• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

高知には、拓郎がよく似合う。

高知には、拓郎がよく似合う。ええかげんなヤツじゃけん。 ほっといてくれ~んさい。♪

今日は、ほんとに、お日柄もよく、最高のドライブ日和でしたよ~。

まず、最初に、



昨日の、タイヤワックスの出来具合いを確認し、

念のため、これを使って、



タイヤの空気圧を確認。すると、



ガーン、へ、減ってる。・・・・・

そうか。前回のは、タイヤが走行後に、確認したので、膨張していたんだな。と思った。

2.2の圧を入れて、すぐ、元の場所へ。



そうしないと、すぐに整理整頓がおろそかになるからね。

そして、



今日の目的地をインプットして、



を見ながら、

中間地点で、休憩。



さすが、山奥、気温は



だったよ。

・・・・・そして。
また、いた。不届きもの。





トンネル内は追い禁だぞ。

しかも。



そのまま、連続で、追い越しをして、対向車が来ているにもかかわらず、危険な行為を

やってた。

困ったもんだ。

ナンバーもばっちり、映っているぞ。

最近のドラレコは性能アップしているから、



トンネル内もばっちり、映るので、悪さはやめましょう。

そして、



桂浜に到着。

最初に、これを確認し、



ステージ横のベンチで、休憩。



そして、10時前。



こうなりました。

そして、オープニング。



その後、餅投げ。



幸運にも、こちらへ、ひとつ、飛んできた。



帰って、袋を開けて、奥様が、パクッと一口。

・・・・・・・アンコが入っていない。

だろうと、思ったが、言えなかった。・・・・ごめんね。

そして、



整理券をもらって、並んでいると。



TV局が撮影に。

他にも、



並んでいる暇つぶしにと、新聞を、配っていたよ。

そんなこんなで、40分。



待ってました。これ、待った甲斐あったよ。

すごーく、うまかった。

満足です。

そのあと、





漫才やら、



踊りやら、色々、見せてもらいました。

その時、イカ焼き、ソフトクリームを食べて、



浜辺へ、

いや、まず、こっちだった。



りょうまさんを見てからだった。



今回は、真横の上に上がるのに、登って、撮影。

そのあとに浜辺へ、



ここで、剣道大会もあったよ。



結局、一時頃まで、楽しんで、帰路へついたよ。すると、





ここまで、ズーッと渋滞。

午後四時までなので、ここからだと、終了まで間に合わないんじゃないかな?と思いました。

僕も、出来れば、龍馬記念館まで行きたかったんだけど、満車だったので、あきらめたよ。

そして、



浦戸大橋を渡り、みんとものあきももさんちに寄ろうかと、思いましたが、突然、訪問するのも、

ご迷惑がかかるかとも、思ったので、躊躇いたしました。

ほんとにお逢いしたかったんですがね。

で、またまた、こんな不埒ものが。



交差点内で、左にウインカーを出しているのに。



突然、左側から、追い抜き。



この野郎、常識のない輩が。と、叫んでしまいました。

折角、気持ちよく、高知にドライブに来ているのに、台無しです。

でも、いつまでも、いらいらしてたら、運転に関わるので、スパッと切り替えて、



寒風山トンネルを超えて、



無事に、愛媛まで、到着。

あ。これ載せるの忘れてた。



で、



をいただきました。これだけ食べて、2500円也、安い。

そして、話を戻します。

自宅へ帰って、



撮影。

そして、昨日にはすでに、閃いてたんですが、



この赤の部分、夜になると、LEDライトがよくあたるんだよね。

ここへ、何か、ステッカーを貼れば、絶対、目立つと思うので、貼ります。貼ります。


何にしても、今日は、あちこちせず、どっしりと、腰を据えて楽しんだので、よかったでーす。

画像には、なかったのですが、新選組のイデタチの綺麗なおねいさんとも、お話し、出来たし、

こんな、綺麗な風景も、撮影出来たし、最高でした。



でもね。一番、面白かったのは、寒風山経由の国道194号線のドライビング。

これに尽きますね。

カスタムもいいけど、運転する喜び。

いいですね~。最高っす。

また、行きます。高知へ。

以上でーす。


でも、ドラレコって、こういう時にも、論より証拠じゃないけれど、役立つから、ほんと、

重宝しますね。

これからも、ちょくちょく、載せたいと思います。























Posted at 2016/11/13 20:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月12日 イイね!

