• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

オフロードの面白さ?

赤目さんとクルマ屋さんへ行った時、いかついジムニーがゴロゴロ・・・。

で、なんとなくようつべを見てたら、面白い物を見つけたwwww






ジムニーったら、さいきょーねw
Posted at 2011/05/20 23:52:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月20日 イイね!

wktk(^q^)

顔文字通り、クルマの事考えると口が緩む人、まっぴ☆マギカです。

最近の口癖は、うわぁぁぁーマミッたーーーっ!です。使い勝手が悪くて困ります。



さてさて…
またビストロに乗れる事になってワクワクしてますw

未練が無い訳ではないのですが、新しいクルマに意志を受け継がせるので、全く知らない新しいクルマに乗る感じではないです。


ここでひとつ質問です。
クルマを弄る上でコンセプトを設けてますか?また、そのコンセプトとはなんですか?


スカイラインに乗ってた時は、速ければいい。とざっくりした感じでしたが、ヴィヴィオに乗り出してから、パワー無いのは仕方ないから、楽しく走れるマシンを作ろう!でした。

私のクルマ作りは、楽しく走る。がコンセプトです。

それを実現するために、足回りいじり倒して、制御系弄って、パワーはともかく、気持ち良く回るエンジンに、やる気にさせるサウンド、安定感のある足回りを与え、楽しくかっ飛んでました。


しかし、あまりにも外観や内装のまとめ方にこだわらなかった為、かなりひどいのですw
それもスパルタンと言えない事もないのですが…

今度作るクルマは、内装を綺麗にまとめたいなと…。
メーター類は、メーターホルダーを使い、すっきりとする。
デジタル系のメーターは、信号を共用する部分が多いので、なるべく近い所へまとめる。それを収めるパネルやホルダーをデザインする。

走行中に確認する必要性が高いメーターの配置を検討する。
シートポジションやステアリングなどのドライバーが触れる部分を検討する。などなど…


外観の雰囲気は、ミニクーパーのラリーカーみたいに、見た目かわいいのに、やる気満々なクルマにしたいのです。
大型フォグ追加?w
大型マッドガード追加?ww
リアウイング追加?www
フロントリップ追加?wwww


足回りは、今まで通り、安定感重視に、乗り心地をプラスしたい。
あの道路に張り付いてるような安定感と結構ぶつけた割に真っ直ぐ走る特性をそのままに、よりしなやかに路面を捉える足を組みたいです。
コーナリングは、ホイールベースが短い分、切れ味があるので、スポイルしすぎないように気をつけなければ…。

少しレートを下げて組めば良い感じになると思うんですよね。
F4K、R3Kとか。
意外としっかり硬いバネでも美味しくいけるかも?w



ともかくワクワクなのです!
Posted at 2011/05/20 18:25:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月20日 イイね!

クルマっていいよね。

イイ大人が、子供のようになって遊べるって凄いと思うのヨ。
煮詰めていく過程も面白いし、走らせていくのも面白い。
うまくいかなくて、悩むのもいい経験になるし、気持ちいいセッティングが出て、走らせるのも楽しい。
で、何が一番楽しいかって、クルマを通して、いろんな仲間が出来るのが、さらに楽しいよね。


私の場合は、ヴィヴィオの繋がりだったり、地元のクルマ好きだったり・・・。
子供の時は、学校というコミュニティがあったから、なんだか知らないうちに友達がいたりしたけど、大人になると、なかなかそうはいかない。
変に利害関係を意識してしまったり、なんかつまらない色眼鏡で人を見てしまう癖がついてしまってる。
でも、なぜだか、クルマ好きの仲間と話をしてると、そういう色眼鏡を外して、ひとりの人として見れるようになってる。
そして、自分自身も、いい所も悪い所もさらけ出して話ができる。
そういう意味でも、クルマはいいよ。


きっと、古くからの友人も知らない面を見ている人もいると思う。
北部會’のメンバーとか、ラジコンで知り合った人とか、ヴィヴィオで知り合った人とか・・・。

それは、それで、いいと思うんだ。
今の自分を見てもらってる感じで、いいんだよ。
クルマ弄りでも、得意な部分、不得意な部分あるし、そういうのを助けてくれる人もいて、嬉しいんですよ。



昨日も、オロチンさんと、クルマの内外装のデザインの話をしてたのですが、
追加メーターの並べ方の件で、私は、そういうの結構こだわりなくて、とりあえず付いていて、自分が見易ければいい。みたいな感じなのですが、そういう部分で、今度は、きちんと並べたいな。と思った時、配置や、見やすさも含めて、色々相談できるし、「そういうの聞いてくれたら、ナンボでも相談のるやん」と言ってくれるのが、また嬉しかったりする訳です。


いろんな面で、クルマに乗って走りだしてからの10年間は、特にヴィヴィオに乗ってからの6年間は、沢山の人に会ったり、話したり、遠くへ出かけたり、勉強させてもらったなと・・・。

まだまだ、かなり至らない部分もあるんですけどねwよく怒られてますのでw


今度のヴィヴィオビストロは、今の愛機で出来なかった事を色々してあげたいと思うのです。
それには、自分一人では、出来ない事、沢山あります。
いろんな方に、いろいろと聞くとは思いますが、また、なんか言ってる。って感じで、面倒みてください。
よろしくお願いします!

逆に、NAヴィヴィオで、めちゃくちゃしてた実績(?)があるので、それを、どんどん出して行こうとも思っています。
時間はかかるかも知れませんが、掲示板を作りましたので、ぼちぼち書いていきますので、参考になれば幸いです!



あれ?なんでこんな事書いてるんだろう?wwww
Posted at 2011/05/20 12:43:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 121314
15 16 17 1819 2021
22 23 24 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation