• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2016年12月01日 イイね!

パイロットの学習曲線 - ジェイ ・ ロビンソン

パイロットの学習曲線 - ジェイ ・ ロビンソン出展先は、よくわからんですが、このグラフをみて欲しいと思ったまっぴです。
こんにちはー!








さて、これは、タイトルの通り、パイロットの学習曲線です。
グラフの縦軸は、自信。横軸は、知識+経験値(時間を含む)となっております。

物事を始めて、一定時間経つと、経験値もそれなりにたまってきた気持ちになり、知識もなんとなく頭に入ってきて、グラフが、スコーンと縦に伸びる。
要するに、こういう状態です。



このグラフ上で、約150時間程のフライト経験のラインです。

英語ばっかりで小難しい。って事で、さくさくっと翻訳してみますかね。



自信を回復していく(経験を積んでいく)過程の“Actually manages to say 「no」 to something”の訳が、ちょっと怪しいですが…。
自信を回復させる為に、無理だとか、出来ないとか、言わせない。って事かなぁ…?と。
maneges (マネージ)を、なんと訳すか、結構迷ったんですよね。
しかし、そのまま「管理」だと、何事にも「無理」と言うことを管理する。ってなんか意味不明な文章に…。

感覚的に、無理だ。とか、出来ない。とか、言わせずに、どんどん経験させて自信をつけさせる。って意味かな。と。

と、訳の解説は、ほどほどとして…。

この比較的早い段階で、自信満々になって「オレは、やれるぜ」って思う所が面白い。

誰しも、こういう経験あると思うのです。天狗になるというか、根拠は無いけど、やれる。って言う謎の自信がわきまくる事が。

そして、ヤバイ体験をして、心が折れる。意気消沈してしまう。
意気消沈していく時にも、確実に「経験値」として、初めの150時間と同じぐらい右方向へ進んでいる事も意味がある。(失敗の中で、心は折れていくものの、経験も知識もついて行ってると言うこと)

さらに、経験を積んでいく中で、自信を回復し「あぁ、あの時は全く愚かだったぜ」と思う。

仕事でも、趣味でも、こういう経験って結構多いな。と思ったわけです。

仕事は、この150時間のラインを超えて、大きく躓いた時、また時間掛けて学習し、自信を取り戻していくのは、環境(上司の指導であったり、同期との切磋琢磨だったり)で、自然と行われていくが…。


これ、趣味だと、この150時間のラインで、心折れてしまって、止めてしまう。って事もあるんだろうな。と。

サーキットとかの走り系だと…。
そこそこのタイムを出せるようになってきて、オレ、結構行ける。って自信を持ったときに、クラッシュしたり、事故ったり、想像を絶するような速い人に当たったりして、自信が一気に無くなる。

その時、立ち直って、また走り出せるか。それとも、もう無理だ。と諦めてしまうか。

そして…。

「身近な仲間が今、どの辺りにいるのか?どういう環境を与えるべきなのか?」を判断するグラフとしても見れる。

仲間が、調子乗りまくってる時期なのか、心折れた時期なのか、アドバイスしたらいい時期なのか、どのレベルでアドバイスすればいいのか…。


頭抱えて悩みつつ走り続けてきた私は、取りあえず、150時間のラインは超えて、意気消沈って所も超え、右肩上がりに楽しんでる車人生を送ってる所だと思うのです。

まぁ、あぁ、あの時は、バカやってたなwって振り返るには、早いかな。と。


そして…。
この“150時間のライン”を超えたと思う、感じる仲間と、知識や経験を共有できると面白いだろうな。と感じている所です。

逆を言えば…。
このラインを超えるまでは、その同じく超える前の仲間とやって欲しい。と言うこと。

言い方こそ悪いですが、実際やってこないと分からないし、アドバイスを求められても、うまく答えられないし、伝わらない。

努力こそしてみるものの…。
今は、自信を回復させてる、経験を積んでる時期であるが故、余裕も余力も、そして、伝えられるほどの知識も無い。と言う本音が私にはあるわけです。


みんカラの更新が減る。って事は、割とそう言うことなのかな。とも、最近思えていて、色々と納得のいくグラフだったな。と思うわけです。


「あー、まっぴさん、付き合い悪いなぁ」とか、思われててもシカタナイネ。

そういう時期なんだし。と、グラフを根拠に言い訳してみるのでした(笑)
Posted at 2016/12/01 15:14:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 想う事 | クルマ

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation