• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

明日は何も見つかりませんように。

明日は何も見つかりませんように。こんばんは。

今日は洗車についてお話しします。


最近、みんともの方を含め、みんからの方々のブログなどを拝見していると、

洗車の際に、キズなどをよく見つけてしまったというのが、多いですね。


かくいう僕も、最近、



とか



凹みなんかを発見してしまった経緯があります。

で、明日から三連休。

11、12日は



高知のかるぽーとで、漫画家の先生たちが大集合するそうで、

これの



複製原画展なんかもあって、

汚れたまんまで、行くのもなんなので、





当然、、明日は



洗車をやります。

しかし、前述のような、新たなキズ発見をしたらどうしよう。なんて思っちゃいますね。

でも、洗車って、キズ発見だけでなく、クルマのコンデイションを確認するのにも

すごくいい機会ですね。

まず、



タイヤの溝。スリップサインの確認とか、

こういうところの





錆びの有無とか、

あっては欲しくないけど、



飛び石などによるFガラスのヒビ、破損などの有無、

ワイパーのコンデイション、

こういうステッカーの



寿命、剥がれとか、

マットの摩耗とか、



納屋へ入れて、



ライト類の点灯確認とか、出来ますからね。

この前も、





デイライトの二粒の不点灯も、洗車の時に見つけたりしてます。
(これはまだ、修理してません。ホンダのデイーラーとのスケジュールの兼ね合いもあるので。)

とりあえず、明日は、朝一に洗車を済ませ、

自分自身もさっぱりしたいので



へ行って、春によく似合うカットしてもらいます。

高知のイベントは、クッキングパパの作者、うえやまとち先生もいらっしゃるのですが、



だめなんですよ。父ちゃんがデイサービスから帰宅する時間があるので、そんなに遅くまで

居られませんからね。


只今、休みの前日の夜を満喫しております。

わかるでしょ? この日が一番嬉しいのを。

今は







どれにするか、検討中です。











にするか?考えてます。

そして、

みんとものチョッパー♪様。



これ、今からのシーズン良いですね。

これなら、屋根に積まなくても、簡単に詰めれるし、駐車時の自転車の盗難の心配もないですし、

欲しいですね。

でも、ガマンしなければなりません。 残念ながら。

最近、モノの買い過ぎです。

ギャンブル依存症と言うのがありますが、買い物依存症と言うのも、聞いたことが

あるような気がします。


ですから、しばらくは、ガマンしますね。

そんなこんなで、もう午後10時過ぎ。

そろそろ、寝ます。

おやすみなさいませ。




































Posted at 2017/03/09 22:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月08日 イイね!

こういうのみんな、使ってる?

こういうのみんな、使ってる?こんばんはー。

パーツレビューとか、整備手帳を載せてたので、遅くなりました。

これは



綺麗に直ったし、

熟熟熟カレー



いや、熟熟熟かつカレー、これはもう既においしさを通り越して、ひとつの芸術のような味でした。

様々なうま味ののハーモニー。そして、とんかつとの言い知れようのない歯ごたえ。

ああ これでまた、暫くはカレーもお預けかぁ。

そう思いながら、最後のひと口を楽しみました。


まあ。shuttleとは、まったく関係ないんですけどね。 


でね。

今朝、これを使用してますか?なんて載せましたが。



僕もあんまりというか、ほとんど使用した試しがないんですよね~。


下り坂のエンジンブレーキとして、ダウンさせても、あまり、体感できないし、

ハンドルを廻しながらの操作も出来ないしね。




他のモノも使っていないのが



ここですね。

紹介画像で



と言うのがあるんですが、買い物したら、後部座席とか、卵みたいなのは100円シヨップで買った

買い物フックに引っ掛けるし、ほんと、使用した試しがこれもございません。

あと、ここ。



あ。片方は、僕は使用してますね。

電源ソケットの収納で。

他、



ここも、シートカバー付けてても使用出来るんですが、全く、付かってませんね~。


シートアレンジでも



これもまだ、一度やったことはないですね。

そして、疑問に思ったのは



僕も自転車、二台持ってるんですが、この赤で囲んだのは、こういう固定ハーツがあるのでしょうか?

これがあれば、ずれる事無く、行けるんでしょうか?

僕は、何か固定用のベルトみたいなので固定するものと思ってますがね。

よくわからないまま、現在に至ってます。


と言う事で、本日のブログは終了。

でも、最近、修理やら、塗装やら、そんなのばっかし、載せてたので、

こういうのを載せる事の出来る、しあわせをすこしだけ感じました。

そして、最後にこれで、また、偶然ですが、幸運があった。



これに添付されてたリベットの長さが足りなかったので、納屋へ降りて、

パーツをぶら下げてる所へ行って確認したら。



これがあったんですよ。

多分、これの



スペアとして一緒に買ったんだと思いますが、おかげで、修理、出来ました。



チェーンも



もちろんいいので、気に入ってるんだけど、擦れてキズが付くので、直ったホンダのキーホルダー

に戻しました。

よかった。よかった。

では、これにて。


おやすみなさいませ。








Posted at 2017/03/08 22:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月07日 イイね!

熟熟カレー

熟熟カレー・・・・・こんばんは。

あとでお見せしますが、やはり、塗装はむずかしいですね。


一枚だけ、先に見せちゃおうか。



えへへ。どう?

でも、裏側は・・・・・・・・


まあいいや。

タイトルの熟熟カレー。

平仮名で、

じゅくじゅくカレー。

・・・・・なんか、いやですよね。

今日は、仕事は暇だったけど、おなかは空きます。

午後六時までだったんだけど、午後四時を過ぎたあたりに、頭の中は



の事でいっぱい。


そして、

さあ。準備は整った。

いただきまーす。


だが。




・・・・・・・・俺は間違えた。

これ。笑かそうとしたのではなく、ほんとの実話です。


ステイックのダイヤのマークと同じスプーンを愛用してるので、間違えちゃいました。


決して、認知症ではございません。

そして、スプーンに変えて、これを



おいしくいただきました。

ちなみにこれが、昨日の熟カレー



やはり、肉や野菜のうまみが出て、コクが更に増えたような気がしますね。

しかも、まだ、一食分、残ってます。 

とにかく、おなかもいっぱいになって、満足 満足。




そして、これが。





簡単にハメれたけど、真四角にはならなかったよ。 仕方ないですね。

まあ。こんな感じの一日でした。

これからフォトアルバムにて、キーホルダーの顛末をお見せします。

完璧だったら、良かったんだけどね。



それでは、おやすみなさい。






Posted at 2017/03/07 20:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月06日 イイね!

人造人間 キカイダー

人造人間 キカイダーこんばんは~。

急な、プチ残業がはいり、今になりました。

さて。



今月の11、12日に待望の石ノ森章太郎先生の原画展が、高知のカルポートで

開催されます。

他に、仮面ライダーとか、サイボーグ009もあるので、楽しみにしてます。

50過ぎて、おかしいと思うかも知れませんが、人はこういうガス抜きと言いますか、

趣味ですかねえ。 そういう事がひとつやふたつ、あってもいいと思いますね。


日常のいやな事、ストレスのたまる事、それの発散として、




あ。これじゃなかった。




とか、







他に



シャアのカスタムなんかも楽しみながら、やってます。


でね。上に揚げた石ノ森先生のヒーローなんですが、僕なりに思うんですが、

共通点があると思います。

それは、孤独なヒーロー。

今の若者の方々にはわかりにくいと思いますけど、ストーリーを垣間見ると、そんなシーンが

随所に表れてます。


僕はそういう、所に惚れてます。

中でも、



キカイダー。



その生き方?悩みながら自分の進むべき道を模索している所が、すごくいい。

ちなみに、僕は、



レコード、今も大切に保管してます。





これは実写版の主題歌などが収録されてます。

でもね。僕がお奨めなのはこれ。




原作の単行本。

これがいいです。

ご存知ないかも知れませんが、これのアニメもスカパーで録ってますが、ほぼ、原作の通りの

展開です。

ぼくが、バイクに憧れたのも、



このサイドカー、その当時、凄くかっこいいと思ったのを今も覚えてます。

まあ。ワイルド7も好きなんですがね。へへへ。


と言う事で、これもありますし、



あと、ひとつスタンプを揃えれば、応募できるので、必ず、高知へお伺いします。

ホントは高知城の名前は忘れましたが、なんちゃら博覧会。というのもあるそうですが、

時間的に無理ですね。・・・・・・・こいつもいつか行きたいです。


最後にこれを。



を買って、一口サイズにカットして、焼いて。



に入れて、一煮立ちさせ、





はい。熟カレーの出来上がり。


コクが増して、口の中で広がるうまみのハーモニー。

そして、冷たーい水を飲むと、かすかな甘み。

そして、またひと口食べたくなる誘惑が。

ほんとに、旨い。

みんともの方がおっしゃってたように、中毒性が、すこぉーしだけだけど、あると思います。


薬味なんていりません。

つめたーい水。それが一番の薬味でーす。

・・・・・・・・これに書いてました。



全く、その通りだと思います。

後半はカレーになったんですけど、



かっこいいですね。


また、行きます。 高知。


では、おやすみなさーい。

Posted at 2017/03/06 20:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月05日 イイね!

ほとんど、俺のカレー

ほとんど、俺のカレーこんばんは~。

とことん、何かがあるかも知れなかったので、ブログ、今になりました。

では。



たしか、雨の予報だったのに、予想外のいい天気。

そして



これの自然光の色合いを確認した。



うーん。いいね。自分で言ってりゃ世話ないが。

そして、ここへ行くので。



やはり、綺麗にしてから行きたいので。




このあと、水切りしてたら。



これは、



フォグランプの下に着けてた、エセ、ガーニッシュ。

?なんで?また、ケルヒャの高圧のせいなのか?

てもそんなにもろいものなの?

でも、発見してしまった以上は、撤去したよ。

そして、外側だけ、洗車も済まし、納屋へ。

そして、出発しました。

そしたら。



本日、三台の同胞とランデブー。

これに載ってませんが、



のパーキングの僕の停めた、真ん前に、ほぼ、同じタイミングで駐車してこられました。

とりあえず、初対面なのに、僕から、声を掛けさせていただいて、お話ししました。

そして、この後は、フォトアルバムに載せたクルマの方へ。


そしたら、

居ました。いました。 この方が。



☆ミータク☆さまが。



名刺もいただきました。

昨夜、こんなやりとりを。


来ないという選択肢はなしということで(笑)

来たら黄色い服を着ている人に声かけてくださいね🎵


僕  なんか、お天気が・・・・・ね。よかったら、ね。 いこうかなー?


来てくれれば晴れます\(^-^)/⬅謎


僕   え~ ホントにぃ~?

レースクイーン撮りたいけど、奥様同伴は無理ぃ~。 と返信しましたが返答は無し、でした。



すごく気さくな方で、お車の事とか、すこしですが、お聞き出来て、よかったです。


もしかしたら、パーツの取り付けで、相談とか、取り付けのお世話になるかも知れませんので

たいせつに名刺は保管しときますね。

ありがとうございます。

で、ここからフォトアルに載せてないのを。



生まれて初めて、このようなコスプレの美女を撮影したので、ドキドキしました。

あっと言う間に、人だかりが出来ましたね。

そして、もっと、セクシーなのはこれ。




これは序の口。

これ。大根だから、だいじょうぶだよね。?




見た通りでーす。 ノーコメントでーす。 奥様に大うけしてました。

このあと、







へ行ったけど、みんな、こんなのは見慣れてるから、ざーっと載せました。

でね。

ホームセンターで。



キーホルダーの保護のためのゴムを見ました。



こんな感じで、考えて。



外れない事は外れないんだけど、見た目が失敗。

だから、これは整備手帳には載せませんでした。

でも、これは



今日乗った後の画像なんですが、傷はなかったです。

ひとまず、安心しました。

さて、ここからが、真骨頂。

お友達が、カレーは作らないのですか?と言われるので




これを総動員し、



スライサーで玉ねぎをカット。



はい。ここまで来たら、これを使わないと、手のひらのスライスが出来ちゃいます。





これと同時進行にて。

そして



をやってる間に



を用意して



炊きます。炊きます。







入れます。入れます。



アクを取ります。取ります。

ルーを



入れます。入れます。

カレーが出来上がる直前に



ひと、煮立ちさせます。



とろ火で。



そして。



本日、恥ずかしながら、二杯いただきました。



おねいさん。

旨かったよー。

なんのこっちゃ。


最後に




これ。宣伝しといてください。と言われましたので。

なんと、マイナス50万引き。

からくりを説明したら、試乗車の購入の際の余りだそう。

僕はかっこいいとは思いましたよ。

いいね。ニッサン。

・・・・・・すこしですが、こう思いました。

ひと世代前のVOXYとセレナを足して、二で割ったような、フォルムだと。


でも、かっこいいですね。


以上でーす。

おやすみなさい。


大根、大丈夫かなあ?








Posted at 2017/03/05 20:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「🥰」
何シテル?   07/21 16:24
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 15:21:29
アクセサリーソケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:52:11
RYOBI EKK-220A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:38:18

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation