
こんばんは~。
今日も載せます。 ブログを。
先日、買ったこれ。
ここへ、取りに行きました。

事務所で、サインして、
シャアのコックピットで待つ事、数分。
じゃーん。
じゃかじゃかじゃか・・・・・
じゃか じゃかじゃか・・・
じゃーん。
うん。予想通り。
そんなに大きくない。
でも、せっかくなので、西濃さんに手伝ってもらい
余裕で積み込めました。
そして、
ここもまた、歯ブラシで擦らなきゃいけないなあと、思いつつ、扉を閉めました。
そして、ついでに
これが、外れそうだったので
へ行ったら、約、一時間半待たないといけないので、
とか
や
を見てました。 これらすべて、僕が取り付けした時より、若干、値下げしてました。
そして、軽四のホイルなんですが、魅力的なホイルを見つけた。
赤が綺麗ですね~。
すると、奥様からメールがあって、出掛けるというので、丁重に作業をキャンセルし、
帰宅しました。
いよいよ、
を下します。
ドアを開けて。
カーテンを開けて。
下に敷き木をして、ひとりで、降ろせれました。
まだまだ、余裕です。
65kg位ならなんとかいけそうですね。
そして、
も、わざわざ、
のネジを外し、パネルの上だけ外したけど、
なーんだ。貼ってるだけ。
結果


これを使用してね。
そして、
箱の中から
を取り出し

最初、見たとき箱のクッション材かと思いきや。

タオルでした。 なかなか、粋な事してくれますね。
この後


春菊、豚肉、卵入りのラーメンを食べながら、取説を見ました。
そしたら、
手書きで型番を修正してました。
とりあえず、オイルの番手と量を確認して、大まかな、組立手順を勉強して、
今日はここまで。
後日、オイルと
燃料劣化防止剤。そして、無鉛レギュラーガソリンを用意して、組立たいと思います。
そして、ここと連絡し、
来月の七日に予約しました。
来月も、法事、病院、お祭り、修理、庭の修繕など、大忙しです。
とりあえず、明日か、明後日、
の雄姿をお見せします。
実際の作業は、まだまだでーす。
そいじゃあ ね~。
あ。こいつの名前、ニックネーム、何にしようかな~?
ジオング。
これ。いいね。
だって、これも足、無いからね~。
Posted at 2017/01/28 19:52:00 | |
トラックバック(0) | クルマ