
こんにちは。今日はとっとと、この時間にブログ載せます。
まず検診です。
エンジンスターターでシャアの電圧も
バッテリー上がりも無し。
そして、
へ着いて、何してる?をしこたま投稿し、
時間が来たので
待合室へ。
そして、これの裏表を変えたりして、遊んで。
無事に終わった。
でもね。 これ見て。
・・・・・・・なんとなくね。
そして、ポイントが付くので、
を使用して。
ここへ用紙などを挟んで
肘掛けを前に移動して、これって、弁当箱を止めるゴムバンドのみで止めてるだけなので
スライド可。 いいですよぉー。
そして、ここからはプラモ好きの方には良いと思います。
まず、昨夜、この
ペダル類をなんとか、レッドに出来ないか、考えてみた。
最初に検索したら、カラーアルミスプレー
アルミに直接塗れるスプレーと言うのがあったので、調べてみたら、
赤がない。
そして、色々、探したら、
こんなもあった。
タミヤカラーまで、辿り着いた。
当然、アマゾン、楽天でも買えるのだが、今日すぐ使用なんて出来ないので、
MOPナビで検索した。毎回思うけど、もっと簡単に検索できないものか?と思うね。
愛媛なのに、いつも北海道の画面からスクロールさせないといけない。
めんどくさいわ~。
そして、ここへ。
模型屋さん。
最近は、ほんとにこういうお店って少なくなりましたね~。
前は、4、5軒あったんだけど、今はここだけ。
仕方ないよね。最近の子供さんは、大和とか、戦車なんて作らないからね~。
そして
あった。
あったけど、タミヤのがない。
仕方ないので。
この三つを買った。
説明しよう。
まず、
これがベースね。
そして、
これが、塗装を保護する役目のクリヤー。
そして。

メタルプライマー。
僕は知らなかったけど、ここのおばさんが教えてくれた。
塗装をそのままの板などにしたら、セロテープを貼って剥がしたら塗装が取れやすいけど、
下地にこれを塗ってから塗装すると、剥がれにくいそうです。
やはり、こういう情報は、お店に出向かないといただけませんね。
そして、おばさんと懐かしい20年前のお話しなどして、
許可をいただいて撮影したよ。
まずはこれでしょ?
でも、実際は紫外線の影響で色あせしてました。
次に
赤のなんだっけ? ズゴック?全体的に丸みがあるから、ちよっと、迫力に欠ける。
そして
赤ガンもあるんですね?知らなかった。
これもこれも。
うーん。これはかっこいい。
とんぎったパーツがあるので、迫力満点。
これは連邦軍のね。
ジムだっけ? ガンダムとは違って、マイナーですね。
他にも
せーらさん。おぼっちゃまも。
ぼーやだからさ。 このセリフ。上司に言いたいね。
そして、

すんません。分かりません。だって、ほら。アムロ世代ですから。
あと。
ヤーマートー。・・・・・これ薄ら写ってますが、奥になにかあったんですね。
露出が少なくて、写ってない。
あとは
これも最初のバットマンに出てましたね。 これって、駐車時はすべて、一声で、
シールドできるんですよねー。 これがあったら、
これなんかいらなかったのにね。
へへへ。
そして
サンダーバードも。
極めつけは。
Nゲージのジオラマ。圧巻です。
あ。これ忘れてた。
ゴックかな?
そしてこれも
ザクだよ。
僕の好きなこれらも。

こういうお店、ずーっと、あって欲しいですね。 僕らがリタイヤしたら、模型製作なんかも
リハビリに一役かうかと思うしね。
指先と思考とかでね。
このあと、何か載せるかもしれません。載せるか載せないか?それは僕次第でーす。
そろそろ、都市伝説の番組あるかなー?
以上・・・・・・・・じゃないかも?
そしたらねー。
Posted at 2017/03/02 12:20:10 | |
トラックバック(0) | クルマ