• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

明日は、FSWでの展示イベントへ行ってきます・・・!

明日は、FSWでの展示イベントへ行ってきます・・・!朝から、カッティングを追加しようとデータ作ってたけど、途中で諦めて、パドルシフト完成させたまっぴーです。

カッティング作るのつらいです(



明日は、朝からFSWにいます!
あれです。
走りに行きたい所、FSWですが、明日は展示です!

初めてチームで並べるので、楽しみです・・・!

明日参加する、Twilight Racingのみなさま、よろしくおねがいします!!

い、痛い感じでは、ちょっと様になってませんが・・・w
Posted at 2015/04/11 22:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年03月31日 イイね!

神戸アニメストリートのオープニングイベントに車を展示してきた!

神戸アニメストリートのオープニングイベントに車を展示してきた!痛い車に乗ってるのに、もっぱら、足回りとかセッティングとかの事しか書かない人まっぴーです。

でも、それもあれなので、今年初の展示イベントへ行ってきた記録を!




今の仕様(カーボンケプラーボンネット)になってから、初の展示イベントだったりします。
ほんとは、ボンネット、ハチマキにステを追加して、サイドにMG-SPORTのロゴを入れようと思っていたのですが、如何せん時間とやる気が足りないと言う状態になってまして…。

4月の痛ミ★富士までには、完成させる…orz

さて・・・。

神戸アニメストリートに関して、少しだけ・・・!

ーーーーーーーーーーここからコピペーーーーーーーーーーーーーー

神戸アニメストリートとは…

Otaku という言葉は主にアニメやマンガの世界に
特に傾倒している人たちを指し、
海外では「Otaku」は既にニュートラルであり
「Cool」な印象を与えるようになってきました。
音楽・芸術・映像・クリエイティブデザイン・・・etc
様々な分野に対しこの「Cool」な「Otakuコンテンツ」で
様々な人々の笑顔と感動を創出すべく各分野で
ナンバーワンとなり、日本にそして世界に誇れる
Coolなオタクを発掘し育成するインフラとなり、
新たなオタク文化の創造という名のincubationを
推進すべくこの「神戸アニメストリート」は誕生しました。

情報元:神戸アニメストリートHP

ーーーーーーーーーーここまでコピペーーーーーーーーーーーーーー

という事で、それが、3月29日にオープンになるので、そのオープニングイベントの一端を担わせてもらえると言うことで、前日はサーキットにいたと言うのに、翌日は、神戸にいたわけです。

場所は新長田なので、鉄人28号の等身大がいたり、三国志の常設テナント?がある所で、土壌は元々そういう属性があったのかもしれません。

んでもって・・・。
前日、サーキット行って走ったあと、みんなと別れ、GSへ駆け込み、燃料を足して、車を洗って、磨いて…。
ぐったりして帰ってきたら、妹が子供連れて遊びに来てて、相手してたら、あっという間に時間が…!

風呂に入ると寝落ちするし、色々やばかったが、なんとか6時に起床。
ヴィヴィオに乗って、神戸へGo!
前日、かなり気合入れて車磨いたというのに、道中雨っていうね。もう、どうにでもなーれ!
搬入9時だってのに、30分も早く着いて、並んでる車が多数…。
並ぼうかと思ったけど、路駐もなんだから、その辺をウロウロ…w

だいたい定刻ぐらいに行ってみると、展示場所へ入れてくれました。

でまぁ、展示の準備をするわけですが…。

前日の荷物積みっぱなしだったので、ヘルメットとグローブおいて、プラスチックラダーに後輪乗っけて、ちょっとでも見やすいようにしてみたり…。

展示の準備してると、兵庫の兄貴ウニさんが声をかけてくれまして!
ウニさんのファンキーでホットなマシンを見せてもらい、かなり満足w

ぐだぐだしてると、イベント開始になるので、諸注意を聞いて、基本的に解散。
10時に開放され、17時までは、自由!(

いつも思うけど、台数がそこそこのイベントだと、見てもすぐ終わっちゃうのよね(

暇を持て余したっ!

神々のっ!



古いからやめとくか。

さらっと見てると、昼前に友人が見に来てくれて、合流。
昼、どうする?って話になって、ぶらぶらしてると、イニBさんとも合流。

え?メール送ってくれたんすか?
あれ?
あ、ほんまやwwww


で、昼飯を神戸らしく(?)中華屋へ行き、腹ごしらえ。

再度、展示の車を見て回って、超マイナー路線、北神急行電鉄のブースで、北神弓子ちゃんと握手してもらい、17個も駅あるのに、ほとんどが相互乗り入れで、自前の駅は、ひとつしかないとかwwwwと話が盛りあがるw

その後、イニBさんが持ってきてくれた、15mmのワイドトレッドスペーサーを試すも、まさかのロングハブボルトが干渉して、つかないという罠!

な、何か策を考えねば…!w

神戸アニメストリートっていうぐらいだから、街中もそういう系の店があr・・・。

あるぇ!?w

ま、まぁ、まだ始まったばっかりだから…!

アニソンカフェ(ここで、放課後のプレアデスのCM?PV?を流してて、おぉ!!これか!!ってなったw)や、レンタルコス屋(コスのレンタル+スタジオ撮影って感じのとこ)、モデラーズショップ・・・といっても、プラモを作るスペースもあると言うお店、レンタルボックス屋を見て回り・・・。

一番3人が盛り上がったのが、フィギュアを飾っておくためのアクリルボックスを作って販売しようとしてる企業の臨時ブースw

そこのお店の方と、熱の入った(?)会話をしてるうちに17時なんてあっという間に超えてて、一度車へ戻って、片付けを。

で、アフロモンキーさんが、スタッフ参加されてて、やっと車を見せてもらう。
ワンオフマフラー付いてたんだけど、ほぼ全交換になってて、ワロタwwww

いやー、左右出しはほんとかっこよかったし、いい音してたなーって。
今度は、放熱性の高い塗料の話や、EVCの話も聞かせてもらおうかなとw

んでもって、鉄人をもう一回拝みに行って、飯だな!ってなったはいいが、如何せん三人ともアウェーなこの街で、何を食べていいやらわからないw

結局、三宮まで行って、オタショップをちょっと回り、地下?の飲食店街をウロウロ・・・。

なぜか、神戸らしさの要素ゼロのとまとらーめんを食すことにw

これがまた、なかなか美味!
このために、もう一回三宮行ってもいいかなと思った(地味に偏食家なのか?w

その後、エレベーターに乗ったまま移動できる立体駐車場から、発進して、帰路へ。

京橋から阪神高速に上がったものの、いきなり渋滞に巻き込まれ、腹もそこそこに膨れた私は、眠く・・・。
尼崎まで頑張って、PAで一休みしてると、族単が爆音で走っていくので、急いで発進!w
パトに追われてたけど、何してんだかw

安定の阿波座前でちょっと渋滞にはまったものの、あとは、スムーズn・・・。

西名阪に入った時に、ふと燃料ゲージ見たら、もう4分の1切ってる。
家に帰れる予感がしねェwwww

仕方なくブーストかけずに、左を大人しく…。

天理手前で、GTっぱね付いてる86が元気に行ったwwww
これは・・・w

山登りは一緒に登ったものの、そのあとは、下りの勢いに任せすーっとw

上野でギブアップして、燃料足して、あとはそれなりに楽しく安全にドライブして帰宅。
なんとか、日付が変わる前に帰れて良かったって感じで。



うわ、だらだら書いたら、ほんま中身ないwwww

でも土曜日は、走り。日曜は、展示。と、ひさびさに車と一緒に遊べて楽しかったですw
改めてヴィヴィオが好きになったし、サーキットだけでなく、街中を流れにそって走るというのもいいものだなぁ。と。
花粉症が完全に収まる時期になったら、窓全開開けて、風を感じながらドライブしたいなと思いましたw

あと、気心知れた仲間とネットを介さず、直接会ってああでもないこうでもないと話をするのは、楽しい。
当日、出会えて皆様、本当にありがとうございました!






といっても4月は、忙しいぜ!!
12日FSW、19日道の駅富士吉田、26日は、東京へ行くかもしれん(

あれ?
いつボンネットやるんだ!?w
Posted at 2015/03/31 21:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2015年03月02日 イイね!

放蕩息子の放浪予定。

放蕩息子の放浪予定。放浪予定って、日本語おかしいよね。って思うまっぴーです。
予定があったら、放浪じゃないと思うんだ。

さて、最近、出かけてる先で、あ、来てたんですか!!とか、先に分かってたら、迎撃したのに!と言われたりするので…。

暫定版、放浪予定表をつけておきますw
ついでに、自分のしなきゃならん作業メモも一緒に残しておきます。

3月!

