• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

9日~11日の事。

9日~11日の事。こんばんは。
どうも、まっぴです。
いやはや、9日から、いろいろとしてました。

まず、9日。
死んだオルタネータを、リビルト品に積み替えました。
サンバー用サーモスタット(開弁温度78℃、純正比較-4℃)を組み込みました。
ECVTオイルクーラーを、自分のイメージの位置へ組み直しました。
STiのフロント用22φスタビブッシュを組み込みました。
死にかけてたフロントタイヤを交換してもらいました。(AD05/06から、ディレッツァZⅡ、サイズも155幅から165幅に変更)
ECVTオイル交換をしてもらいました(サーキット2回&走行8000kmだったので)

これで、とりあえずのメンテナンスはOKでしょう。。。

絶妙なのは、ECVTオイルクーラーの納まり。
↓写真は、これ!

グリルを組んでも、ばっちり逃げてます。
我ながら、絶妙・・・。
前にオイルクーラー組んだ時は、納まらなくて、グリル切ったからね・・・

タイヤ、ECVTオイル交換以外は、全部自分でやったので、結構時間かかりました。
朝、10時頃から始めて、夕方18時頃までかかりました。
最後は、洗車もしてましたからね・・・。

あ、ついに、あの小さいタンクの方のゼロウォーターを使い切る所まで洗車しまくりました。
うちのヴィヴィオ、15年程経っているとは思えないほど、ぴっかぴかのとぅるろぅるですw
元々シート部分の保護を兼ねていたので、ボディまでぴかぴかになって、嬉しいです!

意外な所で、カーボンシートの保護にも使えます。
ルーフのシート、艶が無くなってしまって、かさかさな感じでしたが、重ねれば重ねていくほど、黒さが増して行き、艶と言うか、黒の深さが出てきました。

う~ん、素敵!


10日。
朝3時起き。
3時半出発。
何してたかと言うと、バッテリー充電&タイヤのテストの為に、走りまくってました。

で、気付いたら、東京にいました。


あの。。。
あれです。
車の整備が完璧に終わって、前日、なにげにあうとさろーねのサイトを見てると、空きがあります。と。
で、何気にエントリーしてみると、OKとなったので(ぇ

もう、アウェー感バリバリで、超かっこええ車ばっかりなのは分かってて、さらに、自分のヴィヴィオがまだまだなのも分かってて、やけくそで行きましたw



あーぁ、ヴィヴィオ並べちゃったよ。
なんか、ほんとごめんなさい・・・。
まぁ、あれだ、3日間有るうちの初日だから、まだ余裕もあったし・・・(^_^;)

で、まぁ、あうとさろーねの会場が、TOC有明なもんで、せっかくなので、聖戦を見学。
私のヴィヴィオのマミさんを書いておられるはやかわトリノネ先生が、合同誌を出しているとの事だったので。



時間は、すでに11時。
このスタートラインは、もうすでに何万人もの人間に踏まれてると思うと、なんだか感慨深いです・・・。

で、西館には、脇目もふらず、東館のパ28aへ突撃。
人の流れが凄くて、何度も流されつつ、無事にゲット!


もう、何も怖くない!!(ぇ

その後は、何も見ず、何も買わず、出てきました。聖戦で800円しか使わないなんて、ある意味最強!?w

でも、そりゃそうでしょう。
元々行く予定も無かったし、オルタ&レッカー代で、余分な出費があるんだから、無駄遣いは出来ません・・・。

・・・これってかえって生殺しじゃねぇか・・・。

車の所へ戻って、あれこれと見物。
途中、まどかちゃん、杏子ちゃん、さやかちゃんに声をかけられ、にへらとしながら眺めて、マミさんヴィヴィオを撮ってもらいましたw

中の人?
実は・・・。
メインのまどか☆カメラを忘れて、しょぼくれてました・・・orz
だって、ギリギリまで行くつもりなかったんだもん。
今回のカメラは、らき☆すたカメラですw
フラッシュが壊れてて、修理にださないとなーと思いつつ、早半年経ってしまった・・・(^_^;)

で、20時頃に、イベントも終了し、帰路へ!
これが、大幅な判断ミスだったという・・・。

あ、燃料を入れに行こうと▽▽の前の交差点で信号待ちしてたら、はろーさんに会いましたw
こういう場所では、知ってる人には、会わないと思っていても会うものですw

台場から上がり、早速渋滞。
ずーっと渋滞。さらに渋滞。どこまでも渋滞。
そりゃそうですよね。帰省ラッシュと言う奴ですよ。

途中、港北、海老名、富士川と仮眠して、タイミングをずらしてみたものの、渋滞は回避できず、東名の浜松西から、下道を走りまくる事に。
下道なら、渋滞にはまってトイレに行きたくなっても、コンビニとかに止まれるから、高速よりマシかな。と言う判断・・・。

で、やっぱり、下道も渋滞。
ですよねー。

全然進まない下道を延々と走り、、、

10日の20時に出発して、家に着いたのは、11日の17時だよ・・・。

ほんと帰省ラッシュにはまってでも、走り続けるお父さん方には頭が上がりません、ほんとすごい・・・。

で、西方向はヤバそうだと思ったので、さっさと大阪へ出発。
無事に20時には、大阪の寮へ着きました。

9日から、11日でのトータル走行距離、約1100km・・・!

良く走った・・・。


こんなに長い時間ヴィヴィオに乗ってたのは、初めてかもしれない・・・。

これまで以上に、ヴィヴィオが好きになりましたw
Posted at 2012/08/12 21:00:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「仕事車もヴィヴィオもタイヤが死んでる。タイヤが死んでる。」
何シテル?   09/28 01:28
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
56789 1011
12 1314 15161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation