
こんばんは🥰
まず、運悪く バースト!
多分この石のおかげで バーストが!
で、
こちらのフィットが代車で我が家に
そして会社について いつもの 仮眠をしました。
ご覧のように ほぼ フラットにはなりますが やはり継ぎ目が段差になってしかも 車体の長さが シャトルハイブリッドと比べ短いため 斜めに寝なければいけない状態。
やはり こういう状況では足をきれいに伸ばすことができないので熟睡 はできませんでした。
次に
フリード。

予想に反しこんな感じでシートを倒すのが精一杯。
フィットよりさらに 寝にくくなり
車体が大きい分だけ 期待してましたが 期待はずれでした🤨
で、
こちらは 愛車 シャトルハイブリッドのリア。🥰
修理から戻って 久しぶりに会社で2時間ほど 仮眠しましたが、やはり 頭から足先まで伸ばして眠れるのは 一番いいです。
他には
こちらは フィットのコックピットのシートの高さを調節できるネジがあり、小柄な自分でもゆっくりと足の裏を床につけて休憩できますが
残念ながら フリードは
コックピット や 助手席やリアの席には高さ調整が全くなかったです。
車内で朝飯や 昼飯を食べる時も何か違和感がありました。
シャトルハイブリッドは
当然 高さ調整が可能でシートを一番後ろにずらせば テーブルも取り付け可能。
もちろん フィットも可能だと思います。
しかし シートの形状がフィットより シャトルハイブリッドの方がしっくりして ゆっくりと休憩できます。
フリードは高さ調整ができないので なんとなく落ち着いて休憩ができませんでした。
大柄な人間ならちょうどいいかもしれませんが 小柄な人間は足が浮いてしまうので ちょっと…🤨
基本的な車内の装備を3種類 比較しましたが やはり
こちらのシャトルハイブリッドが自分には一番合ってます🥰
代車で、残念だったのは
電装品がほとんど 故障や不都合があったこと🤨
代車にそういうことを期待するのは間違ってると思いますが、
やはり フル装備の

我が愛車 シャトルハイブリッドに乗っていると安心感が湧きます。
当然 リアも
ポータブルバッテリーを中心とした 車中泊仕様になっているから 前述のように 非常に快適です。
自分のように 奥様と2人だけなら シャトルハイブリッドでも十分です。
はい。今から話は変わりますが
午前中にレスキュー車がサイレンを鳴らしながら緊急走行。
先ほど ニュースを確認したら
なんと 大型トラックが中央分離帯を乗り越え 住宅に衝突。
さらに ニュースを見てたら
大型トラックの運転手の年齢が 72歳🤨
なぜ中央分離帯を超えて 反対車線の住宅に衝突したか?
それにしても 対向車が来てなくて 衝突しなかったのが不幸中の幸いだと思います。
さらにもう一つ。
ヘッドライトが届きましたが 上側のが 僕が今まで使っているヘッドライト、下側が今回 届いた ヘッドライト なんですが、充電するソケットが全然違うので 上側のヘッドライトがコードを探さなければ 使用できません。
早速
返品 返金サービスを利用しましたが非常に 分かりにくいです。
一体どうなることやら😵💫
ではまた明日✌️
Posted at 2024/11/28 20:26:45 | |
トラックバック(0)