• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

K-CAR MEETING with HOT-K 2014 ジムカーナステージ IN 名阪第1戦に参加してきた。

ジムカーナ2年生のまっぴーです。
日曜日に、KCテクニカさん主催のK-CAR MEETING with HOT-Kジムカーナステージ 第一戦に参加してきました。


さて、昨日は、朝早くから・・・。
寝過ごしました。
出発予定時間に起床。
準備はしてあったので、着替えてすぐ出発。
ドラミには間に合いましたが、完熟歩行は、一回しかできず、情けない限りなスタート。
しかし、睡眠不足で眠い。ってことはなかったし、寒かったが、花粉症もひどくなくて、楽に一日過ごせたのは、よかった。



・練習ヒート
動画なし。
低速からバンバントルク出る車に仕上がってて、かなり戸惑う。
フロントがめちゃくちゃリアを引っ張り回すから、リアのスタビリティが足りないw
寒かったので、グリップも出にくかったのもあるだろうけど、こんなにオーバー気味なヴィヴィオを振り回したのは、初めてで、戸惑う。

・本番1ヒート目


始めのシケインをそこそこ綺麗に抜け、みぎヘアピンも無難にクリア。
その後、左へのアプローチで思いっきりタコるwwww
アレ、外で見てたら、結構アホっぽかったような気がしてならないwwww
でも、あれのおかげで、リアの出方、出し方がわかってきて、後半セクションは、結構綺麗にまとまった。
パイロンスラロームの手前のパイロン180度ターンは、サイド使わなかったら、案の定、スラロームへの進入がキツイ。

本人が言うように“雑!!!”に操作して、振り回してることは、割と意味があったのかも。
かなり面白かったのは、言うまでもないw
文句言ってる割に、楽しかったのが、本番1本目。

・本番2ヒート目


昼からは、ずいぶん暖かくなってきたので、空気圧を0.1ずつ落とす。(F:2.1→2.0 R:2.2→2.1)
そして、走行を待ってるときに、それは起きた。
競技が中断して、スタッフが、私のみぎ後方へ走っていく。
ん?と思い、振り返ると、壁に車が刺さってる。
こ、これは、去年の第一戦の再来・・・か???
ガクブルしてると、窓から私を呼ぶ声が。
「えらいもん見てしまいましたねー」と・・・。
「これ、去年の第一戦の再来ですわー」と返す。すると。
「あ、そしたら、今年も勝てますねw」と言って、がんばれー。と手を振り、行ってしまうやじおさん。
「くぁwせdrftgyふじこlp!?」
と、とにかく、落ち着いて、ヴィヴィオを走らせるしかないと、集中。

走り出したら・・・。
始めのヘアピンで、思いっきりテールスライドw
これには、流石に失笑w
パイロンの180度ターンは、まぁまぁ。
スラロームがスムーズに抜けれた分、タイムを稼げて、最終ヒートにベストタイムを0.5秒更新。
クラッシュ後の走行で、みんなタイムを落としてる中、普通にベスト更新してるあたり、マイペースな性格みたいですw


そして・・・、2位と3秒以上離して今季初勝利を手にしました!


まぁ、同じようなクラス、KT-MTだと、真ん中よりちょっと後ろぐらいだから、まだまだドラテク磨いて、クルマもまとめて行くべきと、勝って兜の緒を締めるのでした。

競技後、ドリフトエキシビジョンがあり、軽とは思えぬ大迫力なドリフト、ドリフト、クラッシュを見て、刺激的でしたw
その後、表彰式。

勝ち負けも大事ですが、ヴィヴィオで走り続けることで、一線級の力があるということを証明し続けていきたいと思います。
とか、表彰台で言ってみたとか、なんとか。。。

じゃんけん大会で レースクイーンのおねぇさんに、こてんぱんに負けて、何も景品もらえずサーキットをあとにw

帰りは、見に来てくれた、イニBさん、らいおねるさん、mixiの友人と、針テラスまで移動。
そこで、謎のヴィヴィオ、イニB号の助手席でジェットコースター体験をして(!)ちょっとだべり、西組、東組で別れ、肉をたらふく食べて帰宅。

あの方向へ行くと、帰りは、伊賀食堂しかないよね・・・w
ほんとうまかった!

短い時間とは言え、かなりブン回わしたので、今月の残りでぼちぼちメンテしていこうと思います。
人間も、ちょっと休みたいw

あ、この結果は、HOT-K5月号に載るそうですw
真面目なジムカーナ車両の中に、一台の痛車が!?wwww
まぁ、見つけたら、ニヤニヤしてもらえると、、、


計画通り・・・(ニヤリ

ですw


当日までに、いろいろとアドバイスをくださったイニBさん、RIDさん。
マシンメイクに協力してくれた、やよいさん、タクさん。
当日、応援に来てくれた、イニBさん、らいおねるさん、RIDさん、やじおさん。
そして、当日、現地で声をかけてくださった方々・・・!
本当にありがとうございました!


総合順位
41/87位でした。
一番近いKT-MTクラスでこてんぱんにやられ、Dクラス(何でもアリの無差別級)では、ボロボロw
さらには、シニアクラスという大人げない大人クラス(!)でも、ほとんど勝てないw
驚異的なのは、SNA-MTS(新規格NA、Sタイヤクラス)にも、ボロボロに負けてることw
ジムカーナがフットワークとドラテクで勝負しないとならないことをここで証明してますよね。
Posted at 2014/03/24 14:51:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース等 | クルマ
2014年03月21日 イイね!

明後日は、ジムカーナ!

明後日は、ジムカーナ!今年初サーキットが、いきなりジムカーナとは。。。
どうもまっぴーです。

テクニカさんのHPから、コース図落として、毎日イメージトレーニングですよ、、、

クルマは、あと、油脂類とブレーキのチェックでOK。
インタークーラー換えた時に、クルマのパワー感の変化を理解したので、いけるはず。
ブレーキは、自分のセッティングが、初期制動がきついのが苦手なんで、今の踏み込んで効かせる感じは、良い感じ。

SSの変な変速が、一回出て焦りましたが…。
原因は、ECUカプラーが抜けかけてると言う…。
情けない…。
みぎフロントが、段差を越え、ガタンっとなった時、3速だったのが、1速に落ちて、慌ててドライブに戻しました。
ドライブでゆっくり帰宅後、多分、信号系だな。と考え、ECVTのCPUのカプラーチェック、ECUのカプラーチェックした時に気付きました。
おぉ、怖い怖い。。。

ECUから、信号をとる為に、延長ハーネスを使ってます。
今は車速ぐらいしか取ってませんが…。
その延長ハーネスが、ひとつ緩んでいたようで…。

ともあれ、万全の状態になんとか持っていけた。

不安と言えば、クラッチがぶっ壊れて不動になる事ぐらい。

ジムカーナへ向けて、全てを合わせてきた。
あとは、不要な物を下ろし、出来る限り軽く。

競う相手は、私自身。

手塩にかけて仕上げてきた愛機で、目一杯走り、満足の行く結果を残したい。
Posted at 2014/03/21 17:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース等 | クルマ
2014年03月19日 イイね!

リトルベリーズレーシングチーム

最近知ったヴィヴィオビストロを使ってるレーシングチームの事を話したくて仕方ないのに、わかってくれる人が少なくて、悲しいまっぴーです。まいどまいど。

走るなら、RX-Rで。っていうのが、スタンダードと言うか、まぁ、大抵の方は、RX-Rで走られてますよね。
耐久だと、バンベースで、走られてる方も多いですね。なんといっても軽い!!

だというのに、ビストロ(まぁ、もう中身が凄すぎてビストロとは言えないかも・・・)で軽耐久に参加されてるチームを、たまたま画像検索で見つけてしまい、どこのチームなんだろう???と思って、探し回っていたら、見つけてしまいました・・・。


ベースは、D型の5ドアビストロ。
私が前に乗っていたビストロと全く同じ・・・。

それをベースに、中身をC型RX-Rにして、去年、軽耐久に参加していました。

そのチームは、リトルベリーズレーシングチーム。(リンク先は、リトルベリーズレーシングチームの紹介ページです!)



私に今、何ができるか?と言えば、ヴィヴィオビストロでレースに出てる人がいる!と言う現実を、自分のネットワークだけでも、紹介していく事。

そして、リトルベリーズレーシングチームのヴィヴィオを応援に行くことが、私の目標になりました。


それは、すごく遠い所です・・・。北海道なので!
でも、日本ですしね!いけないことはない!!

今年の夏、また耐久に参加されるなら・・・。


ヴィヴィオが、ビストロが、第一線で走り続けて行く。
その景色を心に焼き付けたいです!!


いつか、一緒に並べられたら、最高ですw
Posted at 2014/03/19 17:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース等 | クルマ
2014年03月07日 イイね!

2014年も、名阪ジムカーナへ行ってみることにします。

2014年も、名阪ジムカーナへ行ってみることにします。おはようございます。
相変わらずの不定期時間更新のまっぴーです。

スキマ時間は、有効に活用しないとね・・・。

2014年、KCテクニカ主催、名阪ジムカーナ第一戦に参加することにしました。
一応、去年は、2戦2勝という、ミラクルがあり、勝ち逃げって思われるのも悔しいので、参戦です。

とは言え、去年の名阪以降、特に仕様も変えてないのです。
時間は、まだ少しあるので、アライメントを見直して(左右、前後のズレがないか確認、積極的にはいじらない)、基本的なメンテナンスをするぐらいだと思いますが・・・。

ナイスな音を奏でるマフラーも手に入ったし、やる気は十分。



さて、どうやって作業する時間をとるか・・・?だわ・・・。

朝早く、夜遅い私には、作業する場所と時間が少なすぎる。。。
Posted at 2014/03/07 10:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース等 | クルマ
2013年06月13日 イイね!

ジムカーナの車載動画公表です!

やっと動画編集終わったまっぴーです。こんばんは。
とりあえず、こんな感じです。
取付位置は、助手席のヘッドレスト。
なので、ちょっと低くて見にくい・・・。
次回は、もう少し高い位置に据えて、目標物(縁石とか)が見えるように撮影したいです。

1本目



2本目



う~ん、見れば観るほどがっかりだぁ・・・。

もうちょっと何とかならないかなぁ・・・。これ、あれだよね。ロールゲージ組めば、取付位置も自由利くよね?(ダメなフラグ
Posted at 2013/06/13 00:20:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース等 | 日記

プロフィール

「お盆休みが無いので、ヴィヴィオの修理が捗らない()外注するか…?」
何シテル?   08/12 18:09
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation