こんにちは🥰
色々スマホで検索しましたが 火曜日定休日のお店も結構あり 本当は 味噌ラーメンを食べたかったのですが 奥様が近所のうどん屋でいいんじゃないの?と
最初にこのおでんをいただきましたが 1つ 110円。🥰しかもおつゆがめちゃくちゃうまい。
さらに
こちらのお店には漫画がいっぱい。
こちらを読みながら食事しました。
こちらは 居酒屋兼 大衆食堂🥰
こんな感じで結構 テーブル席もあってゆったりと過ごすことができました。
昭和の時代を感じさせるようなこういうお店が最近 少なくなったので貴重な存在です。
そして
定食にはこちらのアイスコーヒーも 付属。
ご覧のように カツ丼とうどんと サラダ そして 漬物 で レイコー🥰
こちらで税込900円。
安い と思います🤗
そしてお店を出て
お気に入りのスーパーマーケットへ
最近話題の
キャベツ、まだまだ高いですね。
そして 納豆🤭
驚きの低価格🤭 最安値の44円の納豆はすでに売り切れてました🤗
さらに
僕は酒が飲めないので こちらのめちゃくちゃ安いオレンジサイダーを。
家にもあるので 5本 買いました。
さらにここから すごいのが
お弁当で使用する冷凍食品。🥰
めっちゃ安いでしょ?
さらに
こういう 100円を切った 冷凍食品も存在します。
さらに
大好物のうずら フライも🥰
結果
こんな大量な感じに。
しかし レジの合計は 2200円🥰🤗🤭
こちらは現金のみですが 本当に 庶民の味方のお店だと思います。
そして 帰宅途中に
ご存知でしょうか?
最近の記事にこういうのが
ダイハツの「“元祖”軽SUV」がスゴかった! ゴツデザインに「ターボ×4WD」の俊足仕様!? 「オープン」仕様もある「ミラRV-4」どんなクルマ?
軽自動車のカテゴリーでは近年、SUVテイストのアクティブなモデルが急速に増えていますが、今から30年以上前にダイハツは、「元祖軽SUV」と呼べるモデルを早くも発売していました。
X4」は4輪駆動を意味し、前輪駆動だった「ミラTR-XX」を4輪駆動化した高性能なホットハッチです。
RV-4はパワフルなインタークーラー付きターボエンジンとフルタイム4輪駆動をTR-XX X4から引き継ぎ、専用サスペンションで最低地上高を高めて悪路の走破力を強化。
大型のバンパーガードやアンダーガード、サイドステップ、背面スペアタイヤにルーフレールを装着し、メーカーオプションでキャンバストップ仕様を設定します。
やはり 数十年も前の車ですから 現在の車と比べたら 古臭さはありますが、性能的にも 現在でも通用すると思います。
ここに置いてあるのも多分 十数年前からそのまま置いてあるみたいでいつも目につきます。
ターボ付きの4 WD の RV 仕様。
すごく贅沢な 軽4ですね。
これにハイブリッドが(ダイハツだから多分無理)が付加されて発売されたら買うんだけどな〜🥰
それでは後ほど🤭
Posted at 2025/03/04 15:03:37 | |
トラックバック(0)