7日:仕事(第1週土曜日:カラーデータのUP締切 (MMRカラーデータ)
8日:オフ用のデータ作り&カットデータ、カッティング作成。
   カッティングシートの残量確認と、発注をここまでにしておく。
   →ということで、この日は、地元にいます。いつものGSで遊んでるかも。

9-13日:ボンネットのデータ作成、オフ会用の資料など打ち出し、仕込み。

14日:あんガルOFF、名古屋市内(19ー22時)
15日:カラーデータUP締切→打ち合わせ確認
     新しいカットデータ作成、ステ作成
    →14日午前中:地元、昼から名古屋。15日は、地元でデータ作成など。

16-20日:どこかで一回、仕事終了後、名古屋行き予定

21日:仕事(第3週土曜日
22日:足回りリセッティング日。採寸、メンテナンス。
         カッティングステの一部やりかえ(めくって貼り直し)
    →地元です。この日は、絶対に足をやる。

23-27日:足チェック、微調整。油脂類メンテ
    →夜、あちこちフラフラしてます。GSにいる可能性も否定できない。

28日:鈴鹿ツインリベンジタイムアタック→目標45秒台!!
    そのあとは、ライトニングさんを連れて、名古屋でも行くかなって。
    →基本的に、鈴鹿ツインにいます。多分、午前中から行ってる。
    夜は、名古屋へ行こうかな?とかざっくり。ライトニングさんに合わせるっす。

29日:神戸アニメストリートというところのオープニングイベントの痛車展示に参加します!
    →イベント情報見てたら、神戸で展示イベがあるらしいので、問い合わせ中。
     先ほど、エントリーOKとなりました。
     なんか、グランプリがどうのこうのあるみたいですが、一般展示の方にこっそりいますw
     そういうのには縁がないのです(笑)
     行こう行こうと思い続けて、早3年。やっと関西の展示イベントに参加できそうです。
     絵師さんに会えれば、と言うか、見てもらえれば最高ですねぇ。その為に行きたいのもある。

4月!
4日:仕事(第1週土曜日
5日:友達の引越し手伝い。
   →安城~刈谷付近をうろうろしてます。

11日:新潟見学に行くかどうか迷ってる。
12日:痛ミ☆富士 展示イベント
   →これ、両方やったら死ぬよな…。
   金曜仕事上がりで新潟向け→見学終了後、FSW向けに移動。そのまま展示。
   やっぱやばいか…。

18日:仕事(第3週土曜日
19日:桜織の痛車ふぇすin萌えの駅ふじよしだ 展示イベント
   →これは、なんとしても行きます。あ、でも、車はあっても、中の人はいないかも知れません(ぇ

25日:まだ未定 なにもなければ、ここは休む。
26日:まだ未定 →とりあえず、関東方面へ行くかも。
   →また連絡しますが、MGさんとこへちょっと行っておきたいこともある。
    修理の確認と、補強関係。あとちょっと先のことの打ち合わせ。ミッション関連などなど。

※29日 今のところ、仕事の可能性がががががが



割と、3月は地元にいますが、作業で忙殺されてる可能性高いです。
ステを貼り替えるわけじゃないのですが、去年のクラッシュの時に、一部破損してるので、その補修関係です。
あと、劣化部分の張替えもちょっと…。

4月は、出かけまくってます!
遠方でうちのヴィヴィオを見かけても、石投げないでね…w
Posted at 2015/03/02 11:03:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月09日 イイね!

痛Gふぇすたに行ってきたがあんまり記憶がない。なんでだ!?あ、寝てたからか。いや、寝てないわ。どっちだよ!どっちもだよ!!

 痛Gふぇすたに行ってきたがあんまり記憶がない。なんでだ!?あ、寝てたからか。いや、寝てないわ。どっちだよ!どっちもだよ!!
という事で、台風18号に追いかけられながら、痛車乗りの一大イベント、第10回痛Gふぇすたinお台場に行ってきました。
その一週間ぐらい前から、いろいろと具合悪かったのです。
水曜日ぐらいと金曜日ぐらいに徹夜して、某ekスポーツを仕上げる時点で、自分の車のリニューアルは諦めてますw
で、土曜日は普通に仕事して、一睡もせず、自分のクルマちょっとやって、そのままお台場へGO!
途中、そのekと合流して、さらにステを貼るというね・・・。この人、マジで鬼畜です。鬼です。悪魔です。

なんだかんだ軽2台で、軽快に走り、途中のSAで自転車を載せてるトゥディを見つけたりしながら、ふたみやさんと海老名で合流。
そこから、3台でご機嫌ドライブ。
なんだかんだ、みんな飛ばすからねw
お台場には、3時頃到着。準備もなにも、ナンバープレート隠しだけして、会場をちょっと見て回って、4時頃仮眠・・・。

目が覚めると、8時!

そこから、何してたか?
約四分の一の時間、ヴィヴィオに避難してましたw
だって、大雨でつなぎべったべたになってたんですもんw

残りの時間は、まぁ、東京で、オフ会って感じでw
こういう時にしかいろんなところから人は集まってこないだろうし、いつもはネットだけど、実際に会って、じっくり話したい人っているじゃないですか・・・。
ふるたにさんもそうだし、sinanoさんもそうだったし、やっと会えたとか、やっと話せた!って人が多くて、面白かった・・・!
もちろん、他にも、いろんなみん友さんにも挨拶出来たし、大雨の中、頑張って走ってよかったなって思います。

個人的には、気になってた青いお方にも会えて、ほんとよかった。
いろいろありましたしねー。まぁ、、、そういうのなしで、またいっしょにイベント行きたいです。

あとは・・・
痛車関係なく、名古屋でやってるまどマギのオフで知り合った関東に住んでる人がわざわざ大嵐の中、見に来てくれたのは嬉しかったなー!
天気が良ければ、じっくりみたかった!面白い!って言ってくれたのは、声かけてみてよかったって思った瞬間でした!w

写真?
あー・・・。
あのね・・・。雨がひどくて、全然ない・・・w
脳内メモリーに残ってるだけw



さて、安定のグダグダ感で、イベントが終わり、退場に一時間かかるトラップw
その後、なんとなくUDXへ行って、アキバでご飯食べて、帰路へ!
台風オラッオラッ!!

21時頃に出発したはずですが、家に着いたら、3時過ぎでしたw
ほ、ほら、風が強かったから・・・(震え声


なかなか充実した・・・。と言ったら、嘘になりますが・・・。
行ってよかったなって思えるイベントでした!
今度は、晴れのイベントで思う存分羽を伸ばしたい!!wwww
Posted at 2014/10/09 20:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年08月06日 イイね!

萌車オフin伊賀上野へ行ってきた。事の前後とかいろいろ。

萌車オフin伊賀上野へ行ってきた。事の前後とかいろいろ。イベントのレポを上げないことに定評が出てきたまっぴーです

んー、書く気はあるけど、なんかうまく書けない状況です。

とりあえず、伊賀上野のイベントの事をさくっと。


前日まで、タイベルを組んでるとか、意味不明な事をしてますが・・・w

夜中にオイル交換して、なんとか準備完了。

当日は、現場へよって顔を出してから、イベント会場へ向かいました。

組み直してから、ヴィヴィオに乗る時間もあんまり取れてないのですが、やっぱり、ヴィヴィオで走っている時間は、本当に楽しいものです。。。!

会場では、まどマギ仕様で、4台並べてました!

イベントは、地元ですからね!
夏は3回目の参加です。
今年は、天候にもめぐm・・・。

朝は良かったんですけどねw
途中から、大雨にやられて、なかなか大変な一日でしたw

イニBさんとらうさんが遊びに来てくれて、かなり楽しい一日になりましたw

トップの写真は、一緒に並べさせてもらった萌えアルトたんさんの写真です。

部品屋のおやじさんのお店のURLステッカーを、運転席側Aピラーにも貼って、バンバン宣伝中ですw

今回の排気バルブ欠けに関する部品全てを部品屋のおやじさんから買いました。
なんといっても

速い! やすい!! うまい!!!


じゃなくて、


速い!親切!!丁寧!!!


すごい助かります。

とまぁ、イベントとイベントのあいだで車を直す、って感じできてましたが、そろそろ修理の方が終了しそうです。

お盆休みが3日ほど取れそうになったので、そのあいだに、完成へ持っていきたいと思います!

ジムカーナ第2戦。
参加するかどうかは、盆明けに判断します。

今の所、参加する方向です!

勝ち逃げは許されない。。。!
Posted at 2014/08/06 16:43:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation