• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

3ドアから5ドアになることで‥。

まーーーーーたビストロに乗るまっぴですよ。こんちはー!

さて、タイトル通りなんですが、何が引っかかるかってアレですよ。

察しの良いヴィヴィオ乗りの方々はうすうす気付いてますよね?




画像は参考‥。



そうです。

サイドステップです。





‥いや、ビストロは、基本サイドステップないタイプの子だから。とか言う意見は、受け付けません。
個人的には、サイドステップ大好きです。
初めのビストロの時は、着けていませんでしたが、SSの時は、これ見よがしにRX-Rのサイドステップ買って着けました。

んで、また5ドアに戻るので、サイドステップ着けれません。

ぉかずさんにあげたので、後戻りも出来ませんw



そんな私に与えられた選択肢は‥。

1、またRX-Rのサイドステップを手に入れて、リア側を加工する。
2、SS乗りの神とも言えるK-viviさんをぱく‥オマージュして、GC/GF系のサイドステップを着ける。
3、NRFのサイドステップがつく可能性があるので、それに掛ける。
4、諦める。


さて、どうしたものか‥?

RX-Rのサイドステップは、もういいや。と思ってるので、2~4のどれかにします。

それも、車が来てから考えよう。
NRFのは、出幅が大きいので、ちょっと悩む。
これ着けちゃうと、フロントバンパーに何かしたくなるからなぁ‥。
インプレッサの流用が一番スマートなのはわかってるけど‥。
‥ちょっと気になるサイドステップもあるのは、確か。それも流用だから、安く出てないと挑戦できない()

さてさて‥。




‥こうやって、色々考えてるときが、一番楽しかったりして()
Posted at 2017/03/14 13:51:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2017年03月09日 イイね!

25年前の今日の事。

25年前の今日の事。私?
まだ、学校へ通ってましたねぇ、えぇ。

あ、どうも、まっぴです。


25年前の今日、何があったか。


人づてに聞きましたが、ヴィヴィオが発売された日らしいです。


今年が、2017年だから…、25年。


ちょっと前に、大型タイプGさんが、ひとつぶ300ヶ月。って書いておられて、おぉ、25年の事を指してる。
そうか、25年目だからか。と一人納得してた次第であります。

さて…25年前の車ですよ、ヴィヴィオ。
最終型が、97年だったので、それでも、20年。



名車と言われれば、ちょっとどうなんだろう?って感じだけど、ただの軽自動車って訳でもない。

なんとも不思議なポジションにある、凄いような凄くないような…。



一人の現役ヴィヴィオ乗りとして、ちょっと前の探偵ナイトスクープは、やっとこさ見たわけだけど…。


うーん、確かに良い番組で、感動するなぁ。とは思った。

でも、自分だったらどうなんだろ?って思うと、うん、維持できない環境になってしまったモノは仕方ない。
長く付き合ってきた車だから、泣きたい気持ちも分かる。でも、それはしかたないよね。って意外と、あっさりした感じだった。

うーん、人にスクショを見せられたときの方が、心にぐらっと来た(


ものすごくドライに言ってしまえば…。
維持できる環境を作れなかったオーナーに落ち度があると言える。
うん、そんな感想を誰も求めてはないと思うけど、現実はそう。

直すことだって、出来なくはなかったはず。

でも、それを辞めて、自らの手でスクラップにした。
解体されてどうなるか分からなくなるよりは、潔い決定だったと思う。

ちゃんと最後を見届ける。いいと思った。


人生は、選択の連続で、古くなったヴィヴィオは大好きだけど、それ以上に大事にするべき事が出来た。だから、ヴィヴィオは諦めた。

そういう選択をした。


そんな私は、SSのフレームが死んでたので、フレームを直すよりリーズナブルな“箱換え”を選択した。

まだ走る為に。

それも、もうあと1ヶ月ぐらいであがるそうだ。えらい時間掛かった。でもまぁ、仕方ない。
自分がそれを選択したんだから。
早く直ることよりも、分かってる人にやって欲しかった。

私もまた、ここで降りる。と言う選択をせず、また“ECVTのSS”で走ると決めた。


そのうち仕上がるので、その時に、まとめて紹介するけど、割とアホっぽいボディメイクしてる。
2週間ぐらいまえ、まだホワイトボディ状態だったし、ほんと後1ヶ月でなんとかなるのか?って思うけど…。

いやぁ、色々言われましたよ?

エンジン降ろして載せ直すなら、MT化すれば良かったのに。と。
んー、まぁ、それもそれなんですけどねぇ…。

まだ、このSSでやりきってないからね。まだ、このSSでやりたいことが残ってる。


そのうち、しれっと走り出したら、うるさくなると思うので、そこんとこヨロシク。


ヴィヴィオデビュー25周年の年に、復活したビストロSSみたいな乗り物が、あちこちで活躍すると面白いなぁ…。と思い描きながら。
Posted at 2017/03/09 15:54:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2017年02月27日 イイね!

たまにはヴィヴィオの事でも書くか。

たまにはヴィヴィオの事でも書くか。14万の値札が誇らしく掛かってるヴィヴィオ(3号)が、あと1ヶ月ぐらいで出来そうとの返事をもらったので、ちょろっと書いてみるかと思った私です。こんにちは。






画像の3号機ですが、ヴィヴィオビストロ1号機と同じく5ドアです。
5ドアの標準ビストロに、SSの中身をぶち込むと言う事になりまして…。

ついに、グレードラインナップからも外れた謎の一台になり、やっと私だけの車って感じがします。

この間、ぉかずさんに会ったときに、「そう言えば、ヴィヴィオ、何台目ですか?」って聞かれて、「次、3台目だね」って言ったら、「ですよねw僕が免許取る前から知ってますもんw」って言われて、長く乗ってるなぁ…ふふふ(遠い目)。となりました。

気付けば、緑のビストロを手に入れてから、10年ちょい。
他の車も気になりながらも、まだやりきれてない。って気持ちでずっとビストロですよ。

2台目も、RX-R探してたら、ビストロ出てくるし、3台目は、箱探ししてたら、MGさんがビストロ見つけてくれるし、どうもビストロには縁があるようです。

んで、まぁ、色も2台目と同じで、ドアが2枚増える、楽で実用的な奴なんですが…。

復活したら、何しようかなぁ。と。


去年の6月に止まってから、車との付き合いが止まってしまい…。
色々の乗せて貰ったりレンタカー借りたりしてましたが、やっぱりそれは自分の車ではないんですよね。


抜けてしまった約10ヶ月を埋めるように、車と遊びたいなぁ。と思っておりますねぇ、えぇ。

今度は何しますかねぇ。
レプリカみたいな車作ろうかと思ったけど、そもそもこんなレトロスタイルでやったら、オールドミニみたいにしかならないし、エアロ考えようと思ったけど、つくもんねぇよ!!ってなるし、そもそもビストロにエアロとかあんまり似合わない()
人がしないような事ばっかりしてた結果でたどり着いた一台が、またすっぴんで渡されるワケで…。

時間は途方もなくあったのに、締め切り決めてなかったので、何も出来てねぇ()

とどのつまり、車見ないと実感ないんですよねぇ…。
MGさんとこ見に行けば見られるんだけど、なんとなく足が重い()



とめどない事ばっかりですが…。

ひとまず、車が出来る目処がたったっぽいのが、嬉しいです。

またSCのうなる音を聞きながら、うるさいマフラーに苦笑いしつつ、オーディオのボリュームを上げるのがねw
Posted at 2017/02/27 11:55:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2016年10月26日 イイね!

オシャレは足元から。

オシャレは足元から。車、まだ来ないのに、先にホイール買ったまっぴです。

色々考えた結果。

いや、何も考えてない結果、ホイールをヤフオクで落としてましたヨ、ハハハ。





とりあえず、ボロいので、こいつをホイールリペア屋さんに出して、リフレッシュさせて使う予定なので、やっぱり、今の時期から準備してても、おかしくなかったと言うことです。

そう、そういうことにしておこうと、今、決めました。


いやぁ、メッシュとか渋いわー、違和感もないし、ええ感じやぞ。


とか思ってたけど…。




あ、なーる。なーるほど。


ありましたわね、そう言えば。

そうだった、あったわ、あったわー。


でも、むっちむちな扁平率になるので、ワクワク感が止まらないですw


今回、あえての13インチ化なので、レトロスタイルに合わせた60扁平とか渋いよね…ぐへへ~(^p^)
Posted at 2016/10/26 11:53:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2016年10月06日 イイね!

SSミッションで遊ぶ

SSミッションで遊ぶどうも、徒歩のスペシャリスト、まっぴーです。
最近、めっちゃ歩いてますが、仕事帰りに、うまそうな飲み屋を探すってのが忙しくて、エンゲル係数とカロリーが高めで、体重が減る気配がありません。シカタナイネ。

イニBさんが、SSのヴィヴィオをいじるなら、どうしようか?って事を書きかけたけど、やめた。と某SNSに書いていたので、私がSSに乗ってきた経験からして、まとめてみましょう。



トータルからして、SSは、何も出来ません。
正直言えば、ノーマルが至高と言っても過言ではないのが、SSです。

納車して1ヶ月ぐらい、何もせずに乗ってましたが、シートのホールド性が低いのと、ロール量が多いな。ぐらいで、燃費はいいし、パワーはあるし(NAから乗り換えたからなおさら)、CVTだから、ギアいれときゃ勝手にシフト操作してくれるわで、何にもさせて貰えません。

と言うことは、何もしなくても、楽でいい車。と言うこと。


で、結論付けたい所ですが…。
それでは、初めの趣旨に反してしまう(?)ので、「ぼくのかんがえた さいきょうのえすえす」を書いてみます。

まず、どのようにして使いたいか?の部分。
・普段、街乗りする
・休みの日は、山道すいすい走りたい
・2ヶ月に1回くらいサーキットでいい汗かきたい

ここに絞りましょう。
額に汗して、コンマ何秒削りたい。って車じゃないです。

まず、パワーソース
1、ECU書き換え(各種リミッターの見直し程度でも十分、特に、スピード、ブーストぐらい)
2、純正置き換えエアクリーナーフィルター+フジツボ パワーゲッター等の抜けすぎないマフラー
3、E型MT用10段I/C

これだけで、高回転まで気持ちよく回るし、街中も綺麗なトルクの立ち上がりになるので、乗りやすくなる。
あと、今後の維持を考えても、大幅なパワーアップはミッションにも良くないし、燃費もがた落ちする。

次にフットワーク
1、ブッシュの見直し(純正で十分、スタビブッシュはSTiで強度アップがオススメ)
2、純正+αなダンパーに、ダウンスプリング
(乗ったことある中でのオススメ組み合わせは、カヤバNewSR+RS☆R Ti2000、STiラリーショック+RAバネ)
3、調整式キャンバーボルトをフロント、リア共に入れて、トー、キャンバーを見直す(純正値とは限らない)

ブッシュは、もう死んでると思っていい。
ロアアーム類のブッシュ、エンジンマウント、スタビブッシュは、全交換がオススメ。
アッパーマウントは、ノーマルを使い、ボディを痛め過ぎず、かつ、足をよく動かす。

最後に内装関連

これは、好み!
強いて言えば、セミバケットシートとステアリング交換+位置調整
あと、ETCとオーディオ、音質は求めない。CD聞けたら、ご機嫌♪ぐらい。

以上。

色々やって、色々やらかして、落ち着く所は、この辺。
お金もめちゃくちゃかからないし、これだけでも、フットワークはめちゃくちゃいい。
純正より締め込んだ足で、変な破綻感もなく、踏み抜ける。

マニアックな所で、SSのシフトスイッチを前後入れ替えしておくと、操作が自然になる。


こんな感じかな!


ここから先へはどうするかって?



と、出川師匠に言われて良しよ?w

私がここから先を目指した結果は、ボディぐちゃぐちゃコースだからね?


一応書いておくと…。

パワーソース
1、ECU オリジナルROM SS用(ピークパワーは求めない)
2、むき出しエアクリーナー+ストレート形状マフラー(うるさくてかっこいい)
3、I/C:中期型(C~D型)(大きくて強そう)

フットワーク
1、ブッシュ全交換、スタビリンクSPL(へたったものをリフレッシュ)
2、現車合わせセッティングの車高調整式ダンパー+バネセット(ノーマルの延長にあるセットアップ)
3、市販されてるタワーバー類(パー一杯付いてると強そう)
4、13インチのままで、165サイズのグリップいいタイヤ+軽めのホイール

内装
1、フルバケットシート+4点式シートベルト
2、適当に追加メーター(実際、A/Fとブーストぐらいしか要らない)
3、要らない物を剥がして、少しでも軽く


これぐらいっしょ。
自分のは、13インチと軽量化以外は全部やってある。

ね、こう思うでしょ?



だから言ったのに…。

あとは、CVTの特性をうまく掴み、きっちり踏み込んで走るだけです。
1、パワーバンド(トルクバンド)をキープできる。
2、シフト操作をしない分、途中で駆動が切れない。

この二つを頭に入れて走らせると、それなりのタイムを刻めるようになります。

そこまで行くには、ミッション、一回ぐらいは壊れるかな… ふふふ。
Posted at 2016/10/06 14:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation