
・・・・・・・・今日は、ハードボイルド調にするぜ。 ブログを。
今日は、応援。 移動するので、コイツのお出ましだぜ。
・・・・・・・・天気はこんな感じだぜ。


フフフ。 まるで俺の出発を祝ってくれるような、快晴だぜ。
・・・・・・俺は
相棒のホワイトベース、TT250をおもむろにガレージから出し、
眩しい朝日の中へと導いた。
・・・・・・・そして俺はおもむろに、
ポケットから、キーを取り出し、
メインキーへおもむろに差し込んだ。
・・・・・・・そして、ON。
・・・・・俺はキックスターターをおもむろに引き出した。 フフフ(意味のない微笑。)
おっと。俺としたことが。
こいつを忘れてたぜ。 エヘヘ。(何がハードボイルドだ。)
・・・・・・・改めて、俺はコイツをONにしたぜ。
解説しよう。 ・・・・・バイク乗りじゃない方々の為に。
これは、チョークって奴だ。
わかるか?
・・・・これじゃないぜ。
もちろん。
これでもないぜ。
解説しよう。 再び。
バイク初心者の方が必ず覚えておくべきことは、チョークの使い方です。
チョークというのは、混合気(空気とガソリン)を一時的に濃くする(たくさん送り込む)ための装置で、ガソリンが冷えて燃えにくくなっている時など、エンジンの始動性を良くするために使います。
と、言葉で説明してもわかりませんよね。
要は、寒い時はエンジンがかかりにくいのでチョークに助けてもらいましょう、ということです。
エンジンかかかりにくかったら、チョークを引く。
と、覚えておいて下さい。
使い方は、
1.チョークをいっぱいに引く
2.セル(またはキック)でエンジンを掛ける
3.エンジンが動き始めたらそのまましばらく待つ
4.チョークをゆっくり戻す
これだけです。
更に。
これだけですが、使い方を間違えている人、結構多いです。
チョークを引いている間は、絶対にアクセルを回さないで下さい。
チョークを引いたままアクセルを回すと、プラグが被ってしまいます。
被るというのは、混合気が濃くなりすぎてプラグがガソリンで濡れてしまい、火花が飛ばなくなって、エンジンに点火できなくなる状態をいいます。
つまり、エンジンが余計にかかりにくくなってしまうんですね。
ですから、アクセルを回すのはチョークを戻し切ってから、ということをしっかり頭に置いておいて下さい。
だそうだぜ。
長くなっちまったが、そういうモノだ。みんなも覚えておくといいぜ。 へへへ。
おっと、話を元に戻そう。
・・・・・・再び、俺は
に
足を乗せ、フン。と俺の全体重をこれに乗せて思いっきり、キックしたぜ。
・・・・・・・・何故だ?
一発で、奴は目覚めない。・・・・・・・
フン。 フン。 フン。 フン。 フン。 フン。
・・・・・・・6回目で奴はやっと、目覚めた。 俺は疲れた。 フフフ。
・・・・・・・フッと目をやると。
・・・・・・こいつと目が合った。
・・・・・・・何故か、俺は言い知れようのない、イラッと感が頭を駆け巡ったぜ。
人を小ばかにした様な視線を感じたからだ。
そして・・・・・・・

無事に今日仕事する職場のパーキングへ到着したぜ。
偶然だが、こういうのが撮れたぜ。
なんか、帰って来たウルトラマンの登場シーンみたいな光が撮影出来たぜ。
俺はセブンも好きだが、一番好きなのは、帰ってきたウルトラマンだぜ。
中でも、・・・・・・・・これは次の機会に。
そして、
俺は手袋を脱ぎ、
メインSWのキーをoffにし、
残念だが、暫くここで、待っててくれよ。と言い残して、

振り向いて、ホワイドースに一声、掛けたぜ。
するとヤツはこう言った。
うん。いいよ。と。
言うはずもないのだが、
この画像を見てると、確かにそう思えたぜ。
・・・・・・・・・・・・・
そして、俺は

職場へと続く階段を重い足取りで上がって行ったぜ。・・・・・・
やがて、

が、辺りは暗くなり、無事に仕事も終わり、
俺はホワイトベースに歩みを進めた。
大人しくヤツは待っててくれてたぜ。
そして
奴は一発で始動してくれたぜ。 頼もしいヤツだぜ。
そして。
無事に俺を自宅まで、導いてくれたぜ。
そして、これも

何故か、俺はこの時、こいつが、ご苦労様。と言いながら微笑んでくれてる様に見えたぜ。
まあ 勝手なモノで、状況によって、微笑み方が違って見えたぜ。
そして。
こいつ。シャアもお帰りなさいませ。ご主人様。♡とでも言う風に、これが点灯してくれたぜ。
ちなみに、これはちよっとした、振動でも、点灯するのだ。
だから、夜間のいたずら防止にも一役、かっているはずだ。
・・・・・・・・・・とまあ これが俺の本日の一部始終の出来事だ。
・・・・・・・・・・・・決して、ネタに困って載せた訳ではないよ。いや、ぜ。
しかし、
こいつも1980年代から乗っているが、タフな奴だぜ。
これからも、宜しく頼んだぜ。
・・・・・・・・・・以上だ。 みんな。
おやすみなさい。
・・・・・・・・・・いい、夢、見ろよ。
Posted at 2017/03/17 22:05:05 | |
トラックバック(0) | クルマ