
こんばんは🙂
今朝はすごい霧で、
コレは田んぼに向かって撮影しましたが、足の影がいわゆるブロッケン現象で
投影されてました。
で、こりゃ、フォグランプのイエローの効果がいかほどなのか試すチャンスだと。
まずはヘッドライト。霧に白色が反射し、極めて視界不良に。
次にフォグランプ。 視界が開けたのがわかります。
ハイライト。やはり霧に反射し、見えにくいです。
前進し、撮影。フォグランプ無し。

フォグランプ。
こんなに違いが。
やはり霧には黄色、イエローフォグの方が明らかに効果有りだと言うのがわかりました✌️
こんなに白くボヤけてしまうと歩行者や自転車や前方車両の発見が遅れてしまうから危ないです。
で、ココからは、ガラッと違うネタを🤭
この出っ張り。
名前が
ボルテックスジェネレーター🙄
ヴォルテックスジェネレータまたは渦流生成器(かりゅうせいせいき)は、意図的に乱流を生じさせる事で空力特性を改善する装置。
効果として
燃費が12%向上しただけでなく、横風などに対する直進安定性も大幅に向上した。
現在、シャトルハイブリッドには
ダイソーの両面テープを使って貼り付けています。
以前は
に貼り付けてましたが、
まだ復活させていません。
ちなみに
乱流はコントロールできて初めて味方になってくれるものであり、10cm毎に等間隔で並べるのが基本のルールである。
ちなみに「10cm」という数字は、三菱自動車の研究結果から導き出された数値であり、10cm毎に等間隔で並べたとき、最も高い効果がもたらしたという実験結果に裏打ちされたものである。
だそう。🤔
やはり、メーカーが
ボルテックスジェネレーターを装備しているのなら、効果は期待大だから
明日、再取り付けします。✌️
今、アントニオ猪木さんの番組を見て、じんわりと涙してます🥲
では、また明日🙂
おやすみなさい😀
Posted at 2022/03/02 20:05:58 | |
トラックバック(0)