• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

ビストロの油温対策。その2

ビストロの油温対策。その2ARCのクールフィンを2枚オイルパンに導入したのですが、どうも、あんまり下がらない。

なんか下がらない。


先日のオフの時、ユウ*さんとクールフィンの事で話していたら、
「これって、前方排気なんですね」
と言われて、
「そう、だから、エキマニ、触媒、フロントパイプがオイルパンに近くて・・・」
と答えると、
「もしかしたら、熱を逃がすはずのフィンが、熱を吸ってるかも?」
と教えてくれまして・・・。






・・・確かに!!



DAIGOバリに“確かに!”と言いましたよw


という事で、今日、新たなる細工をする為に、素材を買ってきました。


ビリオンの遮熱材(1.6mm、250mm×250mm)と、ARCのクールフィン(追加です)


エキマニに耐熱バンテージを巻くのが確実なんですけど、コストを考えるとヴィヴィオの排気管が短いとはいえ、ちょっと買うにしても、1万円は超えてしまう。

今回のセットは、足しても4600円

ん?前に、クールフィンを2枚買ったので、それを足すと9000円近く・・・。


あー、あぁー。

・・・。


・・・気にしないw



という事で、フロントパイプに一番近い部分のオイルパン部分に遮熱シートをしっかり貼りこみ、あと、まだ貼れる部分にクールフィンを貼って、さらに冷やす!
そして、走行風をもっときちんと当てられるように、導風板を設けようかと計画中・・・。


根本的に、オイルクーラーを導入したらいいんですけどね~。

リーズナブルなオイルクーラーがあれば、探しています。

オイル容量が300cc未満で・・・。(そうすると、オイルエレメント交換までしても、3Lで、間に合うので)


暑い夏を、フルスロットルで駆け抜けるには、冷やさないとねっ!
Posted at 2009/06/28 23:52:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

三重カラ、北部オフに参加しましたー

三重カラ、北部オフに参加しましたーいやぁー、楽しいですねぇ、北部オフ!

クルマは、スポーツ、ミニバン、ステーションワゴン、軽カーと様々でありながら、あの親しみやすい雰囲気は、不思議でならない!

きっと、集まったヒトの気持ちが強いからでしょうねぇー

ちょっとトラブルはあったものの、成功だと私は思いますー。

しかし…
皆さんのクルマはなんであんなにクオリティ高くまとまってるんでしょう?

…カッコ良すぎる!
Posted at 2009/06/28 22:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月24日 イイね!

三重カラ 北部オフ会のお知らせ~

◆日時 平成21年6月26日(金曜日) 19時~24時
                 
◆場所 市街地構内でゲリラ的に開催する為、今回から手
     入れ対策の一環として、私に一度連絡を頂いてから
     メッセにて開催場所の詳細を連絡します。

※注意

 一般及び参加車両への迷惑行為はお控え下さい。

 会話等は出来る限り駐車スペース内にてお願いします。

 場内での空ぶかし、音楽を大音量で流す等の行為は禁止です。

 車はちゃんと駐車スペースに停めてください。

 参加人数確認の為、参加表明のご協力お願いします。


前回、目を放した隙に場内で試乗をしていた方がおられました
が参加者の安全の確保の観点から絶対にやめてください。

あと今回からラジドリおよびラジコンサーキット走行したい
方の為に自己責任制になりますが持参していただいて結構
です。

この告知はコピペして、各自ページに掲載していただいて
結構です。

皆で楽しくモラルを守りつつ今回もワイワイやっちゃいましょう!!



と、勝手にコピーして、かいてみました。

情報の共有って、大事ですよね~。


といっても、ただ、みんなで集まって、クルマ談義に花を咲かせたいだけというのもありますが・・・w

何といっても、クルマと言うカテゴリーだけで、ドレスアップだろうが、サーキットだろうが、ストリートだろうが、関係なく集まれる会なので、凄く刺激になるんですよね~。

あ~、そうやって納めるといいのか~とか、同じような車種に乗っている方に、いろんな情報を教えてもらったりとか、いろいろありますよね~~。

うちのビストロは、一応走りにまっすぐなクルマなので、なんだかボロいですけど、それでも参加できる気楽さが、魅力ですよね。

あと、集まっている人も、みんな気さくな人ばっかり!


見ていて、参加したくなってきた方!
一度、参加してみてはいかがですかな???

私も、参加しますっ!

間に合うか微妙だけど、頑張るしかないでしょう!!
Posted at 2009/06/24 18:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月20日 イイね!

Sなアレ、手に入れました。

あとは、別のクルマのIが付くパーツと、何かのバルブと、いろんな曲げのアレが手に入ると、なんだかすごいような、すごくないような事が起こります。

あー、他にも、Bが付くものもいるような・・・。

あ、あと、Tの付くものと、Kの付くものが、たくさんいるような気がします。
というか、TとKは、すごい要ります。

万年K不足です。
あと、忙しくて、T不足です。あと、S不足もあります。


もう意味分かりませんね(笑)
Posted at 2009/06/20 19:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月20日 イイね!

ハイゼッターとしての悩み

やっぱりNAの3ATだと辛いよねぇー

せめて、4AT、理想は5速MT。

私が管理しているハイゼットは、今年初めて車検を受けた、まだ新しいクルマ。
NAながらなかなかパンチのあるエンジンで、パワーもトルクもなかなかいい感じに出てる。
でもミッションがショボイ。

商用だから仕方ないけど、3ATじゃ、エンジンを使いきれない。

実に惜しい!

あとハイゼット乗りの方なら分かると思うのですが、だんだんお尻が熱くなってきませんか?
冬はなんとなく暖かくて気持ち良かったんですけど、夏はこれ辛いです。

エンジンの上に座ってるんだから、当たり前なんだか、なんか細工したいと思います。

なんせ通勤で毎日120Km以上走るんで快適に走れないと辛いもんです。

ハイゼットは、(基本的に)会社のクルマなんで、壊れないように、基本整備はきっちりと、そして楽に快適に走れる、いざと言う時は、しっかり踏めるクルマにしたいです。

と言っても会社のだけどクルマだからなー
派手に触れないしなぁ

こっそりチューンで行かないとね。

そして、自分の手から離れた時、次に乗る人が感動したらいいと思う。
Posted at 2009/06/20 07:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「仕事車もヴィヴィオもタイヤが死んでる。タイヤが死んでる。」
何シテル?   09/28 01:28
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3456
78 9 10111213
141516 171819 20
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation