• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

新鮮 ブログ

新鮮 ブログこんばんは。

A型で、うさぎ年生まれ。

待てない性分でして、また、ここへ。



はやる気持ちを抑えながら、



うん。あった。



ロットの遅いのを選び。



念の為、もう一度、リョービとの風量の差を確認し。



シャアへ。



満足な、仕様、風量、もう、夕方だし、洗車の方は試せなかったが、それは、後日の楽しみと言う

事で。

そして、ステッカー。どこがいいか?考えた。








・・・・・・ふと、気がつくと、辺りは暗闇。

やめました。



本日、出来立て、ホヤホヤのブログでーす。

ああ。これも載せます。





どちらも、大切にしまーす。 ホホホ。
Posted at 2016/11/21 17:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月21日 イイね!

早速 調べに行った。 そして、こいつはいい。と思ったもの。

早速 調べに行った。 そして、こいつはいい。と思ったもの。こんちは~。

今日は、今から載せま~す。

まず、



わかりますか?

連続使用時間が45分程度だから、短いんですが、これを付けて、



バイクに乗れば、迫力の映像シーンが、残せるよね。

これで、せめて、2、3時間まで、使用時間が増せば、買い。なんですがねえ。

他のバージョンとして、



ピンボケでスンマセン。

普通のメガネ形式です。

これも、同じ性能です。

こちらもなんですが、クルマに乗っている時、ドラレコとして、利用できますよね。


ただ、いかがわしい事には絶対、使わないようにしましょう。


そして、これ。



こいつはいいと思うよ。

なんせ、温度にもよるけど、最長七時間まで、使用可能。これなら、十分、実用使用出来るよね。

ただ、値段が、7200円税別なので、僕はちよっと・・・・・・・・


で、


今日、午後一時に仕事、終わったので、多分、奥様が、家におられると思い、帰ってみると。



おお いない。ラッ・・・・・・・・・・いかんいかん。残念。

そして、俺は、速攻で、



を被り、



暖機もそこそこに



へ見に行った。



を。

最初は、入り口に



があったので、



と書いてあったので実際に、試してみた。



・・・・・・・・・結論。

よ 弱い。悲しいくらい弱い。 まるで俺みたいだ。やはり、お値段並みか?


そして、その近くに



最初、色違いだけかと、思ったが、何かが違う。

しかし、よくわからなかったし、さすがに、エンジン式は、いらないので、調べなかったよ。

そして、暫く、店内を探したが、わからなかったので、店員さんに聞いて、ここへ。



おお。あったあった。しかも、この値段、しかも、メチャクチャ軽い。

次に



リョービ、

そして、





こいつもリョービと比べたら、軽い。

その隣に





これは、お重い、他のとは全然、違う。

そして、すべて、重さを確認して、帰ろうとした時。



あ。コンセント♡。

すかさず、風量と、音量、使い勝手を確認した。

結論から言うと。



これだね。



この赤で囲んだ所に書いてあるけど、こいつが一番パワフルなんだよね。

・・・・・・・その場で、グーグルで確認したけど、この値段、そう変わらない。

ここで買っても安い。しかも、こういう商品は、故障しやすいので、メンテナンスも含め、

実店舗で買ったほうが、メリットはある。

が、

俺は、焦らなかったぜ。


奥様の顔が、フッと脳裏をかすめたからだ。ふふふ。


とりあえず、撮影したし、データも、さわり心地も確認したし、一度、帰宅した。

まだ、奥様は帰宅していなかった。セーフだ。

そして、二分後、



帰ってこられたので、一緒に買い物へ。

その帰り、

俺は、ボソッと、奥様につぶやいた。

あの~、昨日、誕生日だから、何か、買ってもいい?と。


え~。また買うん?

いえ。家で使う、掃除用品だから。

ふ~ん。

一万位だから。

僕が支払うから。

まあ ええわい。

・・・・・・・お許しが。

今、


よりも、大幅に安い所がないか、調べてま~す。


と、まぁ こんな感じで、寛いでまーす。


以上でーす。


ネギは明日ね。


でも、ネットと違い、実物を試してから買うのも、こういうモノのばやい、必要ですね。

でも、マキタの、風、強っ。 早く、洗車時とか、庭掃除に使ってみたいもんだ。











Posted at 2016/11/21 16:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月20日 イイね!

備えあればうれし無し

備えあればうれし無しこんばんはー。

今夜はシビアな、お話しを載せまーす。



すいません。何故か、縦になってしまって。

拡大すると。




そして、こんな事も。





これから、来るかもしれない、地震です。

当然、ガソリンスタンドも、



倒壊、使用不可能なところも、可能性として出て来ると思います。

そうすると、



聞くところによると、緊急車両以外の車両は、給油制限がかかるそうですね。

そんな時には、みなさん、満タンを望みますよね。



すいません。さかさまで。

こんな、車中泊の時とか、移動手段には、燃料に余裕が欲しいモノです。

自然災害は、昼夜、問わずに、襲ってきます。

何が言いたいかと、言うと、出来る事なら、ガソリンは常に、満タンに近い量を維持しておく方が

いいのでは、ないかと思います。

しかし、




こうなってしまっては、手も足も出ませんがね。

僕の地域でも、約、4m以上の津波が、想定されています。

当然高台への避難には、多分、シャアを使用すると思います。

もし、長期に渡る、災害なら車中泊も可能性としてあるので、ほんと、燃料は大切ですね。

現実にならない事を祈るしか、ないですが、こればっかりは、、ね。

ほんと、シビアでごめんなさい。


以上でーす。
















Posted at 2016/11/20 21:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月19日 イイね!

誕生日の記念として、買っちゃおうかな?

誕生日の記念として、買っちゃおうかな?こんばんはー。

今日、自分のbirthdayでした。

・・・・・・さりとて、何も変わらない一日だった。

帰宅する時、



奥様の要望で、トイレットペーパーと、奥様のビール、3本を買うために、スーパーへ。

・・・・・・・何故か、俺の行く店、誰もいない。



何故なんだ。?

おかげで、レジもがらがら。すぐ、終わったぜ。

そして、帰宅し、





を貼ったよ。

俺は思った。

こんな、何もない誕生日もあるんだなーと。

で、このブログを書いてると、奥様からメールが。

・・・・・隣の部屋にいるのに、何故か、メールが。

決して、冷戦なんかじゃない事を言っておくぜ。

俺は、このブログを書くので忙しいので、メールを見なかった。

すると、今度は電話が。

メール見た?

俺は、まだ。

と言った。

奥様が、見て、と言うので、シブシブ、俺は、メールを開いた。

す・る・と



ホンダさんからの贈り物だ。

・・・・・・・ジーン。

俺の頬に一筋の涙が。

流れなかったが、感動した。

マジで。

去年も、花をいただいた。

そして、今年も。


全く、粋な事をしてくれるぜ。

俺に対する、唯一のプレゼントだ。

また、ホンダが好きになったぜ。


ありがとう。ホンダ。

でね。

俺は、思った。

自分で自分へのプレゼントもあってもいいのではないかと。

それが、これだ。



仕様:DIY用電動工具 定格電圧:100V 周波数:50/60Hz 消費電力:550W 定格時間:15分 定格電流:5.6A 回転数:1500~13500min-1 最大風圧:560mm 最大風量:2.3m3/min コードの長さ:約2m 回 二重絶縁構造

パワーの切替が自由自在にできます。無段変速機能がついています。送風と吸塵の1台で2役になります。

とある。

これが、あれば、自宅の庭の掃除とか、



この、写真のような事にも使用できる。

もちろん、自宅には、これがあるので、



必要ないかも知れない、が、いかんせん、エアーなので、使用していると、風圧が落ちてくるので、

イライラする時もあるんですよね。

ただ、これは、使用時間が、15分なんですよねー。



短いと、思いませんか?

ちなみに、こんな事も書いてます。

■使用時間について
長く使うと本体が熱くなってくるので、
規定時間以上の使用はオススメできません。
小型なので仕方ないと思います。

でね。




こっちは

定格時間:30分。
絶縁方式:二重絶縁構造。
コード長:約2.0m。
本体質量:1.7kg。
標準付属品:ダストバッグ・予備カーボンブラシ・ノズル。

30分使用可能なんですよねー。

両方とも、約、3000円程度。

これなら、奥様も納得してくれると、あくまでですが、思います。

これは、田舎で、音が気にならない環境で使用可能だと、思いますので、ほかのみんともの方には

ストレートには、おすすめは出来ません。

これから、どこが、一番、安く買えるか、調べてみます。

最後に。


ホンダさ~ん。ありがとう。


以上で~す。

・・・・・・ネギは忘れてました、へへ。

今、気がついたが、上のブロアー、形といい、ネジの位置と、スイッチの形が、瓜二つ。

なんか、怪しいね。




Posted at 2016/11/19 22:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月19日 イイね!

あ。忘れてた。

あ。忘れてた。・・・・・・・・・・・・・・今日、

俺の誕生日だった。

また、ひとつ歳を重ねるのか?

ここまで、くればあんまり、歳は取りたくない。

それが俺の正直な気持ちだ。

今まで、色々、あったなあ。

みんなも後悔しない

悔いのない人生を送ってくれ。

・・・・・・・・・・・・・・今日は、仕事から帰ったら、もう一つ、ブログ、載せるぜ。

・・・・・・・・・・・・いいだろ?

これが似合う世代になっちまったぜ。



ほんとは



なりたかったのだがね。


フフフのフ。




Posted at 2016/11/19 07:26:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さぁ どちらを読もうかな❔」
何シテル?   07/27 20:46
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 15:21:29
アクセサリーソケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:52:11
RYOBI EKK-220A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:38:18

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation