・・深い意味はないぜ。へへへへ。
以上だぜ。 明日、また、載せるぜ。ブログを。
おやすみなさいだぜ。
Posted at 2016/10/13 20:15:59 | |
トラックバック(0) | クルマ