明日は、高知へ行くよ。

明日は、高知へ行くよ。こんばんは。

今日も眠い目を擦りながら、出勤。

今日は、事情があって、これで出勤。

俺は、おもむろに、ガレージ(納屋)から出し、キックした。



うーん。一発で始動。



俺は、おもむろに、メットを被り、職場へと急いだ。

途中、ブログに載せたいシーンがあったので、撮影。



辺りはまだ、眠りの中。・・・・・な~んちゃって。

そして、



職場へ到着。

・・・・・・・・・俺は、おもむろに、メットを脱ぎ、



撮影した。



あいかわらず、不気味なステッカーだぜ。フフフ。

そんなこんなで、飛ばして、仕事も12時で終わり、自宅へ。



あらかじめ、情報があった、ここへ。



店内はいっぱいだぜ。



奥様は。



何故か、俺のは来ない。・・・・・・・・・

暇だから、その辺を見ると、



おお。てんこ盛り?

・・・・・・・だが、学生さん限定。

横に、家族は不可。と書いてある。

フフフ。仕方ないぜ。あきらめるしかないぜ。

その隣には。



あたりまえだが、良心的なお店だぜ。

俺は、かつ丼が一杯、50万するのかと、勘違いしたぜ。 ・・・・お酒の話しだったぜ。フフフ。

ようやく、俺の注文した品か゛来たぜ。



・・・・・・・ゴマが、タダだったので、しこたま、ふりかけて、食べたぜ。

ゴマは、セサミン?が豊富に含まれているらしいからな。

俺は、セサミンなんて、知らないぜ。エヘヘ。

セサミストリートなら、知ってるぜ。オホホホ。

このあと、シマムラで奥様が、父ちゃんの肌着なんかを買い物している間、ハマショーのこれを

俺は聴いてたぜ。



マネーだ。

それだけだ。

そして、自宅へ到着し、明日、高知の桂浜にて、これが、行われるので、



あんまり、汚れていないが、



最初は、ホースのみで、洗車したぜ。



だが、



タイヤハウスを確認すると、田んぼの泥が。

そういえば、道路にトラクターが落とした泥がいっぱいあったぜ。

すかさず、これに変更し、



茶色い泥水が綺麗に澄むまで、タイヤハウス内を洗浄したぜ。

ここまで来たら、



ボデイもついでに、洗車だぜ。

そして、



徹底的に、エアブロー。

手の届きにくい、ここも。



これは、重宝すると思うぜ。

そして、気になった、箇所が。



もし、ここにカバーがあれば、安っぽさがなくなると、思うんだが。

今日、他の方が、他の車種のを、カバーしていたのを読んだ。

是非、将来、隠したいと思うぜ。

そして、ブローを続行。



も、これ、塗ってるので。



サーッと水切り。

結局、これを使って拭いたのは



内窓と、外窓のみ。



ボデイも



ピッカピカ。

そして、

高圧洗浄したので、一応、ナンバープレートのLEDもショートしていないか、確認したぜ。



点灯。



OK。 大丈夫。

次に。



をせっかくだから、塗布。





分かりにくいけど、スプレー完了だぜ。へへへ。

マットはやらなかったぜ。 SDカードを探すときに、掃除したから。

これで、明日の龍馬祭りへの準備、完了だ。

ドラレコも64GBを装着したし、泡良ければ、紅葉した、風景を記録出来るかもしれない。


そして、桂浜のPが無料開放されるそうな。

明日は、出来れば、早朝に出発しようと思っているが、あせったら、ろくな事もないので、余裕を

もって、出発しましょわいね。

・・・・・誰か、高知の方々と、遭遇できたらいいな。とは、思ってますが、さて、どうなる事やら。

明日はセーフテイドライブ、心がけまーす。

以上でーす。

それにしても、こいつには、手を焼かされたぜ。



・・・・長持ちしろよ。
















Posted at 2016/11/12 17:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月11日 イイね!

初期不良 まさかの

初期不良 まさかのほんとはほかの事、載せるつもりだったんですけど、

想定外の事案が発生したので、急遽、変更します。

実は、これを、



整備手帳に載せようと、喜び勇んで、開封し、セット。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うんともすんとも言いません。

で、販売店に、直接電話。

そうすると、メーカーへ直接連絡してほしいとの事で、10時からなのでしました。

すると、

先に、SDカードの現物を送ってほしいとの事。

・・・・何日程度かかるの?と聞くと。

トータル10日。

困ります。と言う事をお伝えし、

再び販売店へ。

10日も待てませんと、お伝えしたら、明日、届くように手配してくれました。

初期不良と言う事でね。

しかし、初めてかな。いや、二回目だ。

以前は、



これの時、取り付けする、吸盤がはいっていなかったのだが、

送り返すことなく、代替え品が、送られてきたよ。

まあ。金額とか、メーカー品だから、今回は、送り返さなければいけませんが。

はあー。昨日は完璧に事が運んだのに、今日はそうはいかなかったですう。


ちなみに、SDカードって、寿命は使用環境にもよりますが、どれくらいなんですかねえ。


今回は、送られてくるのは簡単だが、トラブルがあると、送り返すのはめんどいという経験でした。


勉強になりました。

さあ。今から、仕事、行きまーす。


・・・・今日は、ぽかぽか天気でーす。

Posted at 2016/11/11 10:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月10日 イイね!

ぜーんぶ、予定完了。 へへ。

ぜーんぶ、予定完了。 へへ。すべてはこの時間から、始まった。



まず、最初に、



エンジンスターターをonにして、

約、五分後、徐(おもむろ)に、シャアに乗り込み、



ここへ、



時間まで、しばらくあるので、



ウーハー&トゥイーターの音質を楽しみながら、九時までシャアで待機。

そして、



そそくさと、診察と次回の予約と支払を済ませ、



地元のABへ。

そして、



これをやってもらってる間に。

あ。ここで、今回、施行していただいた、メカニックの方。

あなたは、信頼出来ます。

分岐をわざわざ、車内で行っていただき、余分なパーツを買わなくて、感謝しています。

端から端まで、凄く丁寧な、作業をやっていただき、心から、感謝、致します。

・・・・・これを、言いたかった。

で。

ここからが、長いので、覚悟してね。



と言う事で、店内散策。まず、目に入ったのは。



消臭剤。・・・・ただそれだけでーす。

次に、





多分、この辺のパーツを追加で買うのを覚悟してたんですが、なーし。

そして、前回も載せたこれ。



あっ。これもいいね。



・・・・・ヨダレを垂らしながら、見てました。見ただけだよ。

そして、これも。



これも、シャープな、感じになるかもね。?

当然、これも、見ただけね。

他にも、



スプレーするだけで、メッキブラックになるんだって。

ふーん。

まだまだ、続くよ。



・・・・・すでに、燃料カバーは貼ってるし、ミラーは見えにくくなるし、いらなーい。

これは、マジで欲しいと思った。



2000円だから、買えるけど、病院にて、いくらか、支払ったし、節約、節約。・・・・・・

でも、今日今、やっていることは、贅沢なのでは・・・・・・・

これは、タダだったので、貰って帰ったよ。



改めて、エンジンスターターの良さを実感したよ。

そして、隣には、







など、見ているだけで、欲しくなるような、パーツがザックザク。

これもね。



・・・・・・そろそろ出来るかな?と、ピットへ。



まだでした。



ここで、一休み。



気休めかも知れないが、これを飲みながら、



これを見て、うーん、ナンバーフレームにワンポイントとして、貼れないかなあ?と思い、

店員さんに許可をいただき、実際に合わせに行ったが、ダメー。高さが合わなかったよ。

そして、そのあと、



を見た。・・・・・・意外と高い。

そして、



おお。これは綺麗、いいなーなんてね。
そして、お馴染みのこれも。



・・・・・・見ただけね。

そして、暫く、これ、見ていたら、目が痛くなった。



・・・・これ、点滅してるんだけど、下手な撮影でごめんね。光ってなくて。

これ、載せたっけ?



店内をぐるぐる、まわってたら、訳、わかんなくなっちまったい。

で。完成。



一応、念のため、これも保存しときましょう。



そして、我が家へ帰ると、



配線はまだだったが、アンテナは、立ってたよ。

そして、僕は再び、銀行とへ出かけたよ。



・・・・ピットでは、目立ってたけど、外では、こんなものですね。

まあ。勝負はスモールの点灯する夕方にかけてからだからね。

そして、帰ってみると、



配線工事をやってくれてました。

・・・・・これが、時間、掛かったよ。

四分配、テレビが3、FMが1なので、ややこしい。

そして、最初、今まで、映っていた、他県のテレビ局が、全く、映りませーン。

・・・・・・正直、言って、半ば、あきらめてました。

映らない可能性もありますよ、と言われていましたからね。

しかーし、再び、上に上がって、ブースターのゲイン(利得)のレベルをアップさせると、

映りました。

これで、一安心しました。よかったー。

そして、夕方、



買い物へ奥様と一緒に行き、

帰ると。



朝から、配達中のこれが。



なんとか、届いたよ。

そして、



鶏肉が安かったので、料理。

ただ、野菜は、まだまだ、高額だったので、カット済のキャベツと、ポテトサラダと、

いつものこれを。



おいしく、デイナータイムしましたよ。へへへ。

あ。

ネギもね。



総括として、珍しく、予定していた事項はすべて、完了。

そして、ABはおとなのおもちゃ箱て゛すね。

・・・・・・沼にもハマりませんでした。・・・・・・・偉いでしょ。エッヘン。


そして、最後に気係な事。

みんな、意見はあるかと、思いますが、聞いてくれますか?

米、ト○.ンプ氏

北、○○氏、

中、○×氏、

比、△氏、

なんか、結構、強力な、独裁者風の方々が、トップに立ったと、思いませんか?

これって、過去の、ヒ○ラー、○ター○ン、○焚く○、○ッソ ○ーニ、○ル○ト、そんな時代

の再来なんて、来ませんよね?

アメリカはヒラリー氏が、勝つモノと、思ってましたが、現実はどんでん返しですからね。

やはり、イギリスの国民投票にしろ、今回にしろ、何か、世界の方々は変革を期待しているんでしょうか?

このまま、平和な時代か続くことを切に、願っております。

最後、マジにそう思ったので、書かせていただきました。


長くなったけど、これで以上でーす。


おやすみなさい。



追記  取りつけてる最中に、サービスマンに聞いてみた。

ここへ、LED、点けた人、いますか?と、

今まで、おりません。との事。

・・・・・・・何故か、開拓者の気分になったよ。へへへ。











Posted at 2016/11/10 21:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月09日 イイね!

カチャッ。 スポーン。 アッ。・・・・・・・・

カチャッ。 スポーン。 アッ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本来なら、気分よく、ブログを載せれるはずだった。

まあ、約、30分前に載せるブログを先に載せるよ。

まず



今日は寒かったですね~。一面のくもり空。

だが、家にいるのも、もったいないし、奥様の要望で、お買い物~。

まず、そこで、



おお。shuttleがいる。

すかさず、お隣へ。 しかし、運転席には、スマホを持っているドライバーの方のお姿。

さすがに、撮影してよろしいですか?なんて、言えるフイインキではなく、そーっと、横から

撮影したよ。

何はともあれ、買い物も終わり、近くの、紅葉スポットへ、行く事にしたよ。



シャアを停め。



橋を渡り。



ここへ。

・・・・・・・・



・・・・・・まだでした。

とりあえず、シャアの周辺に。



チョロッと、紅葉してたので、撮影し、



とっとと、自宅へ。

そして、



ちびちび、掃除をして、

これから、載せようとする、ブログの為に、



SDカードやら、USBなどを外した。・・・・・・・・・・・・

これをやらなきゃ、よかった。

まあ、あとでね。

そして、ガレージ(納屋)へ、シャアを入れて。



パソコンに、接続。



そして。



・・・・・無茶な、追い越しをする、御高齢者の方とか、

道端に、こんなのが。



そう。巨大な、折鶴。

そして、今日じゃないんだけど。



トラックの信号無視。完全な。

ちなみに、停止線はここ。



とか。

お祭りのワンシーン。



そして、みん友の方と逢った際の、一コマとか。



もちろん、リアカメラもね。



はっきりと、ナンバーまで、認識出来てるよ。

そいでね。USBに、これをダウンロード。



トヨタ クラウンのCM。



これ、気にいってるんだよね。

でね。

この、時点で、まだ、SDカードとか、USBは元に戻していなかった。

だが、俺は、これを思い出してしまった。



これが、いけなかったぜ。

シャアに乗り込むと、SDカードか゛認識されません。と、アナウンスが。

急いで、俺は、部屋に戻って、



を、ここへ、



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あとは、タイトルの通りだ。

約、40分間、LED懐中電灯を翳して(かざ)、探し回った。・・・・・・・・・

簡単に見つかるものと、俺は思っていた。

しか~し、姿が、見えない。

完全に。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

俺は、引きずる、性質じゃない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ないと思う。

とりあえず、8GBのは、あるので、それを挿入し、

部屋に戻って。



すかさず、楽天で、64GBのを、ポチッちゃったぜ。

だって、本日のみ、送料無料。しかも、10倍のポイント付き。



・・・・・押さなきゃ、損損。

・・・・・まあ 元は、急いだ俺が悪かったのだがね。

今月と、来月は、これもあるし、



こっちも、出来れば、明日、リベンジしたいし、



だか、明日は、病院診察と、テレビアンテナの設置、そして、これの取り付けも。



みつどもえどころか、よつどもえだよ。

天気が悪けりゃあ、テレビアンテナは日延べなのだがね。

とりあえず、ナンバープレートの照明も、僕が買ったのは他に、どんなのがあるのか、

興味があったし、アマゾンからのメールもこんなのが来たので、載せますね。

説明なしで、載せますよ。



とか。



みたいなのが、あった。

でも、青は、ちよっとだし、文字も、なんか、車検でアウトっぽいし、ねー。

なんだかんだ、あった一日だったが、明日は更に、忙しくなりそうだぜ。


・・・・・・・・母さん。僕のSDカード、何処へいったんでしょうね?

ほら、あの谷底へ、落とした・・・・・・・・

・・・・・このネタ、わかりますか?

ヒント。

角川映画でーす。

あ~あ。

みんなも、SDカード、取り付け、取り外しには、十分、注意しましょうね。

バネの反動で、スポーンと、飛んじゃいますよ。


・・・・・・以上、だよ~ん。



あっ。ねぎねぎ。






Posted at 2016/11/09 16:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「引っ張り出してきました🥰やはり 面白い✌️」
何シテル?   07/28 09:28
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 15:21:29
アクセサリーソケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:52:11
RYOBI EKK-220A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:38:18

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation