• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

28日のその後、浜松経由で家に帰った話。

28日のその後、浜松経由で家に帰った話。ALT1時間走っただけだと、まだ10時じゃん!
余裕じゃん。日曜日、まだまだ遊べるぞ!!と思ったまっぴーです。

で、その後のコペンだらけの走行会をちょっと見るか。と思い、荷物を片付け走行開始を待って見るも、全然はじまらねぇ。
仕舞いに普通車が走り出したので、ALTを後にw

道の駅 つくで手作り村の大人気サークル、ジャンボフランクの待機列へ。


10分ほどで買えたから、ラッキーだったかも!


控えめに言って、肉汁あふれるジューシーさがたまらなくおいしい。
ALTへ行く楽しみの一つになってるw

その後、浜松の方で面白そうな事をやってると院長からメッセージが。

浜松経由で帰ることに(?)

まぁ、下道走っていっても、疲れない楽しい車なので、高速使うのももったいないなぁ。と思い、全開走行の後のまったりドライブを楽しむ。

途中、トイレ休憩を入れながら、2時間程度で到着。
院長から、アジカンさんを紹介して貰い、とりあえず、ラーメンをw

地獄のラーメンチューナーは、こってりした味わいのラーメンを絶妙な味わいにw

その後、面白そうな事を見学。

NA8ロードスターの足回り交換なんですけどねw
超有名ショップの脚から、案外お安い。でも、バネ交換してあるダンパーキットへ交換し、実走でアライメントみて、再調整にて完成。

その作業している間に…。

車高調本の作者、否さんがタイヤを引き取りに…。
まさかのうちのヴィヴィオの横に乗って貰い、ちょっとドライブ&否さんの86に乗せて貰うと言う!
いやぁー、否さんの86、すごくフラットな乗り心地でした…!
これは、遠出も疲れなさそうです!
…まさかね、車内でミクちゃんを聴けるとは思いませんでしたが(笑)

うちのヴィヴィオの感想?
軽さ故のピッチングが出てるけど、気になる程度じゃなくて、よく引き締まってる院長らしい脚ですねぇ。と。

その後は…。
D540さんがふらっと見えて、うちのヴィヴィオ乗って貰ったり、FFの走らせ方の話を聞いたり、たかくら先生が、ふらっと現れて、M21001に乗せて貰ったり、ちょっとしたコツを教えて貰ったり…。



院長のロードスター借りて、ぶん回してみたり、仕上げていくポイントや考え方を聞いたりと、午前中の走りの実技を午後からの座学で補うかのような一日でしたね…。



人のロードスターでさんざん遊んだ頃に、アジカンさんの脚のセットがほぼ終わり、最後にそれを運転させて貰うって言うね!

いやぁ、あれ、最高っすよ。
乗ってるだけで笑えてくる。
気持ちよすぎですよ、アジカンさんの生まれ変わったNAロードスター。

当人もずっとにへらとしてて、なんか悪い薬でもやってるんじゃn(ry

日が暮れたぐらいに、解散して、下道とことこ走って、途中高速ちょっとだけ使って、また下道降りると、後ろからアジカンさんがw
2台でランデブーして帰ってきましたw

いやぁ、充実した一日でした!

目的はっきりさせて走ると、問題点もクリアになるし、いいものだな。と改めて実感。

これはまた、浜松行きもちょいちょいありますな…w
Posted at 2016/03/02 11:00:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会! | 日記
2015年02月18日 イイね!

M&R復活祭!? 鈴鹿ツインサーキットリベンジフリー走行会 についての追記!!

M&R復活祭!? 鈴鹿ツインサーキットリベンジフリー走行会 についての追記!!この記事は、M&R復活祭!?について書いています。

前にも一度日程をアップしましたが…。
サーキットの都合上、午前中は貸切があるらしく、時間の変更を余儀なくされました。

下記に改めて日程、時間を記しますので、ご確認ください。


☆日程:2015年3月28日(土)
☆時間:14:00~ 1枠


特に、どこかに集まって現地入りとは決めていません。
各自、14時からの走行が出来るように、13時半までには、現地に入り、準備、受付を済ませてください。
早いのは、他のアタッカーの走りをみたり、ゆっくり準備できたり、談笑したりできてメリット多いですが、遅いのは、走行時間が減ってしまうだけでなんにも得しません。
早め早めでお願いします。

!注意事項!
フリー走行枠を使ってのリベンジタイムアタックです。
ひと枠を貸し切っているわけではないので、他の走行車もみえる可能性があります。
走行車も、見学者もサーキットでのマナー、ルールは守り、安全に配慮してください。

走行される方
鈴鹿ツインサーキットのHPにて、その車両が適しているか確認してください。
※基本的にノーマルでもOKです。タイヤ、ブレーキの整備、点検を行ってきてください。
基本的な装備に関して、長袖長ズボンヘルメット、グローブは必須です。
作業用つなぎでも問題ないので、服装はきちんと用意してください。
その他、規定に関して、事前によく調べてください。
いっしょに走りましょう!と声はかけましたが、現地へ行って、走れない!となっても、申し訳ありませんが、私たちは何もしてあげれません。
最低限の準備は、お願いします。
わからないことがあれば、私やサーキットへ問合わせてみてください。
私は、わかる範囲で、サーキットスタッフなら、懇切丁寧に教えてくれると思います。

見学される方
サーキットパドック内も歩行OKですが、走行車両が止まっていたり、道具、工具が置いてあります。
怪我をしないためにも、足元や手元を十分気をつけて移動してください。
あと、小さなお子様を連れてきていただいても結構ですが、目を、そして手を離さないようにしてください。駐車場内、サーキット内での事故、怪我に関して責任は取れません。
子供たちの怪我が一番心が痛みますので、よろしくおねがいします。
サーキットに関して、入場料がひとり500円かかります。各自、用意お願いします。

いろいろと書きましたが、サーキットは、安全とは限りません。
各々が安全に配慮して、初めて安全は確保されます。

クラッシュしてるからこそ、敢えて言うのです。

では、当日、楽しんでいきましょう!


最後に、関連URLを。

鈴鹿ツインサーキット 今回走るサーキットです。コースはGコース。

初めての走行会、準備物編 わかりやすくまとめてあります。


---------------------------ここまで!---------------------------

☆参加者リスト

RACさん MS-06R1 高機動型ザクⅡ
まっぴー MG-SPORT Bistro ver.MAMI
RIDさん ミラ 大魔王 (仮)
lightningviviomkⅡさん
あつあんさん(仮)
韋駄天さん (走るかな・・・?)

走行検討中
黒鉄さん
チェリオさん

期待してますよ?w
Posted at 2015/02/18 15:00:30 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフ会! | クルマ
2015年02月03日 イイね!

リベンジタイムアタックを開催します!!

リベンジタイムアタックを開催します!!この記事は、M&R復活祭!?について書いています。

昼から路面が良くなってきてるというのに、共に同じコーナーで沈んだRACさんと鈴鹿ツインリベンジタイムアタックを開催します!!

RACさんの日記をトラバしてあるので、詳細はそちら!!(無責任

↓詳細!!

日時:3月28日(土) 11時~枠
コース:リベンジ!の鈴鹿ツインGコース
参加費:1枠5200円 計測器1000円 傷害保険500円
     入場料500円(観戦のみの方は入場料500円)
雨天の場合は中止です


そう、ポイントは雨天中止です!!
雨降ってたら、タイムアタックできないじゃん!!って事ですw


RACさんも書いておりましたが、サーキットは初めてなの…。優しくしてね。って方や、ツイン、久々に走りたいなーって方等など、興味のある方、一緒に走りましょう!!

もちろん、660ccがどこまでやれるか見てやろうwって方も大歓迎ですw

あの某雑誌の表紙を飾り、鈴鹿本コースを2分45秒で駆け抜けるザクコペンの本気走りをみたい人も是非!!


早い遅い関係ないっす!
楽しく走ろう!!って感じです!!

興味あるかたは、私、若しくはRACさんの日記にコメント、メッセージをください!

では、よろしくおねがいします!!
Posted at 2015/02/03 20:45:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会! | クルマ
2013年05月06日 イイね!

GWが大変・・・!

休みも少ないのに、その中を動き回ってるまっぴーです。

あれこれ走りまわってたらもう終わりです。

5月3日:朝一仕事へ行って、その後、実家→名古屋の友人と合流して、車を見せてもらい、夕方からまど☆マギオフ会
5月4日:午前中仕事→ヴィヴィオのリセッティング→昼から3日のメンバーが集まると言うので乱入w
5月5日:V@m東海オフ!?w

ともかく忙しないw

3日の午前中実家を出たっきり、今もまだ戻れてないです。
名古屋の仮住まいに居る方が、仕事も遊びも動きやすい・・・ような?


4日のヴィヴィオのリセッティングは、フロントトーを再度見直してました。
ステアリングセンターを出し直して、トーを少しだけアウトに振りました。
キャンバーが大きいので、轍を拾うと、一気にすっ飛ぶのが怖かったので。
ごく微々たる量(タイロッドのネジの回し具合で言えば、両方で1回転分ぐらい)ですが、結構雰囲気変わります。

トー角のセッティングは、改めて大事だなって・・・。

そして、その前の兵庫オフの前にも、車を弄ってます。

パーツレビューにも少し上げてますが、、、
リアスタビリンクのブッシュを純正からウレタンに。
フロントタイヤをZⅡからDZ101に。

サイズの変更はしてませんが、タイヤのグレードを落として、バランスを取り直してます。
私は、リアが飛ぶセッティングでFFを乗りこなせない人なので、リアを綺麗に転がすように、アンダーステアなセッティングです。

合ってるかどうかは、微妙ですが、リアが飛ぶような怖さは無くなりました。
全体的なコーナリング性能は、落ちてるような気はしないでもないですけどね・・・。
ミッション保護の為にも、ハイグリップは避けました、うん。
壊したくないしね、ECVT。

さらに、マフラーのリアピースを、テイクオフ車検とおるくんにしてます。
ジェントルなサウンドで、カーオーディオが聞きやすいですw


さてー。
この三日間の事をことこまに書くのは、大変なのでダイジェスト版で・・・。
3日
朝、現場へ行って、ささっと指示。
と言っても、割と的確に・・・。
その後、流れを見て、一度実家へ戻り、車を入れ替え。
名古屋向けに移動中に、DALLさんとスライド!
あのMR-Sは、もう誰が見ても、ド迫力!超カッコいい・・・!

速攻で名古屋へ戻り、みん友さんのタクさんと合流。
と言っても、渋滞に巻き込まれて、実際に見たいものが見れなかったというオチ・・・w
その後、遅い昼食を食べていると、なんと修父さんが、お声をかけてくださりちょっと挨拶を!

そして、その後、まどマギ痛車2台ランデブーで名駅へ移動し、ミクシィの方のまど☆マギコミュのオフ会へ初参加!
まど☆マギ好きがぞろぞろ集まりオフ会と言うより、宴会をw
2次会カラオケ、3次会のだべりも含め、日付が変わるまで熱いまどマギ談話を!

4日
この日も仕事で、朝一、現場へ行って、指示を出し、終わるまできっちりと。
少ない仕事量だったので、10時過ぎには完了。
その後、実家に戻ってリセッティングをしようと思ったが、戻るのも面倒になり、会社の土場で、フロントのアライメント(トー角)を見直し。
その後、テストで、市内をうろうろしてると、先日のオフで仲良くなった方と、みん友さんのタクさんが、春日井で楽しそうな事をしてるとw
面白そうなので、合流w
昼から、あれこれと話しこんでたら、結局日付が変わる頃にw
その帰りに、メールチェックしてたら、超音速のメタボさんからメッセージが・・・。
明日の昼ごろ、バーデンでオフをします・・・だと!?
行きます!と返事を入れて、ちょっと作業をして、就寝・・・。

5日
午前中は、連休の疲れが出て、名古屋の仮住まいでだらだらと・・・w

昼にバーデンへ行ってみると、超音速のメタボさん、t-topカズさん、池鯉鮒のおやじさんがいらっしゃって、さらにたまさんもいらっしゃるじゃないですか!
たまさんは、コパンさんでしたが、今日は、バーデンでATオイル交換を頼むつもりだったようで・・・。


そうこうしてると、クリキントンさんが、素敵なロードスターでさらっと現れ、さらっと出発。
その後kaukauさんと合流!

お昼は、丁度一年前、するりすさんに連れて行ってもらった華壱へ!

あ、道中、信号が赤の時に、50000km達成!
なかなか走ってるなぁ~。

そこで、修父さんと一日ぶりに再会w
前回、kaukauさんがみんなに分けてたまぜそばを頂きました・・・。

超うめぇぇぇ!!w

その後、アップガレージへ行き、その後、修父さんの仕事場を社会見学!
大人の社会見学は、実に興味深く、凄く勉強になりました・・・。
やっぱり、本職の方は、凄いなって・・・。(この発言自体が失礼千万・・・)


しっかり社会見学を楽しんだ後、バーデンへ戻り、お買いもの・・・。
私は、ちょっとしたネタを仕入れました。
うまくいくかは、五分五分ですが、またパーツレビューに何もアップされなかったら、失敗したと思ってくださいw
何を買ったかって?

それは、ひみつ・・・w

その後、晩御飯の相談をして・・・。
超音速のメタボさんの好き嫌いが判明w
意外と、苦手が多くてびっくり。。。
食べに行く所を決めた所で、超音速のメタボさんとお別れ。おつかれさまでした。

修父さんの幅広いネットワークで、熱田蓬莱軒ののれん分けされた蓬扇へ。
時間ぎりぎりで行ったので、もうご飯が4人前しか・・・。
ポーさんが、こっちに向ってると・・・。

とりあえず、美味しく頂きました。・・・魅惑のひつまぶし!
かなり久しぶりに食べましたよ、うなぎ・・・。値段上がってますしね、庶民には手が出ない一品ですw

たまさんも、名古屋メシの一つを制覇できたようで・・・!

美味しく頂いたと、店を出ると、赤いヴィヴィオが・・・。

ポーさんでした!


なんというか・・・超申し訳ねぇ!

その後、名古屋っぽいコメダ珈琲店へ移動して、ポーさんの遅い夕食をみんなで眺める事にw
色々と話をして、大役を仰せつかる事になって、プレッシャーも大きいですが、やる気も漲りますw


実家へ戻ろうと思いましたが、今日も名古屋の仮住まいへ。
明日、朝だけ仕事だしね。

ちょっと原案だけでも煮詰めたいなぁ・・・。
修父さん、お手数掛けますが、よろしくおねがいします!
あと、タクさん、あの計画、たのしんでいきましょう!

ということで、少ないGWは、超充実した3日間となりました!

写真・・・。
あー、あんまりないぜ・・・w
Posted at 2013/05/06 02:45:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会! | 日記
2013年04月29日 イイね!

V@m兵庫組オフ会に参加してみた結果wwww

超絶寝不足ンゴwwwwあ、どうもまっぴーですw

寝てないから、寝不足なんです。仕方ないです(意味不明


前の日記の通り、タイヤ交換始め21時で、翌日の3時まで遊んでると言う滅茶苦茶っぷりを達成し、解散した後、持っていくものを車に詰め込み、寝ずに集合場所草津SAへ出発!
4時過ぎには、到着し、7時半頃に合流予定のタイガーポーさんと超音速のメタボさんを待ちます。

と言うか、仮眠しますw

しかし、ここで忘れ物w
仮眠用にブランケットを用意してたのに、持ってくるの忘れたw

やむを得ず、リアシートの座面に置いてある、ひざ掛けと上着に包まって、目覚ましを7時15分にセットして仮眠w
ヴィヴィオのナビシートを倒せば、しっかり足を延ばしてゴロゴロ出来ます。
運転席重視で作られてるヴィヴィオですが、ちょっと狭いぐらいが好きな私には、絶妙な仮眠空間ですw


目ざましに起こされ、トイレに行き、顔を洗い、どれポーさん達は、どのあたりかな。とみんカラを開くと、うごかない・・・orzと。

さすが連休、東名阪はダメだったようです。
待ってるかーと思ってると、ポーさんから電話が。。。

先に行ってて~と。

う~ん、一人旅開始w

途中休み休み走ってたのですが、どうもどこかでがちょうさんを追い越したようで・・・。

会場には、10時半頃に到着。
十分に早く着いた!と思ってたのに、もうすでに、何台かヴィヴィオが・・・w

あれこれ話をしてると、徐々に増えるヴィヴィオ達w

最終20台近くになったそうで・・・!
かなりのグレードが集まったと思うのですが、圧倒的にRX-Rが多かった・・・。
ビストロは、私と玲夜さん。もっと言えば、私だけだった・・・様な?

NAも少なかったですね~。

でも、なんと言っても凄いのは、MT比率の高さ!
MT以外の車が、げん吉さんと私のECVTSS、黒鉄さんのECVTの3台のみw
パネェ・・・。世の中は、ATが圧倒的に多くなってると言うのに・・・w

いい意味で変態の集まりでしたw

いや、ECVT乗り達も、一癖も二癖もあったような・・・w

そして、迫力の集合写真!(ぇ


良かったのは。。。
げん吉さんに会えたこと。
数少ないECVTSS乗りの一人で、ECVTSSの維持には、少なくとも私より詳しいのです。

前から気になってた、ECVTのフィーリングについて、いろいろ話を聞き、実際にドライブしてもらいました。

どうやら、まだまだ調子の良い個体の様です。
なんせ、比較対象が無いので、良いのか悪いのかさっぱり分からず、どうしたものかなぁ・・・。と思ってたのです。
あと、ECVTオイルクーラーを敢えてキャンセルして、様子を見てみるのも一つの手かも?とアドバイスを貰いました。
車検もある事ですし、一度試してみようと思います!

他にも、怪しい棒の試着とか、みなさんが手塩にかけたヴィヴィオを眺めつつニヤニヤして、オーナーさんの話を聞いて、ヴィヴィオの凄さや、楽しさを再確認・・・!

個人的に、玲夜さんのel-s改ビストロが、凄い好きでした!(グレード修正しました!御指摘ありがとうございます!

名車スバル360ヤングSSのボンネットラインを再現してるのが、実に渋い・・・!
しかも、12インチミニライトってのが、いいなぁ・・・。インチアップもいいけど、敢えての12インチのままでいく。そういうチョイスが渋い。


超音速のメタボさんのレーシングヴィヴィオもしびれます!
今回のGTウイング仕様は、熱い、熱すぎるよ。。。
いつか、サーキットで一緒に走りたいなって思います!
写真撮り忘れたのは、後悔してもしきれない・・・!


あと、ニヤニヤしたのは、ケンメリさんのバンです。

旧車の街道レーサー風に仕上げていて、カッコいい・・・!
リアラゲッジトレイに、当時モノっぽい置き型スピーカーに回転灯、フルバケに小径ステアリングに水中花シフトノブ。
さらに、ステラ用の直管リアピースで、いい感じの音を奏でてる!

しかも、鬼キャンとは・・・。
渋い、渋すぎる。そして、そのヴィヴィオで自走してきたのが熱い!
どういう事かと言えば、こう言う事!

ペンペンじゃねぇか!!w

かっこええわぁ~、しびれるわ~。

もちろん、みなさん、それぞれのコンセプトに基づき仕上げて行っているヴィヴィオを見せてもらう事は、本当にいい刺激になり増した。

がちょうさんのブルーのヴィヴィオもよかった・・・。
エンジンヘッドを持ち歩くシュールながちょうさん本人もw
がちょうさんのヴィヴィオの良さは、エンジンを回してみないと分からないのだと思います。

書く事は、山のようにありますが。。。
まとめるのが大変・・・w
やっぱり、実際に足を運び、その車に触れ、オーナーさんと話をしてみるのが、一番・・・。

10時頃から17時過ぎまでずーっとヴィヴィオに囲まれて、ヴィヴィオの話をして、ヴィヴィオを眺める。


そんな場を設けてくださった、げん吉さん、みなまなさんの御両人、本当にありがとうございます!

その後は、レストハウスポプラと言う所で、晩御飯を・・・。


もう敢えて写真はアップしませんw

とにかく凄いですw
現地へ行って、普通の定食を注文して欲しいと思いますw



その後は、東方向へ走るグループでまとまり、出発。
タイガーポーさん、がちょうさん、黒鉄さん、イニBさん、私の5台で、第二神明から、阪神高速と流して、京橋PAで一休み。


その後、名神へ行くので、イニBさんと別れて、名神大津手前で黒鉄さんとお別れ。
大津SAで一休みしてがちょうさんと別れて、名神を走って帰るポーさんと別れて、新名神をカッ飛んで帰ってきましたw


実に充実した一日でしたw
なんと言うか・・・。
ヴィヴィオと言う車は、これほどに愛されてるとのかと改めて実感。
20年も前に生まれた軽自動車で、コツコツ直して乗り続ける。
それも、老若男女関係なく、その車は、人を惹き付ける。

中には、何台もヴィヴィオに乗り継いだ方も見えましたし、私も2台目ですしねw

また、集まりがあれば、きっとカッ飛んでいきますw
それまで、車を壊さないように、きっちりメンテナンスして行かないとネ!

では、参加されたみなさま、お疲れさまでした!そして、これからもよろしくおねがいします!
Posted at 2013/04/29 22:32:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会! | 日記

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation