
こんばんは🤭
GW最終日。
奥様が雨だから車中泊から目覚めて
アッシー君して、ついでにガソリンを2000円だけ入れて
奥様を待ってたらシンシェードが落下
最初の取り付けは何もわからず
ネジを思いっきり締めればイイと思い、取り付けて、更にShuttleハイブリッドのオリジナルバイザーをサイドガラス側に移動した事もあり、
今回はじっくりと慎重に取り付けをやりました🤨
上部のスキマもほとんど無くなり、日の漏れが軽減されました。
バイザーアームの挟み込ませもキツくして、締めずに0.3mm位スキマを開けてます。
そんなこんなでとりあえず取り付けにすごく時間がかかり
いつものお気に入りの中華そば屋に🤭
さらに
ドン・キホーテでキャベツなど買い物を。高い高い😮💨
帰宅途中に
先日の草取りの実家跡を満足しながら帰宅。
で、
の引き出しの中身を
全て出して、忘れかけてたパーツを確認したら🥺
な、なんと!空気圧センサーが
4つも!😮💨
何故?多分、返品するのがめんどくさいから?
今となってはわかりません😮💨
で、
取り外ししたパーツなどもあって
少しづつですが、縁台の上のパーツが減ってますが、
奥様がまた、買い物に連れてってと言うから、ドラッグストアに🤭
ま、コチラも整理するのに飽きてたから30分ほど、アニメを見ながら待機。
すると、ペットボトルを自販機のゴミ箱に捨てようとしたら自宅に靴を忘れてしまいました😑🤭
そんなこんなで帰宅。
一番下には空箱やほとんど使わないパーツを😀
なるべく箱が見やすい様にして
次はデイライトのパーツなどを
更にコチラの引き出しは両面テープやステッカー類
更に
コチラはまだ考えなう🤭
さらに
スパナとか、小さな工具類
で、
コチラも
最後に
一番上にもこういったわりと使う工具類を😀
しかし
まだまだこんなにたくさんのパーツが!
ガラクタでは無く、いつかは必ず使うものばっかりです🤭
今までは考えなく、引き出しに入れてましたが、これからは
カテゴリーごとに収納しなければいけないのがわかりました🤭
余りのパーツは納屋ん中の奥にも引き出しがたくさんあるからそちらに収納するんですが、コチラもカテゴリーごとに収納しなければ、引き出しの肥やしになってしまいますし、
コレみたいにダブって買ってしまう失敗もなくさないと。
デイライトを接続する際に使うからイイんですが、
タイヤ空気圧センサーはさすがに4つもいらねーし。
ダイソーのマジックテープや吸盤のベース、と言ったものも多数ダブって買ってるし、改善しなくてはいけませんね🤭😮💨🤔
以前はタイヤ関連やOIL交換も自宅で作業してましたが、
馬力がありません😮💨
WR250Rならカスタマイズの際に使いますが、
コチラの引き出しの赤い工具だけで充分です🤭
さあ、明日から久しぶりの仕事。
今夜もしっかりと早寝早起きして
頑張ります。✌️
ぼちぼちと🤭
Posted at 2024/05/06 17:44:01 | |
トラックバック(0)