2015年10月31日
以前購入を考えたフィット GK3 GK5 GP5 GP6 スカッフプレート ステップ がまたまた売り切れです。
シャトル購入の人が、純正は高いから、購入しているのかな?
僕は手作りのラバー製のぶんを取り付けているので、買うのももったいないので、あれなんですが、
取り付けも簡単なので、売れてるんでしょうねー。
Posted at 2015/10/31 20:35:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年10月29日
ちよっと気になったので、載せます。エンジン始動直後とかに、嫁様に℡しようと、発信したら、
コール音が何かこもったような音がします。一度エンジンを切ってやり直すと、直りますが、
何故でしょう?他の人はないのでしょうか?
ちなみにナビはMOPナビで、スマホはアンドロイドです。
こもったままで通話したら、声がスローな感じで、やっぱりおかしいです。
ディーラーに言おうかな。
そういう時って症状が出ない時が多々あるからねー。
Posted at 2015/10/29 07:22:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日
かねてから、計画していた高知大丸へのドライブ&買い物にやっと出掛ける事ができた。朝九時に出発して寒風山を超えて194号線をひたすら南へ。平日だからそんなに混んでいないと思ったが、意外とダンプとトレーラーが多く走っていて、なかなかでした。トンネルを抜けたら、曇りだったのが、晴天で最高でした。右手に仁淀川を見ながら、ゆっくりと運転して、市内へ。
到着したのは、11時すぎでした。
商品券を使用する目的で、ランチをいただこうと、さがしたが、レストランがない。聞いてみたら、
喫茶店しかないそうで、3Fの喫茶店へ。ドリアセットと嫁様はグラタンセットを。普段肉食であまり、喫茶店で食事などした事がなく、期待せずに食事。うまかった。880円だったが、おいしかった。
食べて終わって、さっそく、地下へ。そこで、竜田揚げ、なんこつ揚げ、れんこんの天ぷら、雑誌を買って、帰路についた。帰ってふと思ったのだが、実質二時間ちょいしか、パーキングに停めていなかったのに、一時間百円のはずなのに、なぜか750円もとられた。おかしい。田舎に住んでいるので
機械になめられたか?たぶんボタンを何回も押したからか?帰りはハイウェイで。帰宅したのが午後三時。寒風山を通った時間とほぼ同じ。そんなこんなで、とんぼ帰りだったが、天候も良く、おめあての
から揚げもゲットしたので良かった。ほんとは横浪ハイウェイまで行きたかったのだが、時間がなかったので、冬が来る前に行きます。
紙ふうせんでそんな歌があったね。
Posted at 2015/10/28 17:33:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日
興味津々!さんのブログを拝見しまして、以前からなんとかしたかった、ドアミラーのドレスアップで
メッキカバーと雨避けを教えていただいて、今晩注文しました。
今までは部分的なモノはありましたが、興味津々!さんの写真では見事にフルカバー。
イメージしていたモノと同じで、3日後に到着予定です。
自分ではそこまでの柔軟性がないので、もし、取り付け不可だったらと、躊躇してしまいます。
興味津々!さんの行動力には頭がさがります。純正品は高価ですので、本当に助かります。
ありがとうございました。
クルマが自分好みになるのって、わくわくしますね。
Posted at 2015/10/27 19:45:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年10月23日
リアドラレコを取り付けして二日。試行錯誤の末苦労したのですが、効果のほどを報告します。
信号待ちで後ろのクルマが近づいて来て、真近まで来た時にカメラの存在に気がつきます。
信号が青になると車間距離が明らかに、遠目になります。まだ二日ですので、あれですが、
トレーラーとトラックを除くほぼ全車が車間距離があけて運転します。
以前のフィルムを貼っていて、外から見えない時は、ピタッと信号待ちとその後の車間距離も近くまで距離を詰めて、運転するドライバーもいたのですが、カメラの存在がわかると、こうも、違うとは
驚いています。
前のドラレコは事後記録。後ろのは事後記録と予防にも役立っていると思います。
フィルムはもったいなかったけど、記録の確実性で満足しています。カーテンも安価のですが、
リアガラス部分と、運転席後部に取り付けして同じく満足してます。
唯一リアガラスの特性からか、ホコリの付くのが早いので、掃除をする機会が増えました。
後ろだから、風の巻き込みで汚れるのが早いですね。
でも、掃除も楽しいから、まぁ。いいか。
Posted at 2015/10/23 16:10:47 | |
トラックバック(0) | 日記