• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

俺は食う!

俺は食う!さあ。


この時間からShuttleハイブリッドに乗りました😀

実は、




コレを今から食おうと




水を入れ




フタをし、






只今、お湯を沸かしてます。🥰

で、




中身を取り出し

何気なく




を見たら、

え❔焼きそばは不可能❔

更に




540ml❔

480mlだから足りない❔

しかも、



沸くまで40分も😧

沸くのが午後9時前🥹




準備万端だし、




どうしてもコレを食べたかったんです。

3分がダメなら5分後でもいいや🤭




夜景がこんなだし、




でも見ながら、気長に




沸くのを待ちます🥰
Posted at 2022/12/18 20:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月18日 イイね!

冷静に考えなきゃダメだね😮‍💨

冷静に考えなきゃダメだね😮‍💨こんばんは🤭

今日も




こんなでたらめな天気予報に翻弄され、

実際は




こんな天気のまま忙しい仕事をこなしました😮‍💨

で、

リアに取り付けた



コチラのinnowaのドラレコなんですが

帰宅時に




アプリで確認すると真っ黒け😧

帰宅し、確認すると




落下😮‍💨

どうやら




右側がinnowaの吸盤なんですが、

左側の以前のドラレコと比べ、小さいんです。😮‍💨

左側と交換しようとしましたが、ネジの太さが違うから無理😮‍💨

ならばと、




ダイソーへ行き






コチラを買って帰りましたが、




自宅に同じくダイソーで購入してたプラ板が😧




カットして




まずはコチラに




コレ、両面テープを貼り






そのまま吸盤で取り付け🥰

何故、落下するのか考えたら



コレ。デフの熱線がリアガラスにありますが、コレがあるから吸盤が完全に密着しなくて落下すると思って




をカットし、貼り付けました🤔




コレで貼れば、すぐに吸盤も固定できますが、




デフの熱線が両面テープを剥がしたりするばやい、切断する可能性も無きにしもあらず🤔






こうやって熱線の間に




を貼ったと言う事🥰

現在は





取り付けて、ブレーキを踏み
更にバックに入れて確認すると




フルスクリーンで






こんな感じで

後ろ側をモニター兼録画してくれてなう🥰

もちろん、タブレットでも







完璧🥰

コレのおかげでカーテンを閉めててもバッチリ後ろのリアルタイム映像も記録、監視できます。

最近




ルー厶ミラータイプのドラレコも発売されてますが、




10インチのタブレットで見る方が明らかに見やすいし、

ルー厶ミラーは




セルスター工業のレーダーを取り付けて、時計や温度計を取り付けてるからおいそれと交換なんてできないから🤔

はい。と言う事で、落下も多分克服出来たみたいですから、

今夜も車中泊します。




今調べたら、雪も降られる事は無さそうだし🥰

今からお風呂に入り、準備ができ次第やります👍

では、後ほど😀






Posted at 2022/12/18 19:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月17日 イイね!

冷たい雨

冷たい雨こんばんは😀

あまりにも寒いから




ドン・キホーテで




を。

帰宅時は




https://youtu.be/h_D3VFfhvs4

を聴きながら




帰宅。

そして






キャベツたっぷりの煮込みラーメンを🥰

明日は




雪みたいですが、

現在は氷雨が。

演歌も渋くて好きなんですが、




いちご白書をもう一度
のB面の


冷たい雨。🥰

https://youtu.be/gi6DfscjBQs

これ、いいんですよね〜🤔🤩

A面の曲はみんなご存知でしょうが

コレは知らないかと🤭

明日は明け方まで雪になる可能性があるのでちょっと早目に通勤しようかな〜🤭

ではまた明日🥰



Posted at 2022/12/17 20:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月16日 イイね!

猫が好きな方にもおすすめ😀

猫が好きな方にもおすすめ😀こんばんは😀

朝一




今回は無呼吸症候群治療で昨日訪れた病院に

すると




リアドラレコにShuttleハイブリッドが🥰

走行中の真横のShuttleはなんかCMみたいな感じで通り過ぎました。




僕もこのホイールを保管してますから更に親近感が沸きました🥰

で、






ドラレコを監視モードにし、仮眠。

すぐに済むだろうと思っていた診察。午前7時半に受付したにもかかわらず、午前10時半までかかりました。

3時間かかったのは新規患者が10人増えたからだそう🥲

廻りではしびれを切らし、帰る患者さんも🥺

そして、帰宅。




奥様とコレを見に行きました。






久しぶりの映画で、丸々2時間の大作でエコノミー症候群になりそうでした。

あまり多くは語りませんが、

猫がお好きな方にはおすすめ🥰

地元愛媛や岡山のシーンもありましたが、短かったです🥺

あらすじはヒジョーに分かりやすいから面白かったと僕は思います🥰

終わって外へ出たら




暮れかけの空が😧




ついでにしまなみ海道もバックに入れながら撮影しました。


帰宅し、コレに




乗ろうとしましたが、乗るよりも効率的に




現在もバッテリー充電やってます😀

アイドリングしたら水冷エンジンはオーバーヒートを起こしやすいから。

アイドリングで充電は微々たるものなのもわかっているし。🤭

今年もあとわずか🤭

あまり良い年ではなかったですね🥹

しかし、それはそれで素直に受け止め、来年に引き摺らないように

生きていきます。




あ。Shuttleハイブリッドで充電したらコレだけに🥰




やり始めはコレ位でした。

今夜は車中泊は明日仕事だから無理です😮‍💨

ではまた明日🥰




入道雲も好きですがこういう冬の空も好きです👍
Posted at 2022/12/16 18:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月15日 イイね!

今夜も車中泊🥰

今夜も車中泊🥰こんばんは🥰

今からリアルタイムで車中泊のやり方を載せます👍

まずは








一度エンジンをOFFします。

そして




ポータブルバッテリー電源プラグを抜き、




フロント関係の電装品のプラグを差し、



車内灯やUSBコード充電器使用が可能に👍

すると、今気がつきましたが、空気圧センサー本体がバッテリーが消耗しているからUSB端子にコードを接続し、










こんな感じで




徐々に回復しているみたいで一安心🙂

続いて




タブレットを




センター肘掛けに置いて




コレを




OFFに。

そうしないと




ガソリンがエアコンONなら結構消費されてしまうから。

ちなみに




アイドリング比率は23%👍

そして




ポータブルバッテリーをリアへ🙂

コレも忘れない様に




設定👍

これで Bluetooth でタブレットの音がシャトルハイブリッドのスピーカーから流れます🥰

では、今からリアに🤭

あ。




空気圧センサー本体が復活しました😀

ちなみにコレ、



wi-fi 接続はボイスで接続できます。

リアからでも認識します。

更に



コレはボタン操作でwi-fi スイッチをオンにしました👍

納屋ん中だからいらないとは思いますが、シャッターをあけっぱなしだから念のため👍

あ。11時だ。

リアに行きます🤭








そして、夜空の星を見ながら用足し🤭




リアに乗りました😀




昨夜とほぼ同じ車内温度👍

ポータブルバッテリーも




80%🥰

さっそく






リアで使用する電装品を接続し、




枕を敷き、いつでも眠れます。




明日はまた病院だからどれかを見たら寝ます🥱

では、おやすみなさい🤭
Posted at 2022/12/15 23:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「とりあえず 今夜は 電気毛布を2時間後にオフにしてさらに 真夜中の4時間後にオンになるようにセットして。設定温度は中よりだいぶ下の方へ。こうすれば停止時間が長くなるので明日の朝までは使用可能だと思います。🤗」
何シテル?   11/18 21:31
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さあ 車中泊を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 07:06:23
フォグランプイエローの貼り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 16:29:13
当たるかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 08:40:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ホンダ その他 赤い彗星。 (ホンダ その他)
赤い彗星。 どちらかと言うと、ガンタンクかな?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation