• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

ヒートし過ぎた…

ヒートし過ぎた…ちょっと休憩。

フロントワンウェイに慣れる為の練習走行だけど、台数が増えるとヒートするね~


なかなかあのブレーキで来るパキッと感とカウンターのタイミングが掴みきれない。


で、またバンパーを割ると…。


気合い入れ直して、走り込みするぞー!




※今回の遠征でこのサーキットを走るのは最後かも。
あと遊びで、カーペット路面を塩ビ管タイヤで走ってみました。

…遅すぎて、泣けて来ました。
Posted at 2009/10/29 21:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月29日 イイね!

ネタはパクるもの?

ネタはパクるもの?ね?工場長さん?

うひひ(笑)
Posted at 2009/10/29 13:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月29日 イイね!

特価品♪

特価品♪そう、安いホイールを探していたら、タムタムで見つけました♪

1セットで、499円。
1台分で、998円ですわよ、奥さん!

1000円切るのよ?


安いわぁ~


え?オフセット9?


ま、深くて素敵(笑)



このデザインなら、32Rでも33Rでも81でもいけそうなので、楽しめるかと、ふふふ…


タイヤが無いがな!
Posted at 2009/10/29 13:18:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月29日 イイね!

さらに秘密兵器を…

さらに秘密兵器を…随分始めの頃から、リアダンパーケースは、DF-03のフロント用を使ってしましたが、シャフトがノーマルだったので、長いストロークを使えずにいました。

で、ついにその封印を解き、TTのリアサスアームのストロークを最大限使える用にしました。


ダンパー長っ!バネ長っ!(笑)


ストロークを最大限に使えるメリットは、リアに粘りがでる。
もちろん、バネが柔らかいことが前提ですが…

ただ、あまりに長くて、ダンパー上のボール位置を変更しないと、ダンパーの美味しさが引き出せないのが難点…。


流用には加工がついて来る典型的なパターンかと(笑)

結果、ダンパー角度を寝かせれたので、より柔らかい動きをするようになりました。


ちょめちょめDのとうふ屋さんのクルマじゃないけど、アクセルオンでドアンダー(笑)
Posted at 2009/10/29 10:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月29日 イイね!

秘密兵器投入。

秘密兵器投入。自作ワンウェイだと、クリアランスの関係で、カップの軸の掛かりが小さく、ちゃんとワンウェイ効果は出ていたが、空転時の動きは弱め(緩くブレーキがかかる感じ)だった。

でもアクセルオフと共に流れはじめるテールをコントロールするシビアさはあり、さらにテールから飛んで行くので、カウンターの当て具合シビア。

当てすぎると戻るし、足りないと勢いでスピン。



で、茶門さんオススメのリジットワンウェイカップを投入。

元々カップの軸のかかりが少なく、シム調整を3時間もしてたのに、これは左右の軸の先端が半月になっていて、噛み合うので、ワンウェイクラッチとのかかりも良好で、さらにアクセルオフ&ブレーキ時もデフロック状態になる。

すなわち…

フロントに軽く引っ掛かり感が出て、マイルドなワンウェイになる!

う~ん、マイルド!
(なぜか2回言う)



組むのは、すぐ出来たので、走ってみると…


凄い使える…!



アクセルオフ時は、急激に巻き込む感じが消え、前後デフロックよりは、タイトに曲がれる。

ブレーキを掛ければ、完全にサイドターンになる。
凄い曲げやすい!
これでヘアピンもパキッと曲がる~

切れ味は、普通のワンウェイの方が良かったが、操作性まで考えたら、こっちの方が、安定感がある。

フロントワンウェイで悪戦苦闘している人にはオススメです♪

ただし…
OP.200のワンウェイを組んだ場合には使用出来ません。
あとTT用でも無いので、誰でも流用出来るか?と言われても責任ある返事が出来ませんので悪しからず…
Posted at 2009/10/29 09:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「仕事車もヴィヴィオもタイヤが死んでる。タイヤが死んでる。」
何シテル?   09/28 01:28
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
4 5 6 7 89 10
1112 13 1415 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation