• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

独り言🥰

独り言🥰こんばんは🥰

今日は曇り空でしたが、なんと日陰で気温、30℃超え!

しかも湿度も異常に
高かったので堪えました😮‍💨🥵

で、用事があり、サムネイルの狭い道を走ってて、

つい、独り言を🤭

日本は5ナンバーで充分じゃね〜❔🤭

子供の頃はすれ違いも余裕のヨッチャンみたいな車幅のクルマばっかりでしたが、

最近は、3ナンバーの太いクルマが

増えてます。

敢えて、車名は言いませんが

未だに狭い道は愛媛に限らず、

存在してます🤔

小さい用水路もクルマが通れる様にコンクリートで道みたいにしてますが、

それでもすれ違いするのに一苦労する場面もたびたびです。

以前も、すれ違いざまにお互いのバックミラーが激突して、双方のバックミラーが破損する場面も経験した事も😱😮‍💨😵‍💫

話を戻しますが、小柄な自分は

Shuttleハイブリッドのコックピットでも、充分余裕を持って運転や一休みする事も🥰

で、狭い道は、対向車の幅を見て、

瞬間的にバックミラーを折りたたむ様にしてます。

コチラが左側に寄って走っても、

対向車はそのままの進路で向かって来るドライバーも多々、居ますから

ミラー分の幅を無くして

すれ違いする様に🤭

そういうドライバーを確認したら、

女性、ママさんドライバー、

20代の男性とかが、多いみたいです🤔

センターラインが存在せず、路側帯のラインも無いいわゆる農道や
村道?町道、市道などです。

太いクルマは車幅感覚が慣れて無いとどれくらい左側に寄るかが、わかりにくいからだと、思います。

更に、最近はキープレフトも何処へやら😑

センターラインが存在する国道でもセンターライン寄りで走るドライバーも多数存在するのを何度も見てます🤔

高齢者ドライバーとかが、結構そういう運転する方が多いみたいです🤔

まっすぐ走る事が年齢を重ねるごとに難しくなってきてるのかなあ❔

或いは、バックミラーを介して、後続車両に見られたりするのが、イヤだからかも知れませんね。🤔

自分が教習所で教えてもらったのは

道路表示の時速の表示、制限速度がありますが、二桁の間の上に運転者が走行すれば、自然なキープレフト走行が可能なのを教えてもらいました🤔

あの頃の教習車はセドリックでしたね🤭

後、一つ。

自分はフロントカメラを取り付けてますから、赤信号の停止線が確認して、停止してますが、

両隣のクルマなんですが、ほとんど、並んで止まる事がありません🤭

多分、コレの原因も横顔を他のドライバーに曝すのが、イヤだから並ばないのかと🤭

昔はキレイに並んで停止してましたが。ねぇ🤭🤨

とにかく、山の方とかでも、狭い道、たとえば、愛媛のUFOライン、

検索したら出て来るハズですが、

すれ違いするのに一苦労する様な道も5ナンバーなら大丈夫です✌️

軽四のほうが車幅はもっと有利ですが、

どうも、Shuttleハイブリッド以外には興味が湧きませんから🤭

長々と投稿しましたが、

結構、この独り言、つぶやくシーンが、多数ありますね🤭

では、また明日✌️
Posted at 2024/05/24 21:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「絶対笑います✌️

https://youtu.be/RlWotouHTf8?si=KBFrqvltK2OrP3J8
何シテル?   11/28 11:45
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さあ 車中泊を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 07:06:23
フォグランプイエローの貼り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 16:29:13
当たるかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 08:40:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ホンダ その他 赤い彗星。 (ホンダ その他)
赤い彗星。 どちらかと言うと、ガンタンクかな?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation